
おはようございます(^_^)。
昨日も、息子共々休みでした・・・😃。
嫁はんと娘は仕事でしたので、朝のルーチィーンはなし😙。
っですので、公言?どおり、カリーナ號のマフラー応急措置のリベンジをすることに・・・🔧
そうして、自宅を出て・・・🚗💨🏠️
ホムセンに行きますと・・・🚗
私は、みん友の皆様からのアドバイスに基づいて、タイコの穴を塞ぐ鉄板や、前に使ったアルミテープよりちょっとばかり良いモノをGETしようと思ったのですが・・・
息子は、私の懐事情を考えてか・・・
「これでイケルよ😔」
っと言って、ローコストなこれらのモノをchoice・・・👀☝️。
みん友の皆様には申し訳ないとは思いましたが、背に腹はかえられず、息子を信じることに・・・( ̄▽ ̄;)。
そうして、隠れ家に向かい・・・🚗💨
作業に取り掛かる前に「before」な画をば・・・🤳。
相変わらずな爆音です・・・⚡️👂️⚡️。
っで息子の監督の下、直ちに作業開始❕❕。
透っけすけな鉄板であることを確かめながら・・・(笑)
患部に巻き付けます・・・。
巻き付け完了っ❗️。
直ぐ様「after」な画をば・・・🤳。
まっ、少しはマシになりましたかね・・・👂️。
そうして、車両入れ替えをして・・・🚗↔️🚗
親子2人して、お気に入りのタオルで拭き拭きして・・・✨
久々にカリーナ號を駆ります・・・🚗💨🎶
う~ん、ちとうるさくなってますかねぇ~👂️⚡️?。
っで、帰宅しますと・・・🚗🏠️
あぁ~あ・・・😱。
穴が開いた部分は無事でしたが、鉄板の端、特にタイコのエンド側が捲れてしまってますねぇ~😞。
恐るべし排圧ですね・・・😓。
これはいよいよ、みん友さんからアドバイス頂いたコレ・・・
を買わないといけないと思い、家ランチの後・・・🍱😋
残りのテープで捲れた箇所を補強してから・・・
息子に付き添ってもらい・・・
最寄りの「アストロプロダクツ」さんへ・・・🚗💨。
っで、お店に着くと・・・
お初にお目にかかる超ぉ~極上車が視界に飛び込んで来ましたぁ~😆。
我が愛機達と同年代なZ31でしたぁ~\(^o^)/。
いやぁ~、とにかく新車のような輝きにうっとり・・・😍。
外装は、色々とモディファイされてるようでしたが、内装は・・・👀
オリジナル度満天でしたっ😆👍️。
あとで、少しだけオーナー様とお話しさせて頂きましたが、意外にご近所さんでして、こんな極上車を普段乗りされてるようなんです❗️❗️。
今まで遭遇しなかったことが不思議でなりません・・・(・・?。
オーナー様は、先を急がれてるようでしたので、再会をお願いしてお見送りさせて頂きました・・・🚗💨👋。
その後、お目当てのモノをGETして・・・🛒
帰宅・・・🏠️🚗💨。
また、うるさくなってるなぁ~っと思い、マフラーを覗きこみますと・・・👀
あぁ~あ・・・😱。
朝より酷くなってました・・・😩。
これは、いよいよかと、GETしたばかりのホースクランプセットを持ち出し・・・
息子に監督してもらいながら、クランプしまくり・・・🔧
息子にタイコエンド周りを耐熱スプレーで吹きつけてもらいますと・・・
何とか見映え良くなりました✨。
そうして、肝心なマフラーsoundの方は・・・👀
ようやく、ほぼ元通りになりました・・・👂️🎶。
リベンジは、一応成功ですかねっ😉?。
みん友の皆様、数々のアドバイスを頂き、ありがとうございました🙇。
皆様の意に添う形にはならなかったかもしれませんが、何とかなりました😃。
これで、6月の車検までに「九州の匠」の元に伺い、前にリペアして頂いているマフラーと交換してもらわねば・・・😙。
そうして、夕方から夜にかけては、久々にカリーナ號でこなし・・・🚗🛒
この日の目的を達成することが出来たのでしたぁ~\(^o^)/。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/01 06:41:36