
おはようございます(^-^)。
前回に引き続き、行きつけの「アダムスキー」さんで大人買いしたコチラのカタログ達のうち・・・
コチラを・・・
ご紹介致します🎵。
早速、1ページずつ紐解いていきましょう~♪。
先ず、表紙をめくりますと・・・
どぉ~ん\(◎o◎)/!。
文・字・だ・け・・・( ゚Д゚)?。
「流面系、発見さる。」
皆さんご存知のとおり、「初代FFセリカ」として鮮烈デビューした訳ですが、表紙裏に文字だけというところに、凄い自信があったということが窺われますねぇ~☝。
このカタログが包装されていたビニールに「85年1月」と記載されていたので、16♯系の初期のモノと思われます☝。
そうして、次のページからは・・・
コチラは、前にお送りした16♯系コロナクーペの時とは違って、「GT系」を推しているようですねぇ~👀❢。
っで、個人的にとっても気に入ったページが2ページ続きます♡。
ねっ⁈、良いでしょう~(#^.^#)。
更に、赤ぁ~(^O^)/。
しかも、1800SXっΣ(゚Д゚)‼。
未だかつて、生で拝んだことがない、16♯系セリカのマイナーグレード‼。
今でも現車が存在しているのでしょうかぁ~(?_?)。
続いて、エンジンのラインナップ~♪。
まだ、初期型のようですので、このページの右肩には、我がカリーナ號と同じ心臓の「4A-G」エンジンの設定があったのですねぇ~(^.^)☝。
160セリカ1600GTに乗っておられる、みん友の「トプコン」さん號がそうでしたねっ♪。
サスペンションのコーナー~♪。
コックピット周り~♪。
このデジパネ・・・
16♯系コロナのものとよく似てますよねぇ~(^▽^;)?。
そうして、室内~♪。
カーステ、フォグランプ等のアクセサリーのコーナー~♪。
さぁ~、ラインナップですぅ~♪。
まぁ~、左側のGT系は、よく見掛けますが、流石に右側のコチラのグレード達は・・・
まず見掛けませんよねぇ~( ゚Д゚)‼。
中でも、一番下の「1800SV」なんか出て来た日にゃ・・・
ぶっ倒れるでしょうねぇ~(≧▽≦)。
主要装備一覧表~♪。
主要諸元一覧表~♪。
おわり・・・
まぁ~、コチラも見応えありましたねぇ~😆👍。
Posted at 2017/02/03 05:20:29 | |
トラックバック(0) | 日記