
おはようございます。
先ずは、このブログに対する・・・
当ブログを含め、あらゆるコンテンツに対するコメントやメッセージは差し控えて頂きたい
ことをお願い申し上げます。
本当は、こんな報告したくなかったのですが・・・
結論から申し上げますと、私「よっさん63」は・・・
カリーナ號を降りる
ことになりました。
最大の理由は・・・
家庭の経済的事情
によるものです。
一昨年父親が亡くなってから、別の施設に入所中の母親を引き戻すまで、両親の住宅地マンションの家賃の肩代わりなど色々出費が続いていました。
本来なら、母親を住宅地マンションに戻すべしで動いてたのですが、母親の状態も悪くなり、施設から戻すことが出来なくなったことで、近々にマンションを引き払わなければならなくなりました。
それで、その費用に充てるお金を工面しなければならなくなったのですが・・・
先日ブログにアップしたように、カリーナ號のオイル漏れ修理費が高額になると言われ、もうどうにもならなくなりました。
これまで、私の兄弟3人で協力してやってきましたが、もう、それぞれが限界を迎えました。
そして、これ以上、我が家の家計に負担を及ぼす訳にもいかなくなりました。
ヒラメ號と出逢い、旧車乗りになって15年・・・。
カリーナ號と出逢い、旧車2台持ちになって13年・・・。
「死ぬまで意地でも維持し続けます」と調子の良いことを申し上げてきましたが、そうもいかなくなってしまいました。
誠に不本意ではありますが、このような事情では、車道楽を削減するしかないという結論に至りました。
根性なしなことで、何とも情けない話ですが、見た目とは裏腹に、酷いオイル漏れなど満身創痍なカリーナ號を、現状で「N」さんに引き取ってもらうことになり・・・
昨日、カリーナ號を持ち込んで引き渡してきました。
言い訳がましいことですが・・・
一昨年の父親の死・遺品の整理等・職場での小さなトラブルの数々・自身のガンの発覚・カリーナ號の処分など
が重なり、私のメンタルは、かなりやられております。
長々と申し上げましたが、私からの報告としてお見知り置きを頂き・・・
重ねて・・・
当ブログを含め、あらゆるコンテンツに対するコメントやメッセージは差し控えて頂きたい
ことをお願い申し上げます。
何卒ご理解を頂き、私「よっさん63」をそっと見守って頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
Posted at 2025/06/25 07:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記