• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICRT Overtakersのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

エビススーパー耐久2019 最終戦!!

エビススーパー耐久2019 最終戦!! 皆様お久しぶりです!
代表のあんどーです!

最近サークルのブログもツイッターも更新頻度低めですが、しっかり活動しております(笑)
今後は新歓にむけて?広報もしっかりやっていきますよー

まずは11月2日の開催された、エビススーパー耐久最終戦のご報告から!



去年はNB6のロードスターでしたが、今年はあんどー家の家車ノートニスモで参戦しちゃいました!

びんぼー学生らしく金夜はフル下道&無料仮眠所!


朝現地で油脂類交換してたら予選の時間になってたり、携行缶のノズル忘れたりドタバタで始まったレースでしたが、、





なんとかスターティンググリットに立てました!
前には速そうな車がいっぱい。。



大きな混乱もなく6時間耐久レースがスタートし、、、



あってないような戦略を練って、



一応ラップタイムも計ってみたりしつつ、



結局は行き当たりばったり作戦(笑)
坦々と走って、、



アツアツのブレーキから煙が立ち込める中、タイヤを交換して、、







よくこのタイヤでピットまで帰ってきたもんですね(笑)



給油もたくさんしましたよー







全部で120Lくらいだったかなぁー
どこかの少女に怒られそうですね(笑)

途中あんどーが2回くらいダート走りを披露したものの、どこも壊れることはなく無事6時間走り切りました!



蓋を開けてみればナンバー付きのNクラス2位、総合9位という好成績!
シェイクダウンにしては上出来でしょう!






ほんとに充実した土曜日でした!
ひとえにご協力いただいた皆様のおかげです!

カッコイイ写真たくさん撮ってくれたプロカメラマン松本陸
このブログみたいなイケてる写真、動画のご用命は松本陸まで!
https://t.co/X4I3Oyqviq

千葉県市川市の中古車屋さん ZTO AUTO 様
http://zzztttooo.com/
@ztoauto
気さくな社長の辻さんが車のことならなんでも相談に乗ってくれますよ!
ノートの整備にガレージお貸しいただきましてありがとうございました!




ノートの課題も見えてきたので来年はさらにパワーアップしますよー
Nクラス優勝狙っちゃおうかな~なんて妄想中(笑)

とか言いつつ後輩君のNCロードスターに鞍替えしてたりしてね(笑)


あんどー家の家車ノートニスモで勝手にレースに参戦してきた話
お・わ・り

---------------------------------------------------------------------------

Overtakersは、新規メンバーを募集しています!

少し勇気を出して私たちとともにレースをしませんか?
大学生ならどこの大学でも大歓迎!!
自分の車がない方、女子部員も大歓迎です!
気になったらぜひ遊びに来てください!
見学だけでも大丈夫ですよ♪

ツイッターやメールでのお問い合わせもお待ちしております。

Twitter:@ICRT_Overtakers

Mail: icrt.overtakers@gmail.com
Posted at 2019/12/22 16:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんどー日記 | クルマ
2019年12月20日 イイね!

全豪学生フォーミュラ大会~パート①

お久しぶりです、Overtakers海外遠征部(仮)部長(笑)のNOBです

しばらく勉強漬けで、遠い目(約8000km)でOvertakersの活動を見守っていました。

オーストラリアではモータースポーツ活動が非常に高い上、車の値段も高い。。。なんで中古車の値段が全然落ないんだよ。。。

その中、実は数ヶ月前から大学の学生フォーミュラチームに参加して、車両制作や整備のお手伝いをしていました!

つい最近全豪学生フォーミュラ大会に参加したので、それについてちょっと話したいと思います!

その前に学生フォーミュラとは何か話したいと思います。またチームの事について紹介したいと思います。

学生フォーミュラとは簡単にまとめると学生が一からフォーミュラカーの設計・制作を行い、大会でデザインやコスト面で競ったり、また様々なコースで走らせて競ったりします。

僕の大学ではEVとエンジンカーの2台体制で出場を予定していました。(予定に注目!!)

まず新車のEV

alt

後輪に2つモーターを搭載!トルクベクタリング可能!!最大出力150kW!!!大会では80kWに制限されていますが、それでも107馬力程。。。恐ろしい。。。

出力はリミットされてもエンジンカーの2倍以上のパワーを出しつつ、トルクも一定なので爆速です!!

しかしトラブルが多く、大会前日までチームは徹夜で直していました(僕はエンジンカーがメインなので知らん!!)

そして、1年落ちのエンジンカー

alt

レギュレーションによると同じ車両を3年間出す事が出来るので、来年もまたこれで出場できます!!

KTMの単気筒520ccエンジンを540ccにボアアップ!6速シーケンシャル!!MOTEC搭載でECUチューンも楽チン!!!

パワーチェックの様子(47馬力出ました!)

alt

僕の大学では主に大学院生が車両設計や制作を行い、学部生はジュニアチームとしてサポートをしています。僕は主に先輩達の指導の下でエンジンカーの整備を担当していました!(エンジン大好き!!!)

ちょっとボロいけど、何気に愛着が湧いてしまうんですよ~(笑)

しかし。。。大会2日前にある出来事が。。。

前日のテスト走行でミスファイアが激しかったエンジン君、パワーチェック中でもパンパン激怒でした(笑)

alt

ガレージに戻り、配線やエンジンを一度外して組み上げる作業を終え、エンジンを始動させようとしたら

「キュルキュルキュル。。。」

エンジンがかからない、まあコールドスタートの時よくある事だし、チョークしてみるか

「キュルキュルキュル~」

あれ?イグニッションコイル緩くないかな?しっかり確認。。。うん、問題ない。。。

「キュルキュルキュルキュル~」


。。。


。。。。。。


アカン!!!!

クランクは出来るものの、点火信号が来なくなってしまい、原因は不明だけど恐らく配線のショートの可能性が一番高いと先輩が言ってました。

EVがまだ完成してない中、出来るだけチームの労力をEVに回したい為、結局エンジンカーを大会に出さない方針になってしまい、ここにて僕の仕事は事実上終了となってしまいました。。。

「F**K YOOOOOOOU!!!!!!」
(エンジンカー担当の先輩)


つづく
Posted at 2019/12/20 16:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月12日 イイね!

茂原走行会、そいえば誰も投稿してなくね!?!?

皆さんこんばんは!
久しぶりのラーメン部部長です!(ちゃんめぐですよ🤷‍♂️)

台風の影響で私の学校は今週いっぱいお休み…
暇すぎてみんカラひらいたら、茂原走行会誰も投稿してなくね!?ということでかきます…

今回私は初めてマイカーではしりました



ジャン!!ncp13!!!
今度愛車紹介しますね👌



Overtakersの走行会でサーキットデビューさせようと少しずつ改造してあげました!
と言っても、ホイール、タイヤ、ブレーキパッド、シート、シートベルト、エンジンオイル、牽引フックくらいです😅

ほんとは車高調入れたかったのですが、カートのレースでお金がなかったのと、ノーマル足でどれくらい走れるか知りたかったのでわざと(?)ノーマルで走りました。

タイヤはATR SPORTS 2 の195/55/R15
50でよかった感があります…

ホイールはファイナルスピードとかいうやつ(やすかったのでよく分からず買いました)
サイズは6.5jプラス38
ちょっと太いかな…あとオフセットがちょっと…という感じでした

ブレーキパッドはDIXCELのEXTRA Speed
街乗りで毎日120キロ近く走るので街乗りもサーキットも使えるパッド!

オイルはバイト先のENEOSのサスティナ 5w30です!


1本目の走行は1分フラットでまずまず
ブレーキにちょっと異変感じながらもスピンすることなく、ベストは56.278!57フラット出ればいいかなあなんて思ってたらびっくりです!!おそるべしヴィッツノーマル足!!!

結局、ヴィッツ頑張りすぎて、ブレーキはエア噛み噛み(フルード交換されていなかった模様)(しっかり変えます)、足回りからガコガコ異音(後で確認します)

ヴィッツくん、シバいてごめんね🙇‍♂️

来シーズンにはダートラデビューできるようにヴィッツ、リフレッシュと改造していきます💪
また個人的にカート等々色々活動していますので、ブログ投稿できたらいいなあと思っていますのでお楽しみに!!(楽しみにしてくれる人いるのかわかりませんが笑)学生フォーミュラの選考談もいつか話せたらいいなあと思っております。




一眼で綺麗に撮ってもらいましたので載せます!!





次は3月に走行会開く予定ですので皆様ぜひ走りましょう!!!
あとは10月頃にツーリングやカート等イベント開きます!!
詳しくはTwitterで告知いたします!!


Posted at 2019/09/12 17:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月30日 イイね!

ESRA 第2戦 茂原3時間耐久!!

ESRA 第2戦 茂原3時間耐久!!こんばんは!
代表あんどーです!

