• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

昨日は・・・🚗💨💨💨💦

昨日は・・・🚗💨💨💨💦 おはようございます(^_^)。

先週の金、土と遊ばせてもらった分、昨日は「何シテル?」でご案内のとおり、ルーチィーンに徹しました・・・🚗💨💨💦。

っで、皆さんご承知の状況(追加画像が貼れない)ですので・・・(^o^;)

どげんかせんとイケないところ・・・🤔

カリーナ號のエアクリのフィルター(乾式)が、いつ替えたか思い出せないくらい前に交換していて・・・

どす黒くなってたので、買って直ぐにほぼ使わずにストックしていたフィルター(湿式)と交換することに・・・(^o^;)。



以前もお伝えしたことがあったかと思いますが・・・

音フェチの私的には、フィルターが・・・



「湿式」より「乾式」の方がエェ~音がする🎵



と思ってます・・・(^o^;)。

「湿式」より「乾式」の方が・・・



『ガボガボっ🎶』



ってなってたよな・・・🤔。

っで、夕方のルーチィーンの時に嫁はんにお願いして、かなり涼しい中ノンヒーター、窓をチョコっと開けて車内からの吸排気音を確かめてみました・・・👂️。



う~ん、悪くはないのですが、やはり湿式より乾式の方が・・・(^o^;)

っで、夜のルーチィーン終わりに、息子に協力してもらい車外から・・・👀👂️?



やっぱ、私的にはもひとつなんですよねぇ~(^o^;)。

皆さん、フィルターの「湿式」と「乾式」で音の違いはホントにあるのでしょうか・・・❓️。

皆さんからの見解をお待ち申し上げます🙇。

っという訳で、まだまだ苦し紛れ?の日々が続きそうです・・・┐(´д`)┌。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/06 06:11:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【 交 換 品 】
ステッチ♪さん

フィルターメンテ
葵 由埜さん

エアクリーナーとエンジンオイルの交 ...
index/さん

え~さんのフィルターを交換しました。
zoofunさん

赤影始動、下準備。
三河屋ワークスさん

エアクリーナーは大切だった
元部長(今はプーさん)さん

この記事へのコメント

2025年1月6日 6:28
おはよう👋😆✨☀️す❗
あると思いますよ、乾式は乾いた音、
湿式は湿った音((笑))
それはともかく
乾式の方が抜けの良い音じゃないかと
どうですか、いっそ取り外しては?✌️
コメントへの返答
2025年1月6日 6:51
おはようございます(^_^)。
やはり、そうでしたかぁ~(^o^;)。
しかし、せっかくキレイなものに取り替えたので、これで耳を慣らしてから乾式に替えてみようかと思ってます🎵。
2025年1月6日 10:22
おはようございます。
湿式はオートバイでは小排気量では知ってますが車であるのは知らなかったです。
キャブがコンピューター制御の燃料噴射になってからはエアクリーナーも前の方になり吸気音はほとんど聞こえないですよね。
私のは排気音が大きいのでまるで聞こえません(笑)
ノーマルマフラーだと吸気音は大事ですね。
ソレックスツインだとエアクリあってもそれなりの音がするのでそそられます。
湿式は吸気管の中がオイルで汚れそうでその点からも乾式の方がよろしいかと思います。
コメントへの返答
2025年1月6日 13:06
お疲れ様です(^_^)。
詳細なる解説、ありがとうございます🙇。
なるほどですねぇ~(^o^;)。
勉強になります。
2025年1月6日 12:27
純正フィルターで…乾式はトヨタ、湿式は日産わホンダだったと思います。
でもよっさんのこのフィルターは純正よりもかなり吸気音が大きくなっていると思いますからその違いは僅かかと〜
もしかして、保管している間に乾いてしまったとか(笑)
コメントへの返答
2025年1月6日 13:09
お疲れ様です(^_^)。
なるほどですねぇ~(^o^;)。
確かに、長期熟成してたのでそうかもしれませんね・・・。
しかし、私には、明らかにピンクの方のフィルターの方が吸い込んでくれてるように聞こえるんですよねぇ~👂️💦。
まっ、僅かな差なんでしょうけど・・・(笑)。
2025年1月6日 12:57
吸気音楽しむなら乾式の方が大きくなりますね!
湿式はマイルドになります
吸入効率はどちらも変わらないのでご安心を
コメントへの返答
2025年1月6日 13:10
お疲れ様です(^_^)。
やはりそうなんですね・・・(^o^;)。
安心しました、ありがとうございます😆。
2025年1月6日 13:16
こんにちは。もうここは、いっそのことキャブで、漢のファンネル一択かと! (笑)🤣
 長期熟成したので、湿式でもオイルが乾いちゃったのかもしれませんね。↑ご指摘があるように、性能は実用上変わらないので、音の好みで、色々選んでみるのも楽しいかもしれませんね。🤗
コメントへの返答
2025年1月6日 13:21
お疲れ様です(^_^)。
これだけワガママ言っときながら、キャブに替える度量も甲斐性もないんですよねぇ~(^o^;)(笑)。
仰るように、フィルターをとっかえひっかえしていこうと思います🎵。
2025年1月6日 14:35
お疲れ様です(^.^)。
私も乾式の方がエェ〜音がすると思っております🎶。
好みでしょうが〜😊。
コメントへの返答
2025年1月6日 15:02
お疲れ様です(^_^)。
私もですぅ~😍。
やはり、好みが合いますねっ😉。

プロフィール

「帰宅・・・🚗🏠️。
今日、和歌山でお相手頂いた皆様、ありがとうございました🙇。」
何シテル?   04/20 19:57
よっさん63と申します。 TA63セリカとAA63カリーナに乗っております。 「来るもの拒まず」「去るもの追わず」の精神でおります。 何卒ご贔屓の程よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・✨🚗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 21:51:48
昨日出逢った旧車(^-^)v~133 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:41:39
Tシャツ👕🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 08:06:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
セリカだけでは飽き足らず、大好きだったタバコを止めてまでノーマルのカリーナを探していたと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
無性にヒラメ(通称)セリカに乗りたくなってネットで探しまくり、13年前にようやく見つけて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation