• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

雪山ドライブ

雪山ドライブ ようやく本格的な降雪となりました。













ってことで、ジムニーを走らせ新潟県妙高高原の山麓に。
パウダースノーです。
除雪も入っていないためラッセル、トレースつけてきました。




F31やチンクでは絶対にできない楽しみです。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2015/12/27 22:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年12月27日 22:24
いや~良い意味で想像を絶する
光景ですね!

除雪車も誰も通らない道を
ジムニーと開拓する・・・
このような経験が車を単なる道具から
相棒へと変えていくのでしょうね!

コメントへの返答
2015年12月27日 23:38
ジムニーで初の雪道でした。
どこまで走れるかわからないので、テストを兼ねて、、、
っていうか、楽しみたかっただけです(笑)
想像以上に走れるのに感動しましたよ!


クルマもかなり体に馴染んできました。
ギアが噛んでいる感触はダイレクトで、それがタイヤを駆動させているのが伝わってきて気持ちイイですし、電子制御など無いマシンは手足のように操ることができ、楽しいですね。
すべてが自分の操作次第なんです。

圧雪路のコーナーで四輪ドリフトしながら立ち上がっていく時、これだよなと思いました。

ABSすら無くてイイです。シンプルな車ほど楽しいかもしれません。
2015年12月27日 23:52
こんばんは♪

自分の手で整備したジムニーと
新雪ドライブ。
エンジン音、排気音、アクセルレスポンス、
クルマの全てを感じながら運転するんでしょうね♪
クルマと一体になって、いや~ いいな~

良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします(^^)

コメントへの返答
2015年12月28日 0:10
varibouさん、こんばんは〜

確かに、おっしゃる通りですね。
マシンの各所の動きがわかるので、感じながら、想像しながら、マシンをコントロールです。
特にエンジンはドカンとターボが効く昔のアルトワークスと同じもので、そういう特性のモノってクセがあって面白く、ターボを回してやってる感がイイです。
燃料添加剤なんか入れると素直に良くなるのがわかりますし。

そういうクルマ、イイですよ。いかがですか?もう一台。

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
2015年12月28日 8:15
おはようございます。

楽しそうですね。
走破性はジムニーが一番ですもんね。

免許取立ての頃実家の三菱ジープで過信してどんどん奥まで登りスタックして歩いて帰ったのを思い出しました。
コメントへの返答
2015年12月28日 21:30
クラビクラさん、どうもです。

スタックは私も免許取立ての頃に経験しました。
真冬の赤倉温泉、夜の雪上ドライブでスタック。
脱出できずに雪が1mも積もり、早朝に除雪車に引っ張ってもらうことに。
5000円請求されましたが(笑)
多分その運転手のおっさんのポケットに入ったと思われますが、
助けてもらった嬉しさに喜んで払いましたね。

車中で一晩過ごしたわけですが、寒くて大変だったのを思い出します。

スタックするほど冒険はしませんが、大人になっても同じ遊びですね(笑)
2015年12月28日 11:24
こんにちはぁ🎶

楽しそうですね〜(*^^*)
制御されていない車を
操るのは楽しいですよね〜

(o^^o)///
コメントへの返答
2015年12月28日 21:30
h510さん、もう子供みたいに雪の中をぐいぐいと突き進みましたよ。
電子制御が無い古いクルマは単純で簡単に直せるし、何より自分で全て操作していることが気持ち良く楽しいですね。
S800が走行可能になったらお教えください。見に行きます!
2015年12月28日 16:28
スタックした絵ですか?(爆)
つかこの程度の積雪だと楽勝でしょうね。
コメントへの返答
2015年12月28日 21:31
ガレMさん、確かにこの積雪じゃまだまだ満足出来ない(笑)
もっとガツガツ降ってもらうと、行けるか?行けないか?で悩み楽しめるはず。

一つ悩みが。フロントバンパーをシンプルなものに交換しましたが、
電動ファンが半分丸見え状態。雪で固まって壊れるかも。
こういう対策を考えるのが楽しい悩み。

北海道は寒いでしょうね〜
2015年12月28日 21:29
お一人ですか?((汗;)

くるぶし以上の雪の経験がないので、
どこまで行っていいのか分かりませんよ(笑)

もしスタックしたら、群馬のJAFさんって
来てくれるんですか?
それとも声援だけとかwwww
コメントへの返答
2015年12月28日 21:38
ポクテさん、どうも!

雪質にもよるんですが、新雪は結構いけます。軽いので。
実は奥様が助手席に乗ってます(笑)
私が色んなとこ走るもんだから心配で「早く帰ろうよ〜」とか、「普通の道に戻ってよ〜」とか言ってました(笑)

JAFは多分、公道なら来てくれるはず?!
でも、ここは、、、、山の中、、、
場所の説明に困ります。

プロフィール

長い間、自動車レースの世界に浸かっていましたが、BMWの所有をきっかけに日常の道具として拘る車も凄く楽しいと気付きました。  鈴鹿、富士を中心に国内ワンメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABARTH Official 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 00:08:06
 
Renault Japon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 19:41:48
 
porsche.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 19:39:42
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
オープン2シーター、そして6MT。 自由でダイレクトな走りを楽しめるポルシェのミドシップ ...
ルノー カングー ルノー カングー
魅力ある道具感、それを引き立てるソリッドカラー(グリメタン)。 ガツガツ荷物が積め、車中 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500の魅力に取り憑かれ5年所有、次期マシンはアバルト595に。 愛くるしさとア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1994年製マツダユーノスロードスター。 NA8C。  敢えて選んだのはオートマチック ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation