• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆のブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

ターボタイマー取付

ターボタイマー取付今日は奥田民生さんの誕生日だそうです。

作業はこの前の日曜日に行ったのですが
NA車にターボタイマーを取り付けました。

なーんでかと言いますと、本来の目的であるアフターアイドル機能はどーでもよくって、おまけで付いている電圧計の機能を活用したかったためです。

アンタ、いくつ追加でメータ付ければ気が済むねん って言われますが
いくつでも付けたいです(笑)!!!

取付の状況は整備手帳をご覧下さいネ。


エンジン始動時の電圧がどうなっているかを知らない方のために動画にしてみましたので興味が
ありましたら見て下さい。

簡単に説明しますと、まずはIGオンして → クランキングして → アイドリングが安定するまで
軽く待って → 二回吹かして → エンジン停止 です。


 動画



電圧計を取り付けて二日経ちますのでインプレ(?)もついでに書いちゃいます。

昼間の走行では、信号待ちなどのアイドリング・エンブレ時は14V強、加速や定常走行時は12V後半です。

加速や定常走行時は12V後半?? ほとんど充電してないぢゃん。

きっと燃費を稼ぐために充電していないんでしょう。


対して夜間走行時はず~っと14V強です。
きっとヘッドライトがトリガとなってフル充電しているのでしょう~。


今回も追加メータを取り付けたことによってまた新たな発見ができました。
これだから追加メータは辞められないんだよなぁ。



 ODO : 4,630km
Posted at 2009/05/13 00:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

アーシングの効果

アーシングの効果今日は大橋のぞみちゃんの誕生日だそうです。

GW前にアーシングを施工し、しばらく走りましたので
効果についてお知らせしたいと思います。

証拠もなく思ったことをつらつら書いてますので
あんまり信用しないで下さいね~。


【アイドリング】
 暖機後のアイドリング回転数が低くなっています。
 施工前は650rpmだったのが、施工後は約620rpmに下がってます。
 アイドリングが下がった要因の考察として、電気が流れやすくなったことによってアイドリング時の
 充放電収支が過充電側へと移行し、アイドリング回転数を低く抑えることができたと思われます。


【トルク感】
 わずかですが向上している気がします。
 トルクが向上している要因の考察として、プラグの火がより強く飛んでいるためと思われます。


【エンジンの始動性】
 変化なしです。
 スタータ周りにアーシングすればスタータが元気良く回るようになるかなぁ。


【燃費】
 良くなってます。
 通勤時の燃費ですが施工前は9km/L台前半だったのが、施工後は9km/L台後半に入るように
 なりました。
 燃費が向上した要因の考察として、トルク向上によるアクセル踏み込み量が減ったためと
 思われます。


【灯火類】
 変化なしです。
 ヘッドライトが明るくなって欲しかったのですが残念ながら効果は感じないです。
 ハゲロン球なら効果あったかにゃ?


【オーディオ】
 高音が強くなりました。
 お友達の『めためた』さんがボンネットアースを薦めてくれたので施工してみました。私の車でも
 効果覿面で、違いがハッキリ感じられました。ボンネットに帯電する電気を逃がすことで高音が
 スッキリするようですが理由は良く分かりません(笑)


【排気ガス】
 暖機中の排気ガスの臭いが少し低減した気がします。
 排気ガスの臭いが低減した要因の考察としては、プラグの火が強くなった(?)ことによって燃料が
 より完全燃焼したと思われます。



ネット上でアーシングのことを調べるとバッテリ寿命が縮まっただの、ECUが破損しただのネガティブ
なことをお書きになる方もいらっしゃいますが、ボクは

 『アーシングはいいことだ!』

と信じていますので引き続き様子見しようと思ってます。


皆様のご意見をお聞かせ下さいませ ヽ(^o^)ノ
Posted at 2009/05/09 23:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER全般 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

ZZE123 油温と油圧の関係 まとめ

ZZE123 油温と油圧の関係 まとめ今日はまちゃまちゃさんの誕生日だそうです。

ボクはオイルフェチなので気になった油脂類は
ドレスアップ費を抑えてでも買いたい子なんです。

ランクスに乗っていた頃、オイル交換する度に油温と油圧の
関係をいちいちデジカメで撮ってデータを残していましたが
まとめずほったらかし・・

ようやく重い腰を上げて本日まとめてみました。


データの説明を簡単にしますと、走行すると油温は上昇します。
油温が5℃上がったら車を停め、アイドリング時の油圧を読みます。

記録したらまた走行して油温を5℃上げ、上がったらまた車を停め・・・
を繰り返し出来る限り油温が上がったところで終了~。


今までデータ取得したオイル銘柄は5つで
 ①Mobil1 RF 5W-50
 ②Mobil1 RP 0W-40
 ③RESPO E-type 5W-30
 ④POWER CLUSTER LOOVE 10W-40
 ⑤TRUST F2 5W-50

とメーカも粘度もバラバラでっす。

文字だけでピンと来ない人はランクスのパーツレビューに全て写真を乗っけてますので
宜しければ見て下さいね。

測定条件として季節も違えば外気温も違うし、オイル交換後の距離も違う、、、、、
データはボクの趣味で取っているデータなので皆さんは参考程度で捉えて下さいネ。


まとめた結果が画像の通りなんですが、グラフを見て言えることは②のMobil1 RP 0W-40は
非常にキレイな直線となっており安定したオイルなんだなーと。

他のオイルも悪くないんですが、アイドリングの調子にバラツキがありますし
私のアナログメータの読み方でもバラつくので評価ってなかなか難しいですね。


他にも言えることはたくさんあります。

③のRESPO E-type 5W-30は5W-30の割に④のPOWER CLUSTER LOOVE 10W-40よりもほぼ全域
で油圧が上回っているので優秀なオイルと言えるし

①のMobil1 RF 5W-50と⑤のTRUST F2 5W-50は同粘度だけどグラフが重ね合わないので
面白いなぁと言えるし

②のMobil1 RP 0W-40は乗っていてフィーリングがめちゃ良いので 低粘度=ハイレスポンス
という式がグラフと相関が取れてるなぁ~ 

とか言えることはまだたくさんあります。


ボクみたいなオイルフェチの方がどの位いるかは分かりませんが、このブログを読んで
オイルに興味を持ってくれる人が増えたらイイナぁと思ってます。


アウトランダーでも引き続きデータ取得中ですので、ある程度データ取得できた時点で
またまとめますね。


ではでは (^o^)/~~~

Posted at 2009/05/08 00:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耳より情報 | クルマ
2009年05月06日 イイね!

アサヒ ザ・マスター

アサヒ ザ・マスター今日はドリカム吉田美和さんの誕生日だそうです。

先月、楽天を徘徊していたらビールの新製品のモニター
プレゼントの告知をしていたのであまりアルコールには
強くないんですが応募したら、、当たっちゃいました・・

送られて来たのはアサヒビールの新製品で
『ザ・マスター』という名前。

ザ・マスターという名前からしてそーとーな自信作だろな? と思いながら缶を開けました。

呑んでみたインプレとしては
 ・麦の味がしっかりしていて普段ビールを飲まないボクでも今までにないおいしさを感じた。
 ・ドイツでピルスを飲んだことがありますが、本場ドイツのピルスよりもおいしいと思う。
 ・発売時の値段はいくらになるか分かりませんが、スーパードライやラガーと同じ値段なら
  コレを選ぶだろう。

とかなり好印象でした。


一般発売は5月26日のようですので気になる方は是非買ってみて下さいね。

Posted at 2009/05/06 23:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初体験♪ | 日記
2009年05月06日 イイね!

5/24(日)に全国B級グルメスタジアムオフしませんか

5/24(日)に全国B級グルメスタジアムオフしませんか今日は押尾学さんの誕生日だそうです。

OUTLANDER@TEAM SHIZUOKAの掲示板ではすでに
告知済みですが、5月23日(土) and 24日(日)に
静岡県袋井市と掛川市をまたぐエコパスタジアムで
全国B級グルメスタジアム」が開催されます。


それを機にオフ会を企画しましたので是非ともお集まり下さーい。

幹事は恐縮ながら私がやります。。

掲示板では23日 or 24日という書き方をしていますが、日曜日の方が集まりやすいだろうという
推測をしていますので誠に勝手ながら24日(日)に開催する方向で考えてマス。


 ■日時:5月24日(日)
 ■場所:小笠山総合運動公園(エコパ) 西第二駐車場でどーでしょう??
 ■時間:駐車場が混む前の10時位でいかがでしょう??

車の話をするのもヨシ、ただ食べるだけもヨシ、ガチャピンと戯れるのもヨシ♪

現在、m.a.tさんが参加表明していただいています。
楽しくワイワイ気軽な感じでやりたいと思ってますので家族・恋人・友人・愛人などと一緒に
いらっしゃって下さいね。

都合の付く方はこのブログ、または掲示板に参加表明をお願いします!


では、多数の方の参加をお待ちしています。
Posted at 2009/05/06 00:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 6 78 9
1011 1213 141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation