• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆の愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2017年8月19日

流すのは素麺か星かウインカか ww

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
法律的に流れるウインカが認可されました。
面白そうだから付けちゃお!

60cmのウインカLEDを買うて来ました。

定電圧で動作確認すると、作動OK!
12Vで0.7A程度の電力消費するようです。

10mm程度のぶ厚いシリコンで覆われてるけど

はじっこのプラを外すと、イカみたいに

するするっと中身を取出すことができます。
2
裸のままでは イヤ~~~ン って
言ってますんで
透明の熱収縮チューブをカブし
HOT HOT します。

いづれにせよ、スケスケですが w

防水性はコレで大丈夫、、なハズ ww
3
端っこは得意の木工用ボンドを流し込み

3回折り曲げた後、黒くて太~い

熱収縮チューブで仕上げを。




ここで、も一回点灯チェック。

ドライヤの熱にも耐え、問題なし!
4
Frバンパをペロリンコ。







ヘッドライト下部は平面あって貼り易そう~。
5
LED貼り付ける箇所を脱脂しーの







セメダインXを準備。
6
熱収縮チューブはシリコン系らしく

そこらの接着剤では接着できないようですが

セメダインXはきちんと用を足しました。




赤線と黄線はウインカプラスへ
黒線はアースに結線。

赤と黄、同じとこに結線するなら

まとめておいてくれればいいのにww
7
Frバンパを戻し、ウインカを出してみる。



素麺や星は行ったら行きっぱなしですが

ウインカは何度でも流れてくれました☆
8
ハザードを出してみる。

完全シンクロを謳ってるだけあって
しっかり左右対称で
タイミングずれたりしません。

光量も程々で、視認性も良さそうです。
ドライバは体感できませんがw

さて、耐久性は如何に??

 ODO : 98,367km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一冬過ごしたシャーシの確認をする

難易度:

フォグランプ交換

難易度: ★★

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

微漏れ

難易度:

LED照明のレンズ内落下対策

難易度:

LEDデイライト(2代目)修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年もヨロシクお願いします♪」
何シテル?   01/01 06:53
08年12月よりアウトランダーオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation