• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nacochanの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

リアクランクオイルシール交換 第二回…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デジャブ…では無いです。
数週間前にオイル漏れ修理で交換したリアエンジンクランクシールからまたオイル漏れです。

見つけた時はかなり残念な気持ちになりました。

またトランスミッションを下ろしました。
(備忘録のお陰で半日でフライホイール外しまで出来ました)
シールに傷はなし。
シール差し込みに平行度が出ていないかと思いましたが見た目には曲がっている様には見えません。
ただ調べてみるとかなりセンシティブらしく0.数ミリもズレを許容しないのかもしれません。

また前回はシール差し込みの深さを気にしていませんでした。こちらも過去と同じ位置にシールを嵌めると過去の削れた摺動部位から漏れて来るそうです。
(ゴムのくせに鉄を削るとは恐るべし)
2
今回シール交換作業の前に用意した治具?はこちらです。(内径65mm外径88mmの厚さ1mmステンレス板 特注品)

こちらをシール装着時に使います。
まずクランクシールを,治具が軽くクランクにかかる程度まではめ込みます。
そのあとはこの治具をかけて,フライホイールを使って押し込みます。
(フライホイールは装着時と同じく5本のボルトを少しづつ順番に締め込めんでいきます)

この方法なら経験や勘に頼らずにクランクシールを平行に嵌め込めます。
またフライホイールに当たらない状態で深さ調整も出来ます。今回は必要な深さがわからなかったので治具の厚さは1mmと2mm品を用意しました。(使ったのは1mmのみ)

この類の作業は整備書には記載されておらず、0.数mm単位の精度が必要なので素人なりの工夫が必要ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

夏のオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

長距離移動後の労りオイル交換

難易度:

エンジン部品回収と状況の把握

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Nacochanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 14:58:41
プレス機無しでフロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 09:31:06
H2工房 スライドカムプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 16:34:45

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
色々乗って来ましたがこれ以上公道で面白い車はありません。もう20年以上乗っていますが、弱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation