
おはようございます(^-^)。
先日の日曜日、いつもどおり朝アッシーをして、家ランチをした後・・・
将来の整備士さんの進路の参考にするため、予てから申し込んでいたコチラ・・・
に見学に行ってきましたぁ~😌。
家族総出で出陣です🚗。
車で20分程行きますと・・・🎶🚗💨🎶
あっちゅう間に、現地にイーン‼。
ホンダな学園にトヨタの旧車でイーン‼することに、若干抵抗はありましたが・・・(^o^;)
学園の関係者の方が、満面の笑顔でわざわざ表まで出て来られ、エスコートして頂きました🎵。
っで、エスコートされるまま中に入りますと・・・
いきなり・・・
ホンダな旧車がお出迎えぇ~\(^o^)/。
いやぁ~、ヤラレましたぁ~(⋈◍>◡<◍)。
初代シビックですねぇ~(#^.^#)。
何でもこのシビック・・・
コチラの学園に
「レストア部」なる部活がありまして・・・
その部員達(生徒)が仕上げたというのです(;゚Д゚)‼。
凄いと思いませんかっ⁉。
旧車好きの心を掴むニクい演出に、のっけから私のテンションはアゲアゲでしたぁ~(≧▽≦)。
そうして、更に中へ・・・
レーシングカーのコーナー~🎵。
モノホンのレーシングカーらしく・・・
中でも、私自身、
「F1」は、初めて生で拝んだ気がします(^◇^)。
記念に息子に座ってもらいました🎵。
お父ちゃんは、はやる気持ちを抑えて辛抱しました(爆)。
更に屋外には・・・
新旧様々な車が展示されておりまして、中でも気になった車が数台・・・
先ずは、初めて見た気がする、
現行シビック・・・🎵
コチラのシビック・・・
何と・・・
レフトハンダーだったんですねぇ~(゚д゚)!!。
何でも、アメリカから逆輸入された「テストカー」だそうです👀☝。
続いて・・・
文句なしのカッコ良さ、
NSXですねぇ~(#^.^#)。
そしてそして、私の中で「今日一」だったのは、コチラ・・・
んっ⁉、一瞬、
いすゞの「Mu(ミュー)」かと思ったのですがホンダ車でして・・・(;^_^A。
その名も・・・
「JAZZ(ジャズ)」(゚Д゚;)⁉。
何と⁉、いすゞのOEMカーだったのでしたぁ~( ゚Д゚)。
いやぁ~、知りませんでしたぁ~(恥)。
それにしても、とってもキレイなボディー状態でして・・・✨
内装も・・・
まるで新車のようでしたぁ~😆👍。
そうして、いすゞのOEMの証がここに・・・(;^ω^)
3.1リッターのヂーゼルターボでしたぁ~(^O^)/。
メチャクチャ走るんでしょうねぇ~😌。
ここまでを振り返ってみますと・・・
全く誰のために来たのか分かりませんねぇ~(爆)🎵。
ちょっと大人しく大人しく・・・(笑)。
そうして、また建物内に戻り、学園の卒業生で職員さんであられる、キレイな尾根遺産から手ほどきを受けて、ブレーキのピストン脱着を体験させてもらいました🔧🎵。
娘も一緒に・・・(^-^)。
以外に娘は筋があるみたいで、お兄ちゃんより早く出来てしまいましたぁ~(笑)。
お兄ちゃん(未来の整備士さん)は以外に手こずり・・・(・_・;)
尾根遺産から手取り足取り教えてもらって、ようやく・・・
完了したのでしたぁ~(笑)🎵。
っで、お次は「就職相談室」なるお部屋に案内してもらい・・・
具体的なカリキュラム等を教示して頂きながら、将来設計のお話までして頂きました・・・(^▽^;)。
尾根遺産の勧誘の本気度はハンパなく、ただただ圧倒されるばかりでしたが、とっても熱意が伝わり、気が付けば、我が家全員が真剣に聞き入っていました(#^.^#)。
その後も、全館(4つの建物)案内して頂き、出入口方向に戻っていたところ・・・
何やら、カバーに覆われた小さい車から旧車の匂いがプンプンしたもので・・・
私のセンサーに気付いた尾根遺産が気を利かせて下さり、カバーをオープンしてくれましたぁ~(^O^)/。
やっぱし、睨んだとおり旧車でしたねぇ~(≧▽≦)👍。
Zでしたぁ~(^.^)☝。
このZ、こう見えて・・・
HTだったんですねぇ~😲。
そうして、イベント閉会時間を遥かに超えてしまってたことに気付き、関係者の皆様に丁重にご挨拶をさせて頂き・・・
退散・・・🏠🚗💨。
っで、帰宅後・・・
息子が学園からもらった品々をチェック👀。
先ずは、参加者にもれなく頂ける・・・
LED付ビットドライバー
いやぁ~、こりゃ嬉しい逸品ですねぇ~😆。
そうして、コチラの学園案内のパンフレット👀☝。
これまで、某社の自動車大学校へ進学を希望してましたが・・・
学園関係者の方々の熱意に影響されたのか・・・
真剣に読みふけります🎵。
息子よ、一度しかない人生・・・
色々見て、悩んで、納得のいく進路を選んでくれ❗。
Posted at 2018/04/18 07:46:35 | |
トラックバック(0) | 日記