• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

昨日は・・・

昨日は・・・ おはようございます(^-^)。

昨日は、これも今年一発目の、「otakuppoi」さん主催の「第24回堺浜ゆるゆるグダグダオフ会」にお邪魔してきました・・・🚗💨。

しかし、「ゆるグダ」にお邪魔するには、いつもの・・・

スーパー・・・



ドンキ・・・



スーパー・・・



リカーショップ・・・



マクド・・・



コレをしとかないといけませんね☝。

そうして、お昼前に帰宅・・・



家ランチを済ませて、ようやく・・・

堺浜へ・・・🚗💨



往復共に道中はオール下道でしたが・・・🎶🚗💨🎶



ノンビリ走ってもアッちゅう間に会場にオーン‼。



午後1時過ぎころに着きましたが、まだ皆さん残っておられました♪。



久々の「あかくま」さん號とのツーショット♪。



「位置」さんは・・・



久々のスープラ號でのお出ましでした☝。



いやぁ~、ホント近頃ホンダ勢が元気ありますねぇ~ヽ(^o^)丿。





紺は、ご近所の「K」さんのドッカンTURBO號で、赤は、先日の淡路でお見掛けした、超ぉ~極上のカブリオレ~(#^.^#)♪。

っで、現車も十分に楽しめましたが、昨日は、「kimu_march」さんが当日の「部品交換会」でGETされたという、コチラの中古車情報誌に・・・





釘付けになったのでしたぁ~(≧▽≦)‼。

コチラの中古車情報誌は、1987年(昭和62年)当時のモノでして・・・♪

我等が60&140系3兄弟車も・・・👀☝







今で言えば、中々お値打ちな価格で売られていたのですねぇ~(*´▽`*)♪。

お目当ての「RA63/RT141」も、2~4万km走行で60万円代と、今から7年前の我がヒラメ號の販売価格とほぼ同じ(^O^)/。

当時モノと分かっていながらも、ヨダレが出て来るのを止めるのに精一杯でして・・・(笑)

「kimu_march」さんと2人で読みふけりながら・・・





「あぁ~、この当時にタイムスリップしたいなぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」





っと、何度もつぶやいたのでしたぁ~(爆)。

そうして、午後3時の解散の時間をもって解散‼。





帰りももちろん、下道を流して~🎶🚗💨🎶



アッちゅう間に帰宅・・・🏠🚗💨。



っで、〆は当然・・・

スーパー・・・



スーパー・・・



スーパー・・・



ホムセン・・・



帰宅・・・



ってことで、結局のところ昨日は・・・










嫁はんのアッシーな一日だったんですかぁ~(爆)⁇。
(って聞かれてもぉ~(笑))












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/30 05:17:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2017年1月30日 6:39
色々忙しい中での参加

ありがとうございまし~♫

次回もヨロシクね(^^)v
コメントへの返答
2017年1月30日 7:07
おはようございます(^-^)。
コチラこそ、いつもありがとうございます\(^o^)/。
忙しい・・・(・・?。
これ、週末のごく普通の日課です(笑)。
2017年1月30日 6:46
おはようございます(*゜▽゜)ノ

当時もんのカーセンサーに興味深々でした~(≧∇≦*)

まぁ、よだれもんの車が満載でしょうな~(*^^)

全部、見てみたいッス👀✨
コメントへの返答
2017年1月30日 7:08
おはようございます(^-^)。
いやぁ~、当時モノのカーセンサー、とっても見応えありましたぁ~😆👍。
これからは、ああいう雑誌を集めていきましょうかねぇ~(笑)🎵。
2017年1月30日 6:55
スーパー巡りを得意とする、まさに“スーパーカー”ですね…セリカ!?

