• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2015年10月4日

車高調交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
7年間、およそ15万km使って(使い倒して)しまった車高調。
多分補修部品も無くなり、O/Hも出来まいと思っていた。
でも、なんとなく捨てずにいたモノが
なんとkansaiサービスさんでO/H出来るという事実を知る。
慌ててゆっくり電話して、担当のTさんと色々相談。
ほぼ即決で話は進み、9/18に発送。
シルバーウイークを挟んで9/27に自宅に戻ってきた。
至る所が固着、傷入り、割れ、千切れ、ガタガタ。
アレもコレもと必要な部品が出てくる。
正直、安いモノなら新品車高調キットも
買えてしまうくらいの金額が掛かっているが
愛着のある(あった?)ものを、もう一度手を入れて使えるようになったことが嬉しい。
生まれ変わったパーツを見ながら自然と笑みが出てくる。
2
仕様変更と同時に持ち込みパーツも一緒に組み込んで貰った。

スラストシート。
地味だけど良い仕事すると言われてる。
社外スプリングでは有名なSWIFT製のモノである。
3
ピロの打ち替え。
これは是非ともしたかった。
追加料金掛かるけど、コレが新しいと、やっぱり気分も良い。
4
と、言うことで。
O/Hされてきた車高調と現在ヌケヌケなCUSCOの車高調。
いつもの凄腕メカニックのところで交換してきました。

作業前に車高を計測。
あとで車高を合わせるためにも必要。
そしてリフトアップ、タイヤを外す。
5
そこから先はバンバン進んでいき
あっと言う間に終わってしまったのでほとんど
作業風景の写真は残っていない。
あんだけ色々おしゃべりしてたのに、手は早い(笑)
6
取り付けられたHKS脚。
新品みたいな輝き(笑)
でも、錆びないようにと持参した
防錆剤のラストプルーフをブシューと塗っていたところ、
もっと良いモノがあると。
マル秘スプレーを薦められ。
そちらでブシュー。
ベタベタになりました(笑)
7
お疲れさんの外されたCUSCO車高調。
ゴム部品は千切れていたり
動くべき所が動かなかったり。
動かないはずの所が動いたり(笑)
まぁ、よく頑張ってくれました。
一応捨てずに保存(笑)
純正脚は同じエボ4乗りの某氏に上げてしまったため手元にない。
8
帰り道。
減衰がしっかり効いた久々の感覚。
やっぱO/Hして良かった!
そう思える感動のフィーリング。

しばらく慣らしをして、良い頃合いになったら
車高の調整と増し締め、アライメントだな。
いつも凄腕メカニックにはホント、頭が下がります。

遅い時間までありがとう(^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

右前輪 車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月4日 7:10
まるで新品ですね!

うちのオーリンズもOHしなきゃな~(^-^;
コメントへの返答
2015年10月4日 9:43
毎度様です!
車体から外したまんま、ドロドロの状態で2年ほど箱の中で寝かせた逸品でしたが、O/Hされて戻ってくるととても綺麗になってました!(笑)
錆などはゼロではありませんが、丁寧に綺麗にして貰ったのが良く分かります。もちろん、新品交換した部品もありますが…。
オーリンズ、そんな宝物があるなら是非使って上げて下さい(^^
2015年10月4日 11:04
嫁がマックス4を注文した後にマックス2がオーバーホール出来る事を知りました(即死)

嫁のもマックス2だったので(泣)
コメントへの返答
2015年10月4日 11:42
毎度様です!
奥様の、MAX4になったんですか!
MAX2と比べて3をすっ飛ばして4ですから。
当然エボリューションしてるはず。
良いモノになったんではないでしょうか。
2のオーバーホールは基本ガワは再利用ですし、機能には問題ないとしても見た目にもこだわるなら新品の最新、しかもラインナップにはないワンオフがベストな選択なのではないでしょうか。

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation