• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2013年3月25日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MiVECに換装、ブーストアップ(peak1.45kgf/cm²)、サイバーエボECUによる現車合わせ。
この組み合わせでほとんど街乗りでちょっと流す、高速を長距離走行を2ヶ月おきくらいで走る感じ。
こんな乗り方をして約一年、17000km走行後です。
プラグを外してみたところ。

ちなみに、刺さってる段ボール箱は
STiのパーツ(LHエンジンマウント)が入ってた箱です(笑)
2
一番。
焼け色は問題なし。
接地電極、中心電極のうち接地電極側の摩耗が大きい。
シール部分の圧縮抜け、ギャップの異常等の所見はなし。
碍子脚部が随分焼けている。
3
二番。
一番同様。
焼け色は問題なし。
接地電極、中心電極のうち接地電極側の摩耗が大きい。
シール部分の圧縮抜け、ギャップの異常等の所見はなし。
碍子脚部が随分焼けている。
4
三番。
焼け色は問題なし。
他の一・二・四番と違い接地電極側の摩耗が小さい。
シール部分の圧縮抜け、ギャップの異常等の所見はなし。
碍子脚部の焼けは一・二番程ではない。
5
四番。
焼け色は問題なし。
接地電極側の摩耗は一・二番と同等。
シール部分の圧縮抜け、ギャップの異常等の所見はなし。
碍子脚部の焼けは一・二番程ではない。
6
実は、三番のみトラブルがあってプラグ交換をしており、
その影響もあって接地電極の摩耗に
差が出たと思われる。
中心電極の摩耗は一~四番共にそれほどではなかった。
碍子脚部の焼けが一・二番と三・四番で違うことが気になるところ。

とりあえず、プラグ交換してすぐに違いに気付きました。
と言うか、古い方がそれほど劣化してたのでしょう。
エンジン換装してすぐの時の感動が
よみがえるような軽い吹け上がり。
アクセル開度が小さいのにどんどん前に進んでいく感じ。
踏み込むと一気にフルブーストへ立ち上がる。
気温が0℃でドライ路面。グッドコンディションなのもあるでしょうが
とにかく気持ちいい!
やっぱり、消耗品のプラグは定期で交換しないと!
と思える日曜の午後でした。
7
深夜まで…忙しいにもかかわらず取り付け、点検等
メカニックの○○さんありがとうございましたヾ(´ー`)ノ

走行距離約205100km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

車高調整

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月25日 13:02
乗ってて気持ち良いとは裏山C

こっちはアスファルト穴だらけ、市街地氷と雪で穴だらけ ヤバ過ぎス(´・Д・)」
コメントへの返答
2013年3月25日 13:13
そいつぁ大変だわ(´・_・`)
踏むのはアクセルじゃなくブレーキ。
我慢の子ですな(ノー`)

こちらは夏タイヤに戻す人続出。
でも自分は事情により来週以降ですが
早く交換したいっす!

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation