
おはようございます(^-^)、
一昨日(木曜日)に息子か帰って来てましたので、昨日(金曜日)は、久々に二手に分かれることに・・・↖️↗️。
先ず私は、始発電車に乗って出勤し・・・👔🚃
夕方過ぎまで、馬車馬のように働きました・・・💦
一方息子は・・・
朝から、ヒラメ號をキレイキレイしてくれました・・・✨🚗✨。
そうして、夕方過ぎに仕事から解放された私は、鉄に飛び乗り・・・🚃🏃💨
「N」さんにお願いしていた、カリーナ號の車検が上がったというので、引き取りに行くことに・・・😃。
っで、「N」さんの工場の最寄り駅に降りたって、工場に向けて歩いてましたら・・・🚶
一際オーラを放つハチマルハイソカーが視界に入ったもので、吸い寄せられていきますと・・・🚶
おぉ~っ😲❗️❗️。
まるで、新車のようなY30セドリックの上級グレードでしたぁ~😆👍️。
久々の大発見でしたが、「N」さんが待って下さってますので、後ろ髪引かれる思いで現地をあとにして、工場へ・・・🚶
「N」さんと談議をさせて頂きながら・・・🗣️🎶
整備結果のレクチャーをば・・・😃
デスビのOリングの交換や、タイロッドエンドやラックブーツ、ショックの交換などなど・・・
今回は、色々と整備事項がありました・・・😅。
ですが、かなり良心的なコスパに大大大満足でしたぁ~😆👍️。
そうして、「N」さんの工場からお暇し・・・🚗💨
少し前に遭遇したY30セドリックを拝ませてもらってから・・・🤳🎶
足回りの味付けが見違える程変わったことに・・・🎶🚗💨🎶
感動ぉ~🤩。
実は、カリーナ號は、直進性に難があり・・・😓
酷い時は、道路の凸凹でハンドルを取られたり、シミーを起こしたりしていました・・・😓。
それが、ほぼ完全に解消されていたのでしたぁ~😀。
更に、今回の検査では・・・
「足回りのショック等取替できましたが、左前輪にガタがあり調べますとタイロットエンド、ボールジョイントのロットにガタけっこうありで部品なし、外品メーカーで製作できるみたいです。ただ納期が1~2,3ヶ月かかるみたいです。」
との診断がありまして・・・😅
ボールジョイントのロットの製作を依頼し、納品出来次第、両側交換することになりました。
更に更にぃ~
カリーナ號のショックを持参して下回りを見ていた時・・・👀
私が・・・
「低速からの立ち上がりの時に聞こえる、エキマニのフロントパイプから後ろ辺りからするびびり音を何とかしたいんですよねぇ~(^o^;)。」
と、独り言を言ってたのですが・・・
そのびびり音も解消されていたのでしたぁ~👂️🎶。
このことで、エンジンsoundもクリアになり、まるで、マフラーが変わったかのような錯覚に陥りましたぁ~😆。
後に、「N」さんに聞いてみますと・・・📲
との返答がぁ~😀。
メカニックさんがこそっと改善して下さっていたそうです🎵。
そうして、気分良く高速にオーン‼️
オーフ‼️して・・・🚗💨
帰宅・・・🚗🏠️。
久々に2台揃い踏みぃ~😙。
その後、息子と杯を交わして・・・✨🍻🎶
花金を終えたのでしたぁ~😀。
Posted at 2022/06/11 07:37:50 | |
トラックバック(0) | 日記