
おはようございます(^-^)。
さぁ~、「ヴィンテージカー ニューイヤー ミーティング」も、ようやく会場まで辿り着くことが出来ました・・・(^o^;)。
今日は、「エントリー車編」をお送り致します☝。
ですが、グランドの臨時駐車場から会場に向かう前に・・・
コチラの極上車が・・・
出迎えてくれましたぁ~(≧▽≦)♪。
はいぃ~、10系カリーナHTですねぇ~(^.^)♪。
コチラのカリーナも、この宇陀の地で毎年拝めるお車でしたぁ~(^O^)/。
そうして、ようやく会場へ・・・♪。
先ず、目の前に飛び込んで来ましたのは・・・
我等が「カローラ店80’s」の隊長「O」さんの渾身の1台・・・
シングルナンバーの40系クラウンでしたぁ~(≧▽≦)♪。
いやぁ~、隊長様の「AE86、銀黒レビン」以外の愛機を生で拝めたのは初めてでして・・・
しかも、公言の上ではありましたが、遠路遥々「ハマ」からお出で下さったことに、感動すら覚えたのでしたぁ~(#^.^#)。
隊長、年始からありがとうございましたm(__)m。
で、その隊長様とご同伴のコチラの「カローラ店80’s」なお車は・・・
昨年の、お台場で開催された、本家「ハチマルミーティング」で登場され、80’sの方々に捕獲された、「マルオちゃん」さんのカムリ號ですっ\(◎o◎)/!。
何と⁉、コチラのカムリ號~・・・
2.0GTなんですねぇ~(≧▽≦)‼。
「マルオちゃん」さん、早速、お友達になって頂き、ありがとうございました(^O^)/。
末長きお付き合いの程、よろしくお願い致しますm(__)m。
そうして、私的に「今日一‼」なお車が登場ぉ~\(^o^)/。
そのお車とは・・・
はいぃ~(≧▽≦)☝。
大好物な30カローラでしたぁ~(#^.^#)。
オリジナル感炸裂なその風貌から、ナイスなキャブsoundを奏でてくださったので、密かに卒倒してしまいましたぁ~(爆)。
あぁ~、オーナー様とお話出来なかったことが悔やまれます😢。
さっ・・・
気を取り直して・・・(^▽^;)
「なんぎな35」さんのビックバンパー號~♪。
「なんぎな35」さん、ご挨拶出来ず、すいませんでしたm(__)m。
続けて・・・♪
みん友の「RT141」さんのパパさんに捧ぐ・・・
1600GT~♪。
これまた、みん友の「ぽしぇすけ」さんのお知り合いの、サメブル號~♪。
ちょいちょい、イベントでお見掛けする、カリーナ2ドアセダン~♪。
ハヤシレーシング以外、見た目はオリジナルな、初代LB~♪。
カリッとキマッタ70カローラ~♪。
オリジナリティー溢れる20ソアラ~♪。
「ぽしぇすけ」さん號~♪。
61クレスタの「N」さんのお友達の、極上な鉄仮面號~♪。
ヨンメリなどスカイライン達~♪。
真紅の超ぉ~極上ななシティカブリオレ~♪。
会場到着時に遭遇した、ワークスなダルマ様~♪。
毎年、この地で拝める、スタンダードなKP~♪。
コチラも、この地ならではのLB~♪。
久々にお会い出来た若き旧車乗り「tkk666」さんのクジラクラウン號~♪。
そして、そのクジラ號と背中合わせに鎮座する、これまった同色のクジラクラウン~(≧▽≦)‼。
素晴らしい背中合わせの並びでしたぁ~😆👍。
サブロクなホンダ車達~♪。
800オフ?なTOYOTA&HONDA車達ぃ~♪。
コチラも、個人的にお馴染みになっている、71チェイサー~♪。
再び、モノホンの2000GT~♪。
30スカイライン~♪。
10系後期ソアラ~♪。
27レビン~♪。
サメ顔な?サニー~♪。
そしてそしてぇ~、ようやく再会することが出来ましたぁ~\(^o^)/。
昨年、11月末に京都で出逢い、お近づきになれた、地元奈良の「K」さんの、オリジナリティー溢れる「書記長。」さん號と同じTA61、ヒラメ1600GT號~\(^o^)/。
この地で再会するお約束はしていましたが、エントリーされているとは思いもよりませんでしたぁ~(^▽^;)。
いやぁ~、相変わらず・・・
よろしいぃ~なぁ~♡。
これが、この色でRA63の2000GTだったらなぁ~っと・・・
オーナー様の「K」さんには、「イベント終了後に並べて撮りましょうぅ~♪」と固くお約束させて頂き・・・(#^.^#)。
ようやく、エントリー車を撮り終えた直後・・・
昨年も、拝ませて頂いた、コチラの兄弟車が・・・
帰って行かれたのでしたぁ~( ̄▽ ̄;)。
あぁ~・・・
またしても、オーナー様にお声掛け出来なかった・・・(;´д`)。
つづく・・・
Posted at 2017/01/06 05:28:57 | |
トラックバック(0) | 日記