今回のブログはタイトルにある通り、8月9日(金)に開催された、ESRA 第2戦 茂原3時間耐久についてです。

このブログは当日ゲストドライバーとして参加していただいた、某大学自動車部の主将に書いてもらいましたよ!
軽耐久に参戦されるのは初めてということでしたが、さすが主将、熱い走りを披露してくれました!当チームのメンバーも大いに刺激を受けたことと思います!

耐久慣れしちゃった我々メンバーとは一味違った視点からのレポート、お楽しみください!!

ーーーーーーーーーー以下コピペーーーーーーーーーー

軽耐久@茂原ツインサーキット

簿原ツインサーキットで3時間の軽耐久レース「茂原 灼熱の祭典」に出場してきました!

この日は「灼熱の祭典」の名前にふさわしくとっても暑い1日でした!4名のドライバーにとっては体力的、精神的により厳しい条件下でのレースだったでしょう。


この記事を書いている人は耐久レースに出るのは初めてでしたので色々知らないことばかりでした!例えば、レース開始前にシート合わせというものを行いました。ドライバーチェンジの時間が結果に影響するので、当然行うべきものなんでしょうが、僕にとっては初めての経験で興味深かったです(もはや当然すぎて写真はありませんでした笑)。それから給油の仕方も耐久レースならではのやり方で面白かったです!その給油の様子はこちらです!



ちょっと見ずらいですが、車体の給油口側をジャッキアップしています。こうすることでガソリンタンクギリギリまで給油するそうです。3時間のレースだとちょうど満タンがぴったりなくなるくらいらしいので、ちょっと気になって燃費を計算してみました。茂原のHPによると茂原ツインサーキット東コースが1270m。アルトのガソリンタンク容量はカタログによると30Lです。リザルトを見ると我々は162周したので、ここから計算してみると、6858 m/Lとなりました! 茂原ツインサーキット東コースを5.4周で1Lずつなくなる計算です。アメリカンマッスルカー並みの燃費ですね。今までやったことがある競技はジムカーナとダートトライアルくらいでこういったことは全くしないんですよね。いい経験になりました。

耐久レースの公式練習+予選ではドライバーチェンジも含めて本番と同様に練習を行いました。ドライバーチェンジの練習に重点を置いたため、あまりタイム出しに集中できませんでした。結果は7台中5位からのスタートになりました。

次に、ドライバーチェンジのスピードを競うイベント「ESRAシリーズポイント争奪ドライバー交替チャレンジ」がありました。ここでは全く良いタイムを残せませんでした。練習不足もそうでしょうが、シートベルトバックルの動作不良でかなりタイムロスをしてしまいました。こればっかりはどうしようもなかったです。

いよいよ13時からレーススタートです!



レースは大きなトラブルもなく、順調にすすみました。
レース中はドライバーチェンジも結構うまくできていたと思います。個人的に感じたのは、ドライバーの出せるタイムももちろん大事だけど、ドライバーチェンジや、ピットの走り方、オーバーテイクの仕方なども重要ということですね。つまり、耐久レース特有の技術の部分が結構結果に影響するなと感じました。





ピットでのドライバーチェンジの様子

そして無事にチェッカー!



3時間走り切ることが出来ました。総合結果としては3位、ESRAクラスでは2位でした。表彰台にのれてうれしかったです!







みんなで記念撮影。頑張った甲斐がありました。



アルト君もお疲れ様です。ノントラブルで走り終えることが出来ました。

軽耐久は初めての経験でしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。軽自動車は確かに絶対的なパワーはないですが、非力だからこそ抜きどころを考えたり工夫する余地がたくさんありますね。またいつか耐久レースに参加してみたいです。チームの皆さん、お疲れさまでした!

ーーーーーーーーーー以上コピペーーーーーーーーーー

楽しんでもらえたようで何よりです!

我々学生レーシングチーム”Overtakers”ではいつでも新メンバーを募集していますよ!
お問い合わせ、ご見学、大歓迎です!

さて、当チーム主催の9/5(木)の茂原サーキット走行会、まだまだたくさん空きがございます!



お申込みお待ちしております!!

お申込みはこちらのグーグルフォームから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf4TVBFxPOGy_BSmBKzKux3lYID2GHv_0w_T3KI1dwNbIbSXA/viewform?usp=sf_link

お問い合わせは
Mail:icrt.overtakers@gmail.com
Twitter:@ICRT_Overtakers
Posted at 2019/08/30 20:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2019年08月29日 イイね!

【前回の】本庄軽one耐久N-Nクラスでした【続き】

【前回の】本庄軽one耐久N-Nクラスでした【続き】

ブログ更新が遅くなりスミマセン!!

中の人のバイトやら、なんやらで最近バタバタしてまして、、、

私ごとですが、9月から留学に行くんです。。

行き先はーーー、Boston!!
おすすめスポットとかありましたらぜひ教えてくださいね(^^♪


・・・・・・。

                     YOUは何しにボストンへ?

なんて話はさておき、

前回の続きです!ぜひ読んでください!!




alt



こちらはレース中の給油の様子です。

携行缶 メッチャ オモイ……(泣)

根性もなければ筋肉もない私はお手上げ∩( ・ω・)∩
ということでずっと消火器を構えていました。

給油する人とそばで消火器を構える係の人はちゃんとレース中の時と同じ服装(ヘルメット、グローブ、つなぎ着用)しないといけないんですね!なんか不思議。



alt



これはレースが始まる直前に給油した時の写真かな?

勝手に部員を紹介しますが、
こやつは期待の新人、ドリ●ンとでも呼んであげてください。
最近、アコードが不動になったそうです。



写真はないですが
ドライバーチェンジのまあ遅いこと遅いこと(笑)
昔っからの第一の課題です。。


ちなみに中の人は4点シートベルトをギッチギチに締め上げられて、
肩にアザが出来ていました。勘違いされないといいけど(適当)





5時間という時間が長いのか短いのかは人それぞれですが、
私にとってはめちゃくちゃ長く感じられました。

そう思うと、プロが出るような鈴鹿の10耐とか、ニュルとか、ほんとに過酷なんだろうな… 






途中でガス欠けしかけ、パワーダウンしながらも、
特に大きなトラブルもなく、




alt




あれは―



待ちに待ったチェッカーフラッグ!!

いいとこ取り大好き人間の私は、自分がチェッカーを受けたいがために、
最終スティントを走行w

いい子はこんなことしちゃダメだよ。


altaltalt


こう見るとラパン可愛いな(笑)



ってなわけで、無事完走です!
ラパンも、ドライバーもお疲れ様でした。

一緒に走っていた他チームの方々、

レース初心者ラパンが不自然なmovementをしてしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした、、。


今度からレース出るときは「女子大生 in CAR」とでも窓に書いておきますので、どうぞお手柔らかに(笑)





alt


ICRTって、本庄でレース出ると、結構な確率で飛び賞もらえるんですよね。
慈悲かな!!!!
ありがとうございます!!!!


OBのパイセンがじゃんけんで勝ち取ったTIFFANY&Co.のマグカップは後で私が回収します!!!!!!!!(こういうところは女子)



alt



レース後の誰もいない車の中・・・
哀愁漂ってますね(笑)

いやー、ほんとにお疲れ様でした。
今度は茂原で走ろうね。








えっ、茂原?
茂原で何かあるの?






ありますとも!走行会が!!
9/5(木)
茂原ツインサーキット  
にて!!!!
千葉県にある!!!!
走行会が!!!!!!
我々主催の!!!!!





今回は倒置法で走行会の宣伝をしてみました。(文系なので)
まだまだ枠たっぷりで、
悲しいかな、このままでは赤字なので、、

どうか慈悲深いお方はぜひ、私たちと一緒に走ってくださいませ(涙)


走行会については、ICRTのTwitterもそうですが、
こちらみんカラブログでも詳細を載っけておりますので、
是非ご覧になってください(*´∀`*)






毎度毎度長々としたブログを読んでくださってありがとうございます。

次書くのは来年かな。。。
また日本に戻ってきたら近況報告でもしようかな(?)











Posted at 2019/08/30 00:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記

プロフィール

「部員紹介④~M1のK編~ http://cvw.jp/b/2135869/46946815/
何シテル?   05/10 15:08
インターカレッジ・レーシングチーム「ICRT Overtakers」(学生レーシングチーム)です。我々は「皆で楽しく安全に」を目標に、各サーキットで開催される耐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スドーの東北660選手権への道~②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 11:09:29
募集中!3月3日走行会告知【完全版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 23:34:42
DVD&HIROKO&cappuccino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:40:00

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23V アルトバン 2018年12月から ICRT Overtakers 耐久レース ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2019年8月、ATの練習車として購入したラパン! ZTO AUTO様の元代車にばけっと ...
スズキ アルトバン Zto ICRT アルト (スズキ アルトバン)
黒赤ラインのかわいいやつ HA23V アルトバン ICRT Overtakers 耐久 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
売却済 トヨタ・カローラレビン BZ-R(スーパーストラットサスペンション) チ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation