• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月13日

気になる車・・・(^^)412

気になる車・・・(^^)412 おはようございます(^-^)。

今回は、栃木県のショップから売り出し中の、極上レア車をご紹介です😌☝️。

早速、ご覧いただきましょう~🎵。
































































































ねっ😆⁉️。





昭和47年式、10系カリーナHT、1500DX?、MTです\(^o^)/。

たぶん、4速なんでしょうが、グリルのエンブレムが「ST」とありますので、1600と思われます(;^_^A。

っで、何がレアだと言いますと・・・

ご覧のとおり・・・👀



レザートップなんですねぇ~😆👍。

っで、内装に行く前に・・・







・・・👀⁉️





後付けのパワーウインドウキットですねぇ~(≧▽≦)👍。



60系のモノは見たことはありましたが、初代10系もあったんですねぇ~( ゚Д゚)⁉。

知りませんでしたぁ~(^▽^;)。

っで、1枚しかありませんが、内装です・・・(^.^)☝。



いやぁ~、全体的にキレイですが、シートが異様にキレイですよねぇ~(#^.^#)🎵。

そうして、エンジンルーム~🎵。



どうやら、フルノーマルのようです👀☝。

走行は「不明」のようですが・・・(;^_^A





クーラーが付いてます🐧🎶。






さぁ~、お値段どんなんかなぁ~💴?









































































160万円❕❕。



レアで、この程度でしたら仕方ないんでしょうねぇ~(;^_^A。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/14 06:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

T10到着
V-テッ君♂さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年9月14日 7:06
カリーナHTにレザートップのオプション設定があるとは、知らなかったですね( ゜o゜)
当時は、レザートップが流行っていて、兄弟車のセリカクーペにレザートップのオプション設定がありましたね(^^)
コメントへの返答
2018年9月14日 7:19
おはようございます(^-^)。
私も、セリカや他メーカー車のは見たことはありましたが、カリーナのは初めて見ました😲。
2018年9月14日 7:07
カリーナのレザートップ、しかもHTでなんて…初めて見ましたよ、なんてハイカラなオーナーさんだったんでしょうかねぇ?!当時は意外に人気のあったこのオプションですが…耐候性がかなりあるようで、同じ年式のセリカでもいまだ破れてない個体が多いことに驚くほどです。
パワーウインドウは…ミツバだか三菱、日立等か後付け品を売ってましたからね、それですよ。欲しいなぁ、これだけでも(笑)
コメントへの返答
2018年9月14日 7:22
おはようございます(^-^)。
やっぱ、レアなんですねぇ~😆。
私の隠れ家の大屋さんのダルマ様もキレイなレザートップが残ってますもんねぇ~(^.^)。
2018年9月14日 7:22
おはようございます(^-^)/

このカリーナのレザートップは、私も初めて見ました💡 って言うか、そんな設定あったんですね☝ 

私、このタイプの後付けパワーウィンドウは、当時乗ってましたカローラⅡリトラに付けておりました🎵 カーテシランプも内蔵されてましたから、便利でした(^o^)v
コメントへの返答
2018年9月14日 7:26
おはようございます(^-^)。
レザートップやパワーウインドウ・・・。
当時のオーナー様の拘りが垣間見れますね🎵。
2018年9月14日 7:26
おはようございます。

確かにカリーナのレザートップは珍しいです❗

後付けのパワーウィンドー有りましたね✨
軽に付けたら、内張りが薄いのと振動ですぐに落ちてしまうんですよ(笑)

よく見ると後ろにも、グリーンのHTが❗
コメントへの返答
2018年9月14日 7:49
おはようございます(^-^)。
グリーンのHTに気付かれるとは、流石でございます😆👍。
2018年9月14日 7:27
おはようございます🎵
よくぞ残っていましたこの一台ですね🙆
懐かしいですね後付けのパワーウインドありましたね(^○^)
確かメーカーはミツバだったような気がします( -_・)?
もし間違って至らすいませんです😅
コメントへの返答
2018年9月14日 7:29
おはようございます(^-^)。
メーカーの名前までご存知とは・・・😲。
恐れ入りましたぁ~🙇。
2018年9月14日 7:46
横のカリーナも気になりますね。
パワーウィンドウはミツバ製のですね。昔乗ってた紺色のアルトワークス買った時付いてました。
コメントへの返答
2018年9月14日 7:51
おはようございます(^-^)。
やはり、横のカリーナが気になられますかぁ~(^o^;)。
売り物なんでしょうかぁ~(・_・?)。
2018年9月14日 8:37
隣の緑のHTも気になります・・・

レザートップが流行ってたのも事実ですが純正の設定かどうかは当時の人に聞いてみないとわかりませんね

グレードはミラー、シート、ステアリングなどからSTでしょうけどもしかしたら1400?かも
コメントへの返答
2018年9月14日 8:41
おはようございます(^-^)。
やはり、グリーンが気になられますかぁ~(^o^;)。
1400ですかぁ~(;^_^A?。
2018年9月14日 11:53
確かに横のグリーンは気になりますね
この頃のクーラーはつけると水温計とにらめっこになった記憶が(^_^;)
最初の愛車がこのタイプの4ドアスーパデラックス5速でした。
コメントへの返答
2018年9月14日 12:17
お疲れ様です(^-^)。
おっ⁉️、初代の元オーナー様でしたかぁ~🎵。
水温計とニラメッコ・・・(^o^;)。
懐かしいですねぇ~。
2018年9月14日 15:45
こんにちは。皆さんと同じく私もミツバの後付パワーウインドウは懐かしいです。 カリーナHTは72年の終盤に追加されたので、72年のHT自体が少ないはずです。
 皆様の盛り上がりに水を注すようで大変申し訳ないんですが、これST??というのは、STとSRはツインキャブ2T-Bのはずで、同時期のセリカみたいにエンジンの選択は出来ません(但し、ハイオクORレギュラーの選択は有り)。
 ステアリング形状からするとDXかスーパーDXです。STならホーンボタンが長方形でなく丸いの2個づつなはず。
 ここがビックリで、エンジンルームをみると、ブレーキマスターシリンダーがノンサーボでタンデムでもない!!。ということは、前後ドラムのDX。それの外装ST仕上げじゃないでしょうか。もしそうなら、1400の可能性もあります。
 尚、ハードトップにはスタンダードは非設定なので、DXが最下位グレードです。これがオリジナル状態だったら、もっと劇レアだったでしょう。(涙)
 色々考える前の直感マイ予想は、85万円。←大ハズレ!!
(説明が長くて申し訳ございません。)
m(_ _;)m
コメントへの返答
2018年9月14日 17:48
お疲れ様です(^-^)。
いやぁ~、詳細なる解説、ありがとうございます🙇。
謎に満ちた個体なんですねぇ~(^o^;)。

プロフィール

「先程無事帰宅・・・🏠️🚗。
今日も、たった220KM走り込みました・・・🚗💨🎶。
オフ会会場でお相手頂いた皆様、ありがとうございました・・・🙇。」
何シテル?   08/17 18:27
よっさん63と申します。 TA63セリカに乗っております。 「来るもの拒まず」「去るもの追わず」の精神でおります。 何卒ご贔屓の程よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・✨🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:51:48
昨日出逢った旧車(^-^)v~133 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:41:39
Tシャツ👕🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 08:06:29

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
無性にヒラメ(通称)セリカに乗りたくなってネットで探しまくり、15年前にようやく見つけて ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セリカだけでは飽き足らず、大好きだったタバコを止めてまでノーマルのカリーナを探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation