
おはようございます(^-^)。
先週土曜日に発覚した、ヘッドランプのジョイントのカップラーの故障(溶解)ですが・・・
長いお付き合いの「大阪トヨタ」さんに相談すると、メーカー(KOITO)さんに手配をかけて下さり・・・(^.^)
2~3日で「部品、手に入りました!」と連絡がありましたぁ~(≧▽≦)。
流石は、天下の「大阪トヨタ」さんですねっ(^_-)-☆。
ってことで、昨日、急遽でしたが休みがもらえたので、息子に付き添ってもらって「大阪トヨタ」さんへ・・・🚗。
冷たぁ~い飲み物をよばれながら、商品を確認・・・👀。
2個頼んでいたのですが、1個ずつ大そうな箱に入れられておりまして・・・(^▽^;)
中身を開けると・・・
コレコレ・・・🎵。
んっ👀⁉、何だ⁉、この白いチューブは・・・(?_?)。
っで、応対して下さった整備士さんに質問すると・・・
接点グリスです☝。
との回答が・・・(^.^)。
いやぁ~、みん友さんから「接点グリスを塗っておいた方が良いですよ👀☝」とアドバイスを頂いていたので、探して買う手間が省けました(^v^)🎵。
取説も、日本語だけでなく、英語やフランス?語等、何通りも同封されておりまして、とっても丁寧な記載が・・・
なされてましたぁ~(#^.^#)。
ここで改めて・・・
このカップラーの正式な名称って・・・
電球交換式ハロゲンランプユニット用交換コネクター
っていうんですねぇ~(^▽^;)。
そして、皆さんご存知かとは思いますが、参考までに品番等を・・・
ご紹介しておきます(^.^)。
っで、代金は・・・💴?
1個1200円の2個+消費税で
「2592円」でしたぁ~😌。
そんなに高くなくて良かったです(;^_^A。
そうして帰宅して・・・🏠🚗
早速、作業開始ぃ~👨🔧。
先ずは、交換前のライトオーン‼の状況・・・
1つずつコネクターを交換していきます・・・🔧
先ずは右・・・
接点グリスを・・・
ヌリヌリ・・・🎵
装着・・・
続いて左・・・
接点グリスをヌリヌリ・・・🎵
装着・・・
さぁ~、ドキドキワクワクの灯火点検です👀☝。
スモール~💡
ライトオーン‼
改めて、これが交換前の状況・・・
違いがお分かりになりますでしょうかぁ~(;^_^A?。
そして・・・
ハイビーム~💡
右ウインカー~💡
左~💡
ハザード~💡
っで、エンジン周り等をcheckしぃ~👀。
オッケー👍。
これでまた、一安心です・・・😌。
ところで皆さん、最近の私のブログ等にあげている画像ですが、少々荒くありませんでしょうかぁ~❓。
何だか、前まで使っていた「AQUOS」スマホの方が、画像が鮮明なような気がするのですが・・・(・_・;)。
感想やアドバイス等があればお寄せ下さい・・・🙇。
Posted at 2018/07/28 08:09:40 | |
トラックバック(0) | 日記