シティカブリオレ、ボンネットがターボ仕様に換えられてますね、定番のモディファイですから、違和感なしです!! いいなぁ、これっ。

お疲れ様でした。。。
コメントへの返答
2017年1月30日 7:10
おはようございます(^-^)。
赤シティのボンネット・・・、モデファイだったのですねぇ~(^o^;)。
知りませんでしたぁ~(恥)。
2017年1月30日 7:18
おはよう御座いますε=(ノ‥)ノ
その通りですねぇ(>_<)
まさかここまで旧車の価格が高騰するとは???
この当時は良かったなあ~!
コメントへの返答
2017年1月30日 7:25
おはようございます(^-^)。
ですよねぇ~(^o^;)。
これぐらいの相場に戻ってもらいたいですねぇ~(^q^)。
2017年1月30日 7:42
ちゅ~こ情報誌でわ無いけど
古雑誌なら山程ありんす\(//∇//)\

その雑誌のも少し後のバ鰤~な頃は
ゴミの様な値段だったのに㋧(# ゚Д゚)

タイムマシ~ンがポシイ今日この頃(笑)
コメントへの返答
2017年1月30日 7:58
おはようございます(^-^)。
山程ありんすとは、これまた羨ましゅうございますぅ~(^q^)。
タイムマシーン、欲しいですねぇ~😁。
2017年1月30日 10:15
おはようございます(^^)
XXのG-turboよろしいなぁ〜
でも、当時も結構なお値段だったんですね〜(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月30日 10:45
おはようございます(^-^)。
はいぃ~、この頃のXXは、まだお高くなってましたねぇ~(^o^;)。
2017年1月30日 12:38
今の年齢で昭和62年にタイムスリップして欲しいマシン買ってきたとしたらオレ、81歳ダヨ…( T_T)
コメントへの返答
2017年1月30日 12:42
お疲れ様です(^-^)。
私は、72歳になっちゃいますねぇ~(笑)。
2017年1月30日 21:37
何年当時の中古車誌ですか?

MR2高いですね・・・・・・(汗)
コメントへの返答
2017年1月30日 21:39
1987年(昭和62年)式です😌。
2017年1月30日 21:50
昨日はお疲れ様でした~。

外に居てもそんなに寒く無く名前通りグダグダとイイ時間を過ごせました。

当時モノ雑誌、カーグラやモーターファンとかはまだ手に入りやすいのですが、カーセンサーとかは中々手に入らないんですよね~。
コメントへの返答
2017年1月30日 21:57
お疲れ様です(^-^)。
あらぁ~っ⁉、そぉ~だったんですかぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ!!。
ってことは、スッゲェ~レアものを見せてもらった訳ですねぇ~😆👍。
ありがとうございます\(^o^)/。
2017年1月31日 9:16
今年初の70出動でした

自分が平目GT-Tを売ったのは63年2月でしたが
買い手がつかず大変でした(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月31日 9:32
おはようございます(^-^)。
不遇の時代だったのですねぇ~(((・・;)。
2017年1月31日 18:54
雑誌いい物を手にいれられましたね。
この時代にタイムスリップしたいですよね。
ヒラメも130Zもシルビアも全部欲しい物ばかりです。
コルディアなんてもう見ないですよね。
コメントへの返答
2017年1月31日 19:00
お疲れ様です(^-^)。
はいぃ~、非常にそそられる雑誌でしたあ~😍。
手に入れたんではなく、「kimu_march」さんのを横から見せてもらっただけなんです~(^o^;)。

プロフィール

「先程無事帰宅・・・🏠️🚗。
今日も、たった220KM走り込みました・・・🚗💨🎶。
オフ会会場でお相手頂いた皆様、ありがとうございました・・・🙇。」
何シテル?   08/17 18:27
よっさん63と申します。 TA63セリカに乗っております。 「来るもの拒まず」「去るもの追わず」の精神でおります。 何卒ご贔屓の程よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・✨🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:51:48
昨日出逢った旧車(^-^)v~133 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:41:39
Tシャツ👕🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 08:06:29

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
無性にヒラメ(通称)セリカに乗りたくなってネットで探しまくり、15年前にようやく見つけて ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セリカだけでは飽き足らず、大好きだったタバコを止めてまでノーマルのカリーナを探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation