
おはようございます(^-^)。
カリーナ號ですが・・・
最近・・・
ガボガボ、ガサガサいって、ガソリン臭い(>o<")。
原因はやはり・・・
マフラーのようです😓。
9カ月程前にガス溶接してもらったタイコも・・・
もう、限界のようで😱。
延命措置をとるか、マフラーを新調するか・・・
主治医に判断してもらうべしで、アッシーからスタート🚗💨。
っで、いきなり、いつものスーパーに着くや、エェ~眺めぇ~😍。
そうして、2、3のスーパーをハシゴした後、主治医のお店にアポなし訪問・・・🚗。
大忙しだった主治医の手をちょっとだけ止めて、プチ診察を・・・
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、動画でご覧ください🎥。
主治医曰く「マフラーは、まだ排気漏れもなく大丈夫だと思いますよっ🎵」っとのこと・・・(^o^;)。
それよりも・・・
「この異音は、マフラーのカバーの辺りからじゃないですかねぇ~」
との診断が・・・(・・;)。
う~ん、どぉ~しましょぉ~😱。
でも、主治医が先を急いでいたので、一旦退散し・・・🚗💨
ランチ🚗💨息子の歯医者🚗💨アッシー🚗💨とこなし・・・
夜アッシー前に、もう一度主治医を受診🏥🔧。
ピット下から、今一度異音の箇所を探究~👀。
っで、あっちゅう間に主治医から・・・
「マフラーのカバーの鉄板が焼け細ってしまってガタガタになってますねぇ~😅」
との診断が・・・(・・;)。
実際、主治医にカバーを動かしてもらうと・・・
この⭕の部分が・・・
ガタガタで、ユルユルになってたのでしたぁ~😱。
これが、異音の原因だと分かったものの、解消するには・・・
「純正のカバーを探して交換するか」「ユルユルの所を溶接するか」
になるのですが、時間が遅かったのでどうすることも出来ませんでした(・・;)。
ですが、主治医・・・
あっ💡と、何かを思い付いたのか、ピットから出ていきました(?_?)。
その後、主治医が別のお客さんの対応をしたりしてピットに戻ってくるまでの間・・・
将来の整備士さんはお勉強~👀🎵。
そうして、ピットに戻ってきた主治医が取り出したるは・・・
何と⁉トンカチ🔨⁉。
ユルユルな箇所を、優しくトントンと叩くと、あら不思議っ😲❗。
ガタガタ、ユルユルがなくなり・・・
エンジンをオーン‼してアクセルを煽っても異音が聞こえなぁ~い😆👍。
まっ、急場凌ぎとはいえ、スッキリぃ~😌。
この先、カバーが見つかるかは分かりませんが、暫くは様子見です(^o^;)。
結局、オリジナルな景観を保つため、現状維持で落ち着きました🎵。
そうして帰宅し・・・
夜アッシースタート🚗💨。
マフラーからの若干の排気漏れ音は消えないものの・・・
マフラーカバー周りの「ガサガサ音」がほぼ消えたので、良しとしましょう~(^.^)🎵。
Posted at 2017/11/05 08:46:47 | |
トラックバック(0) | 日記