
お疲れ様です~(^.^)♪。
63の日の翌日の今日6月4日は、ヒラメ號の納車記念日です~(^.^)。
今日で丸4年になりましたぁ~(^-^)。
所謂「旧車」に乗り出してから4年…「あっという間」という感じと「まだ4年かぁ~」という感じがしています(^^;。
4年で(うち1年は冬眠…)走行は4万キロ!。
まずまずではないでしょうかぁ~(^^;。
これから、この4年余りの状況を、既存の画像を引用して振り返りたいと思います(^^)d。
ヒラメ號を買う4年前までは、ただのミニバン乗りのパパさんでしたぁ~(^^;。
今と変わらず、キレイにして乗ることだけが取り柄でしたぁ~(^-^)。
ところが、そこから遡ること約1年(5年くらい前)…、トヨタ博物館の売店で雑誌を立ち読みしていたら…、視界に「ヒラメセリカ」が飛び込んできたのでしたぁ~(゜ロ゜)!!。
御存知の方はたくさんいらっしゃると思いますが、私は、中学時代に知り合いの兄ちゃんに「RA63ヒラメセリカ、2000GT」に乗せてもらった時に、その特徴あるボディーと吸排気音・デジタルメーターに魅せられていました♪。
そして、次第に「乗ってみたい」という衝動にかられ…ネットサーフィンの日々が続きました(^^;。
すると、愛媛県の中古車屋さんから、この↓ヒラメセリカが売りに出ているのを発見!!。
直ぐ様お店に電話すると、かなりウェルカムな感じだったので、嫁はん子供を連れて愛媛県に飛んでいきました!!。
お店の方に案内された倉庫でご対面~\(^o^)/
一目見ての第一声が忘れられません~(^.^)。
「これ、欲しいぃ~(^q^)」
更に、エンジン音を聞かせてもらい、鳥肌が立ちました~((o( ̄ー ̄)o))。
後日、暫く嫁はんと、ヒラメ號を買う買わないでバトルが続き…、一時は「離婚の危機」にまで陥りましたぁ~( ̄▽ ̄;)。
しかし、私の熱意としぶとさに根負けしたのか、次第に嫁はんの態度が軟化していきましたぁ~(^^;。
で、どうしても諦め切れずに、もう一度お店に足を運びました!!。
すると、仮ナンバーが付いてるではあぁ~りませんかっ(゜ロ゜;ノ)ノ。
更に、お店の方に甘えて試乗までさせてもらい、その懐かしく、求めていたものに限りなく近い吸排気音に完全にノックアウト~(^^;。
その後日も、嫁はんを説得しまくって、ようやくヒラメセリカへの乗り替えにOKをもらったのでしたぁ~\(^o^)/。
そうして、お店側は納車準備に尽力され…
私は、下取りのエスティマをテッカテカにしてやり…
晴れて、4年前の今日、納車とあいなりましたぁ~\(^o^)/。
納車直後ころの写真がこちら…↓
納車時は、まだ社外の15インチアルミを履いていましたが、お店から「純正14インチアルミを差し上げます(^^)v」とのお言葉を頂き、家族4人で愛媛まですっ飛んでいき、アルミを交換してもらいましたぁ~(^^)d。
やっぱ、純正は良いですねぇ~(^q^)。
アルミ交換後は、お店の在庫のハチマル車達と記念撮影~♪。
今、ヤ○オクに出ている、元々静岡ナンバーのブラックマスクLBとツーショット写真を撮ったりさせてもらいましたぁ~(^_^)。
このLB、早く、長く大事にしてくれるオーナーさんに巡り逢えることを祈ってます!!。
納車後は、子供達もスクスクと成長していき…
納車時、小3だった長男坊も…
中1に…(^^)d
今年小5になった長女の撮影技術も向上していきましたぁ~(^^)d。
そして、色んな出逢いがありましたぁ~\(^o^)/。
先ずは、納車半年後の名古屋でのイベント見学デビューの日に、「60系3兄弟関西ミーティング」の方々と出逢い…(^_^)
写真↑は、Kimu_marchさんとのツーショットですねぇ~(^^)d。
その後も、色んなイベントやミーティング等に出刃って行き…、ついには、2年前の東海セリカdayで雑誌掲載デビューをも飾ることができましたぁ~\(^o^)/。
これは、エントリーもせずに、遅れて飛び込みで来たにも関わらず、快く参加させて頂いた「でかバン」さん他主催者の方々のお陰です(^^;。
でかバンさん他、主催者の皆さま方…、ホントにありがとうございましたm(__)m。
↑の画像のコメントにあるように…、このころに2台体制を目論んでおり…
雑誌デビュー数ヶ月後に、念願叶ってどノーマルの「AA63カリーナ、1600GT-R」をGET~\(^o^)/。
そうして、ドンドン深みにハマッて行くのでした~(爆)。
その後も…、愛媛への里帰りや…
糸目姐さんに激写されたり…♪
山口県は「角島」まで遠征したり…♪
冬眠明け初の「関西ミーティング」に参加したり…♪
2年越しの東海セリカdayに参加出来たり…♪
自宅前をハチマルトヨタ車に占拠されたり…(爆)。
という具合に…、みん友さんやお仲間の方達のお力添えがあって、旧車ライフが満喫出来るのでしたぁ~\(^o^)/。
これから先も頼むでぇ~、ヒラメ號~!!。
そして、みん友さん他お仲間の皆々様、今後とも、末長きお付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m。
Posted at 2014/06/04 08:02:45 | |
トラックバック(0) | 日記