おはようございます(^^)。
連休2日目の昨日(金曜日)は、JKは学校、嫁はんは仕事でしたので、朝のルーチィーンはなし・・・。
っで、2日目もJKのアッシーからスタートしました・・・🏫🚗💨。
アッシーの後帰宅して・・・🚗🏠
息子と2人になった所で、随分前に頂いたガレージジャッキの動作確認をし・・・👀
ちゃんと稼働することを確かめてから隠れ家へ・・・🚗💨。
ヒラメ號を引っ張り出しますが・・・
前回の入院時に替えてもらったリダクションセルも今ひとつ・・・(・_・;)
そうして、何とか出庫し・・・
暖気の後・・・
息子にヒラメ號の症状を体感させがてら、プチツーリングをし・・・🎶🚗💨🚗💨🎶
2台で帰宅・・・🏠🚗🚗。
親子でヒラメ號のグズりの原因を突き止めてみることに・・・👀🔧。
ヒラメ號をジャッキアップさせ・・・
みん友の「GTR ku-pe」さんから頂いたアドバイス・・・
『リヤにジャッキを掛けてタイヤを手で回してタイヤがブレたらシャフト曲がり!
力付くてタイヤを上下左右にこじってタイヤがぐらついたらベアリングのガタが疑われます!
どっちも問題なかったら、助手にブレーキを手で軽く押してタイヤを回して抵抗が変わるようなら、ローターの編磨耗という事が解るかと思いますよ!』
に基づいて、一つずつ確認します・・・👀。
先ず、親子で交代して、一番怪しい右リアから診ていきます・・・👀
タイヤにガタはないようですが・・・
この先は、分かりやすくするために、動画でご覧下さい・・・🎦
【右リアの状況】
【左リアの状況】
ご覧のとおり、タイヤにガタはなさそうですが、右リアから
カチカチ音がしてましたね・・・😓。
続いて、ローターの偏摩耗の点検🔧。
コチラも大丈夫でした・・・(^o^;)。
その後も、親子して原因を探究しますが・・・
解決せず・・・😓。
お昼が近付いて来ましたので、プチ整備オフを断念・・・(^o^;)。
私達親子は・・・
「ハブベアリングかなぁ〜🤔?」
と睨んだのですが、この状況を、九州の匠率いるグループLINEで報告しますと・・・🤳
グループの一員であられます「たんぼ175」さんからは・・・
『あ、4独だったんだ
ドラシャのジョイントとか怪しいかも
片方抑えて貰って片輪だけ回すとなんか分かるかも…』
と、更に同じくグループの一員であられます「GTR ku-pe」さんからは・・・
『右だけなるなら、ドライブシャフトのジョイントが怪しいですね!
ドライブシャフトの4本のナットを外して、シヤフトをフリーにしてホイールだけで回して止まれば略間違えないです!
その際はドライブシャフト交換すれば治ります!』
とのアドバイスを頂戴しましたぁ〜😆。
ホント、皆さんお詳しいぃ〜😆。
今後の課題にさせて頂きます・・・🙇。
その後、屋内からの眺めを堪能しつつ・・・😁
家ランチを済ませ・・・🍚😋。
嫁はんの帰りを待って、昼のルーチィーン&JKのお迎えに・・・🚗💨🛒🏫
っで、日没前に帰宅し・・・🚗🏠🌆
夜のルーチィーンで〆たのでしたぁ〜🚗🛒。
まぁ〜まぁ〜充実の連休2日目だったと思います・・・😙。
さて、連休最終日は、何しますかねぇ〜(^o^;)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/10/31 06:44:54