
おはようございます(^-^)。
昨日(土曜日)は、嫁はんのお仕事アッシーから・・・🏥🚗💨🏠️
帰宅して・・・🚗🏠️
しっかり朝飯を喰らい・・・☕️🍞😋
息子と、前期カリーナ車検合格に向けて出来ることを・・・。
最大の難関は・・・
パワーウインドウの不動
運転席のスイッチがない上に、レギュレータも怪しいようです・・・😓。
そして・・・
ヘッドライトの暗さ
なんです・・・😓。
この明るさでは、検査に合格しないのですかねぇ~(^o^;)?。
私は、そんなに暗くはないと思うのですがねぇ~(^o^;)。
そうして、息子がおもむろにパワーウインドウのスイッチを弄り(探究し)始めました・・・👀
むき出し状態のままのスイッチを、手動で順に確かめていきました・・・👀。
先ずは、運転席・・・
お不動さんでした・・・❌
続いて、助手席側は・・・👀
オッケーでした・・・👌。
続いて、右後部座席側は・・・👀
オッケーでした・・・👌。
そして、左後部座席側は・・・👀
お不動さんでした・・・❌
う~ん、どういうこっちゃと頭を悩ませていると・・・🤔
今度は、燃料と水温計のゲージが消灯・・・😱
ヒューズを確かめましたが・・・👀
ヒューズは異常なしでした・・・。
だったら、何が原因なのでしょうか・・・(・_・?)。
その後も、息子が悪戦苦闘してくれましたが・・・
キャブ車なのに、EFI👀?。
コチラのヒューズ達も異常なしでした・・・👀。
結局、何の改善も出来ず・・・(^o^;)
相談を兼ねて主治医の所へ・・・🚗💨
っで早速、車検に合格するための相談を聞いてもらいつつ、ヘッドライトを診てもらいましたが・・・👀
主治医からは、「このくらいでしたら、通りますよ💡」と言ってもらいました😀。
少し望みが出て来ました🎵。
その後、エンジンルームや・・・
下回りを診てもらいましたが・・・👀
やはり、オイル・ミッション・デフからお漏らしが・・・😓。
ガスケット類は、オーナーの「I」さんからお預かりしてるのですが・・・
検査合格に向けて対策しなくてはなりません・・・💦。
その後も、主治医がパワーウインドウスイッチを探してもらうために部品屋さんに電話をしてくれたり・・・
合格に向けての知恵を授けて下さったところで、嫁はんのお迎えの時間が近づいて来たので、お暇することに・・・。
っで、急いで帰宅したのですが・・・🚗🏠️
既に嫁はんは、歩いて帰って来てました・・・💦。
嫁はんに謝りつつ、家ランチを挟み・・・🍚😋
家族総出で昼のルーチィーンへ・・・🚗🛒。
最後に、トヨタ共販さんに朝から注文していたボンネット内のゴム(フードバンパ)を受け取りに行ってから・・・🚗🛒
帰宅・・・🌆🚗。
早速ゴムの脱着を始めてもらうことに・・・
脱着前の旧い方のゴムを改めて見てみますと・・・👀
うわぁ~、中々のもんですね・・・(^o^;)。
っで、左側を取り外したのですが・・・🔧
ナットが固着して外れず・・・😓。
新品にはナットが付いてなかったので、再度取り付けてホムセンへ・・・🚗💨
しっかりもんの息子は、新しい方のゴムを持参しておりまして、サイズは判ってたのですが、確認の意味でのフィッティングをし・・・😃
適合するナットをGET!。
帰宅すると、スッカリ日が落ちてたので、街灯の明かりを利用して・・・💡
脱着再スタート❗️❗️。
左側は簡単に脱着出来たのですが、右側が中々外れません・・・💦
おぉ~っ😲、これは凄い・・・😓。
40年の歴史を感じます(笑)。
その後、何とかして・・・🔧
摘出完了~(^o^;)。
そうして、旧い方のゴムを当てるなどして高さを調整し・・・👀
脱着完了~😌。
左側~✨
右側~✨
そうして、五度目の正直ぐらいで・・・(^o^;)
右側・・・👀
左側・・・👀
チリ合わせよぉ~っし👍️。
最後に増し締めして・・・🔧
終了~😙。
っで、夜のルーチィーンに出掛けようとしましたら・・・👀
あれっ!?、燃料ゲージ等が治ってる!?。
このまま治ってくれたらなぁ~なんて思いながら一軒目に行き・・・🚗🛒
一旦エンジンを切り、再び掛けますと・・・👀
あらまっ💦。
全く、どうなってしまってるのでしょうかぁ~(?_?)。
そうして、二軒目と回り・・・🚗🛒
何だか、とっても充実した一日に思えました😀。
Posted at 2021/11/14 07:41:32 | |
トラックバック(0) | 日記