• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょぶのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

冬のビーナスラインとアテンザと

冬のビーナスラインとアテンザと
信州らしい冬の気候となってきた1月中旬。 休日出勤の振替休日を頂いたので、雪道恋しさに冬の霧ヶ峰を目指し、ビーナスラインを訪問しました。 天気予報では、県内各地で-10℃を下回る予報となっていたこともあり、標高の高い地点では-20℃位いくのでは?との期待を胸に、日の出前の富士見展望台へ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 23:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月18日 イイね!

冬の訪れとアテンザ紀行~part2~

冬の訪れとアテンザ紀行~part2~
冬型の気圧配置となったこの日、「ほうとう」を食べたい!というリクエストを受けたこともあり、富士山を題材に撮影ドライブを兼ねつつ、颯爽と朝4時過ぎに出発しました。 定番の三国峠パノラマ台。快晴の空模様もあって、多くのカメラマンの注目を集めていた富士山。 私もそれに混じって撮影を開始。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月18日 イイね!

冬の訪れとアテンザ紀行~part1~

冬の訪れとアテンザ紀行~part1~
スタッドレスタイヤへ換装し、何となく世間の年末の慌ただしさを感じつつも、いつも通りのんびり撮影ドライブを楽しんでいる私です。 時期がら、これが今年最後のブログ(長編のため隙を生じぬ2段構成)になりそうですが、最近なかなか行えていなかったみんカラチェックを行いつつ、お正月を迎えたいと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 23:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月30日 イイね!

2016年の能登半島撮影ドライブ

2016年の能登半島撮影ドライブ
2012年から毎年訪問している能登半島。今年も例にもれず訪問し撮影ドライブを楽しんできました。 3:30頃長野を出発し、一路能登半島へ。 最初の訪問地、千里浜なぎさドライブウェイ。 朝早くの到着ということもあり、風が冷たくはありましたが、引き締まった砂地はスタックの心配もそれほどなく ...
続きを読む
Posted at 2016/10/30 18:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月18日 イイね!

今夏のアテンザ紀行

今夏のアテンザ紀行
暑い夏が過ぎ去り、秋雨とともに秋が訪れそうな今日この頃、アテンザにも待望のボディカバーを装着し、普段の青空駐車による数多のストレスから解き放たれ、安定した精神状態が保たれている私です。 早く屋根付き保管場所を確保したいことにはかわりませんが・・・ この夏は北海道帰りということもあって、遠出をする ...
続きを読む
Posted at 2016/09/18 21:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月13日 イイね!

2016 夏の北海道撮影ドライブ~最終編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~最終編~
7/1 帰還を明日に控えた上陸5日目。 宿泊地を小樽のビジネスホテルに取っており、終わりが見えてきた中でため息が増えてきたわけですが、宿泊地となる小樽での散策をメインに据えていたため、前日同様早めに到着するよう、あまり寄り道はせずに向かうことに。 登別から道道2号線~R453~R276~R23 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/13 03:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月11日 イイね!

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第4編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第4編~
6/30 上陸4日目。 この日の最終目的地は登別温泉であり、この旅一番の贅沢な宿に宿泊予定となります。そのため宿には早々にチェックインを果たすつもりでいました。 経由地として、競馬好きな私とあっては、浦河町の馬事資料館とサラブレッド街道の風景を楽しむつもりでしたが、富良野から東へ進路を取り、帯広 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/11 19:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月24日 イイね!

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第3編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第3編~
6/29 上陸3日目。弟子屈町の民宿を5:40出発。 辺りは霧に覆われており、摩周湖へ行っても「霧の摩周湖」の二つ名を確認するだけになりそうでしたが、せっかくですので向かってみることに。 途中コンビニで軽食を仕入れつつ、道道52号線で摩周湖第一展望台へ向かいました。 (´゚д゚`)・・・ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/24 15:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月18日 イイね!

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第2編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第2編~
6/28 上陸2日目のこの日は、枝幸町を出発しオホーツク海沿いを網走まで南下。その後はR243を経由して美幌峠を通過し、弟子屈町の民宿までのルートとなります。 枝幸町のホテルを7:00前に出発し、オホーツク海沿いを走るR238にて南下していきます。 天気も良好とあって、車内は暑く ...
続きを読む
Posted at 2016/07/18 13:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月05日 イイね!

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第1編~

2016 夏の北海道撮影ドライブ~第1編~
6/26から7/3にかけて、憧れの北海道へ撮影ドライブに行ってきました。 この旅行で撮影した写真枚数は1,000枚を超え、もはや全ての編集を行うだけで今年の残りの休日が終わりそうな雰囲気ですが、各工程で印象的だった場面を紹介しつつ、あとで見返したときに面白おかしく思い出せるよう、無駄に撮り貯めた写 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/06 01:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「出先でこれは困る、、、」
何シテル?   07/05 13:05
「りょぶ」です。素晴しい景色を求めて、カメラ片手に愛車とドライブしています。 みんカラを通じて、様々な情報を得て、愛車とのドライブに役立てたいと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月6日契約 2025年3月21日生産 2025年4月20日納車 2025年 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月納車されました。エクステリアに一目惚れ。 運転したらとっても楽しい!その ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/5/16契約 2022/8/8生産 2022/9/3納車 2025/4/20乗 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/1/10 契約 2021/2/11 生産 2021/2/17 登録 2021/ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation