• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yone-racingの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2023年8月9日

ボディ錆び取り&補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントタイヤハウスのコーキングされていた箇所一部に錆びが見られたので付近にも錆びが隠れていないかコーキングを剥がしてみました。
2
錆びをとっていくと鉄板をだいぶ削りとってしまったので補強用の鉄板を探しました。
3
補強出来る丁度良い厚みの鉄板としてタイヤ止めが見つかりましたのでハンマーで叩いて成型しました。
4
裏側にパネルボンドを塗布してスポット溶接しました。付近のコーキングを剥がした箇所もついでに溶接しました。
5
リヤ左側サイドシルジャッキポイントの箇所も錆びが酷かったので錆び取りと変形していたので形を整えました。
6
タイヤ止めの鉄板を貼り付ける為成型しました。
7
ここもパネルボンドと溶接で補強しました。
8
リヤ右側サイドシルジャッキポイントの箇所も同様な状態でしたので同じく補強しました。

過去にもボディ補修、補強していてブログに載せていましたので紹介させて頂きます。
2018年1月8日
2018年2月18日
2018年3月18日
2018年9月24日

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード補充2回目

難易度:

ボンネットダクトの塗装(最終磨き)

難易度:

集中メンテナンス

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

SCオイル交換(ヤマハ純正ギアオイル使用で7回目)13回目

難易度:

エンジンオイル交換 21TH(Guardian)😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今回の車検でフルバケに保安基準適合証明書が必要と言われまして•••
急遽ヴィヴィオにお乗りの方からその日のうちに純正シートをお借りする事が出来ました。
神レベルのご対応に感謝です(°▽°)」
何シテル?   06/19 19:38
2014年4月にvivioRX-Rを購入しました。 GC8共々よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車購入以来、コツコツと仕上げてます。 現在ジムカーナB車仕様。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
H10年式のRX-R(E型)KK3を所有しています。 2018年1月~2020年4月に ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
いつか修理に取り組もうと保管していましたが2020年9月頃GC8のエンジン故障に伴い場所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation