• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月26日

う~ん・・・🤔

う~ん・・・🤔 おはようございます(^-^)。

スピードメーターの表示で一喜一憂してますヒラメ號ですが・・・

実は一昨日・・・

部下達のアッシー中・・・🚗💨





停車中にライトオーン‼️&方向指示器、エアコン、ラジオが作動している時に、メーター等の照明が点滅する事象





が起こりました・・・😱。

これは・・・




オルタなのか・・・😰




と思ったのですが・・・





アクセルを踏んで回転を上げる、若しくは走行すると元どおり?になる




のです・・・( ̄▽ ̄;)。

っで一昨日の帰宅時、息子に症状を説明して、エンジンオーフ‼️前の暖気中に・・・





バッテリーのターミナルを外しましたが、エンジンは止まらず・・・





でした・・・😃。

っで、親子して「う~ん、オルタと違うかぁ~🤔🤔」と相談しましたが、夜も遅かったので、息子に「明日、暇あったら診といてくれへん・・・🙏」と頼んでました。

すると、昨日の昼下がり・・・

息子から報告LINEが届きました・・・📲。







ヒラメ號は・・・



エンジンオーン‼️前と・・・👀



エンジンオーン‼️して、更に電装関係をオーン‼️して負荷を掛けた時とで・・・👀



息子からのコメントのように、弱っているようです・・・😓。

一方、カリーナ號は、上記したいずれの条件下でも・・・👀



正常値のようでしたぁ~😙。

っで、仕事終わりに、最寄り駅までヒラメで迎えに来てもらい・・・🚉🚗



ヒラメ號にイーン‼️して・・・



息子に「症状出た?」と聞くと「出てない」とのこと・・・😅。

っで、帰宅して・・・🏠️🚗💨









エアコン・ラジオ・ライト・方向指示器など、全ての電装関係をオーン‼️して症状が出るか試してみましたが・・・👀





症状は出ず・・・😗。

う~ん・・・🤔



どうしたものでしょう~(?_?)。

因みに・・・





最後にヒラメ號のオルタを換えたのは、約6年前・・・

カリーナ號に至っては所有して10年になりますが、交換したことはありません・・・






です・・・😃。

ホント、電気ってムズいですねぇ~( ̄▽ ̄;)。

皆様、この状況をどう見られますか・・・(・_・?) 。

お知恵を授けて下さいませ・・・🙇。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/27 07:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年12月27日 9:17
お疲れ様です。
オルタの交換時期についてですが、リビルトされたオルタを購入されたのであれば、そのリビルトの過程でどこまで新品になっているかで寿命は変わってくると思います。
例えば、ベアリングとブラシだけ交換した安価なリビルト品であれば、レクティファイアやレギュレータなどの電気回路部品はそのままなので寿命が来てもおかしくはありません。
何にせ、弱ってる感じがしますので、一度点検してみたほうがいいですね。
ちなみに、私のXXオルタは、ケースとローター以外の中身は全部新品にしました。見た目ボロいですが(笑)
コメントへの返答
2022年12月27日 10:59
お疲れ様です(^-^)。
詳細なる解説、ありがとうございます🙇。
6年前に交換したオルタは、確か新品でした✨。
それでも、モノによっては・・・なのでしょうかぁ~(・_・?)。
2022年12月27日 9:53
おはようございます!
先日オルタ壊れた時は
ブラシ交換したけど治らず、分解してチェックしたら、
ダイオードがオープン(断線)してました!

息子さんの電装の教科書で調べてみてください!
ちなみに今日は墓参り?です。
コメントへの返答
2022年12月27日 11:00
お疲れ様です(^-^)。
はい、息子にそのように伝えておきます(^o^;)。
おっ!、コチラにお戻りですか?。
私は、絶賛仕事中でございます👔。
2022年12月27日 10:04
症状からコネクターやヒューズの接触不良が怪しい気がします
又はメーター基板

メーター基板に繋ぐコネクターのピンが経年で折れる可能性あります(経験あり)

メーター基板は導電性のフィルムに
ボルトを締めて電気を流しているのでボルト緩めて接点復活剤吹きかけてボルトを締めるとか効果あるかも

オルタが壊れる前兆はぶぅ〜ん
と唸るような音がする時がありますよ
コメントへの返答
2022年12月27日 11:03
お疲れ様です(^-^)。
これまた、詳細なる解説ありがとうございます🙇。
はい、私もオルタが弱っていく様を2回も体験してますので、今回は「オルタじゃないかも?」と思ってはいました・・・(^o^;)。
頂いたコメントの内容は、しかと息子に伝えます・・・😃。
2022年12月27日 11:12
おはようございます。
あくまでも経験値での話しですが。
オルタの場合年数よりも走行距離が大きいです。
新品なら10万キロが交換の目安。ブラシの磨耗ですね。電圧とか関係なくいきなり充電しなくなります。
今は交換依頼するとほとんどリビルド品にするのでこの寿命はあてにならないです。
XXは新車からのオルタを7万キロで交換しましたが次のオルタは5万キロでパンク。
充電しなくなりました。
リビルド品でしたのでブラシ交換されてなかったようです。
ヒラメ号は充電はしてるようですがあちこちで電圧のロスがあるようなので接点のチェックが必要みたいです。
預ける時にそれを伝えて見てもらうのが一番では?
バッテリー電圧は大体13V位でエンジンかけると14V超え位のはず。アイドリングだと充電は弱いですから電送品目一杯使うと下がります。バッテリーも弱ってないですか?
コメントへの返答
2022年12月27日 14:55
お疲れ様です(^-^)。
詳細なる解説ありがとうございます🙇。
ヒラメ號は、フルノーマルで余計な電装品は付いてません。
ですので、オルタかバッテリーかと思われます😓。
頂いたアドバイスは、有効に活用させて頂きます🙇。
2022年12月27日 12:30
3TGのオルタは4AGより古いタイプの作りですね。
リビルト品は安い反面どこまで手を入れているかわからないです。
自分の車は多少高くても現品を信用できる電装屋さんでやってもらっています。
コメントへの返答
2022年12月27日 14:57
お疲れ様です(^-^)。
ありがとうございます🙇。
やはり、新品に越したことはないですよねぇ~(^o^;)。
2022年12月27日 12:49
よっさんさん、こんにちは

電装系は確かに難しいですね

オルタネータが怪しい気がしますが、他に冬場の気温の低下や、結露で接触が悪くなったりしているのかもしれません💧
私のレビンも年代的には同じくらい、冬場は何かしら電装系の調子が悪かった😩
【中華製ドラレコの起動エラーなど】
電装品、コンピューター等の基盤や部品の劣化、ハンダ不良などもあるかもしれません
部品、基盤ともに古いですので😵

コメントへの返答
2022年12月27日 15:00
お疲れ様です(^-^)。
実体験に基づくご丁寧な解説、ありがとうございます🙇。
もえ、年明けにロープーの手に委ねます😌。
2022年12月27日 13:12
こんにちは。負荷によって電圧が変動するとなると、オルタネータかレギュレーターじゃないでしょうか。何となくレギュレーターの劣化のような気がします。メーターパネルの点滅は、電圧降下による副次的現象ではないでしょうか?
 トーシローの頭なので、あくまでご参考まで。(笑)
コメントへの返答
2022年12月27日 15:02
お疲れ様です(^-^)。
ご丁寧にありがとうございます🙇。
レギュレータですか・・・(^o^;)。
しかと、息子に伝えます・・・😃。
2022年12月27日 17:30
オルタネーターの中に貼ってある御札の効力がなくなってしまったのかもしれません。私にお布施すれば新しい御札を貼ったオルタネーターをお送りします。多宝塔と経典はオプションですが必要ですか?
コメントへの返答
2022年12月27日 17:34
お疲れ様です(^-^)。
マジっすかぁ~🤩。
年明け、「80エヒメ」さんに託す時に相談してからご連絡差し上げます😆。
ありがとうございます🙇。
2022年12月27日 21:37
う~ん、ですねぇ。オルタが6年で逝くとは思えません。距離も大して走っていないでしょうし、そもそも、オルタは20万km~30万kmくらいはもつと言われていますから。これもまとめて年明けに診てもらい、しっかり直るといいですね。
コメントへの返答
2022年12月28日 8:07
おはようございます(^-^)。
はいぃ~( ̄▽ ̄;)。
とにかく、ロープーにキッチリ診てもらおうと思います。
2022年12月27日 22:11
うわー!
うちのセリカと似た症状ですよ。
何かが異常にたくさん電気を食ってるもしれませんね。

うちのセリカもメーターがたまに点滅するか薄くなるような感じでしたが、たぶん純正ラジオを付けっぱなしにしていたのが原因だったかもしれません。
純正ラジオは、音は消しているのですが、オンにするとラジオのメーターが緑に光るので、夜が明るくなりますから、まあ無駄につけていたんです。
で、スイッチをオフにして、一応、3000円のバッテリーを交換しましたら、バッチリ症状が納まりました。
ちなみに、後付のUSBオーディオには関係なくて、今でも不思議です。
エンジンをオンにして、何が電気を食っているのか探すのもありかもですね。
コメントへの返答
2022年12月28日 8:09
おはようございます(^-^)。
あらら、そうだったんですねぇ~(^o^;)。
う~ん、トーシローの考えでは、電気の流れが断続的に遮断されてるようにしか思えません(^o^;)。
2022年12月27日 23:58
お疲れ様です(^.^)。
電気系の不具合は奇々怪々ですね…(^_^;)。
エンジンをかけていない時の待機電力のような暗電流と言われるところも何かあるのかもしれません。
コメントへの返答
2022年12月28日 8:10
おはようございます(^-^)。
暗電流ですかぁ~(^o^;)。
色々あるんですねぇ~(^o^;)。
ホント、電気はムズいです・・・( ̄▽ ̄;)。

プロフィール

「今日は、124KMほど走って来ました・・・🚗💨🎶。」
何シテル?   08/12 17:55
よっさん63と申します。 TA63セリカに乗っております。 「来るもの拒まず」「去るもの追わず」の精神でおります。 何卒ご贔屓の程よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・✨🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:51:48
昨日出逢った旧車(^-^)v~133 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:41:39
Tシャツ👕🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 08:06:29

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
無性にヒラメ(通称)セリカに乗りたくなってネットで探しまくり、15年前にようやく見つけて ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セリカだけでは飽き足らず、大好きだったタバコを止めてまでノーマルのカリーナを探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation