• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICRT Overtakersのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

自己紹介!⑤ 新入生ですよ!

alt


はいどうも、気仙です!


さて皆さん「誰・・・?」ってなっていることでしょう。

はい、新入りでございます!笑
ということで!今回は今年度(正確には3月からいた)から新しくOverTakersの仲間になった僕の紹介をしたいと思います!

《プロフィール》
年齢・・・・・18歳 (2月1日生まれ)
大学・・・・・日本大学 商学部 経営学科 1年生
好きな車・・・・A80スープラ
憧れのレーシングドライバー・・・・谷口信輝選手
alt


かっこいいよね(autosportさんから)

《OverTakersに入ったきっかけ》
楽しくレースに出られるサークルを探していたらtwitterで発見。(無かったら自分で作る気でした笑)
大学の自動車部ってレースあんまりやらないんですよね。ジムカーナとか面白そうだけど。
Over takeしたいんです笑笑。

免許はまだありません。本来ならもう取れてたんですが取得目前にして教習所が閉まりました・・・。コロナめ。




さて、そんな僕ですが写真に写ってるように普段からシミュレーターでドライビングの練習をしています。これを紹介する前に僕がレースに憧れていった経緯を少し話したいと思います。

中3になった春に友達にゲーセンに連れていかれ、湾岸ミッドナイトにハマってから車が好きになった僕ですが、自然とvideo optionやべスモを見るようになり、GTを見るようになり・・・
そんなこんなで高1でレースメカになりたいと思い自動車大学校へ進もうとするも、親と揉めて道を断たれ・・・
メカ志望したころからドライバーへ憧れはありましたが「さすがに今から無理だよな(金無いし)」と思い、、、

それでもレースの世界に入りたいのでモータージャーナリストにでもなろうかと考えていました


そんな時期に、2018年のsuperGT第3戦鈴鹿を見てしまい・・・
谷口さんの巧みな走りを見せられ・・・
(気になる人はこちらを見てください!)(1.31.50~1.57.0まで、とくに1.52.30くらいからが凄い!)

レーシングドライバーに対する思いが強くなりました。

そしてその年の冬に東京秋葉原のレースシムショップD.D.Rさんでレーシングシミュレーターと出会い、
「これだ!!!」
となりました。笑

それ以来レーシングドライバーを目指しD.D.Rさんへ通い・・・・

自宅に簡単なシミュレーターを作り・・・

alt

今年4月に作ったおうちシム

今はロードスターパーティレースへの参戦、タイトル目指して練習中です。ほんとは早く実車に乗りたいんですがね笑。


そんなこんなでOverTakersの活動以外でもレースをするつもりです。もしよかったら応援してください!
OverTakersのほうではみんなでワイワイ楽しいレースをやりたいですね笑。



長くなりましたが、こんな感じです。
これからよろしくお願いします!


ついでに・・・・・
先日OverTskersでリツイートしていただいたので見た方多いかと思いますが、
明日9日土曜日、シミュレーターでのレースに出ます。最近流行ってますよねバーチャルレース笑。
タイトル画像のカラーリングで出ます笑。
後日これのレポートみたいなのを書こうと思ってますのでお楽しみに~笑笑。







Posted at 2020/05/08 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー紹介 | 日記
2020年05月08日 イイね!

自己紹介④

自己紹介④お世話になります。今年度より入部させていただきます野澤と申します。


長いこと外出自粛期間が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


私は現在することがなく、ひたすら文章を書いたりネットで映画を見たりとのんびり気ままな生活を送っております。つまり暇です。

前置きはここまででいいとして、自己紹介をさせていただきます。


《自己紹介》

alt

年齢 20歳 4月から大学の3回生

出身地 関西のどこか

大学 拓○大学

学部 商学部

身長 約190センチ

キャラ 写真のような治安の悪い(失礼)服を着ていることが多いですが、かなり地味な性格です。休み時間に誰とも話さずひたすら本を読んでいる人って高校時代1人はいましたよね?その1人です。頭の中ではいろいろ考えているんですが、口に出して表現するのが苦手です。その分文章表現にステータスを全振りしています。某学生団体で大学生向けのコラムも書いております。


・Overtakersに入部させていただいたきっかけ

あれはもう1年前になると思います。大学生活にも慣れてきて、日々マンネリとしたキャンパスライフを送っていました。

大学のサークルもあまりピンと来ず、大学と家とアルバイト先を往復するだけの日々。

(なんか面白いことないかな・・・・)


ひたすらこう思っていました。


(よし、インカレ・学生団体、どこかしら見学に行こう)

思い立ったらすぐ行動、というわけで去年の春にはOvertakersの新歓にもお邪魔させていただきました。かなり面白かったです。

大学の垣根を越えて、車を楽しむことができる。ざっくりいうとこんな説明を受けて心打たれました。そして、

(うん、入部しよ)

こう思ってから気付いたら1年経ち、春新歓が始まりました(嘘でしょ!?)。

かなり焦りました。

(とりあえずもう一度新歓に行ってみて、気持ちが変わらなければ入ろ)

そう思って受けたオンライン新歓。気持ちが変わることはありませんでした。

そんなわけで今年度より入部させていただく運びとなりました。

本当に新人なので、覚えることもいっぱいあると思います。まずはついていけるように精いっぱい頑張っていこうと思います(何をだよ)。


・愛車

トヨタヴェルファイア(ANH20W型)
alt

どこにでもいる普通のヴェルファイアです。親から譲り受けました。

乗り心地は良いし実用性も抜群!おまけに11年前の車なのに古さを感じない佇まい。

ただ、デカいので慣れるのに少し時間が掛かりました。ぴえん🥺

勿論レースする車じゃないというのは私が一番分かっているのでご安心を。

・憧れている車について

上記のように現在は親から譲り受けたヴェルファイアに乗っています。ヴェルファイアも愛着はあるし、運転していて楽しいんです。楽しいんですよ?

ただ、昔から憧れている車が別であるのです。今のうちに貯金をして、就職すると同時に絶対に買うと決めている車があります。

ちょっとだけその車について紹介させていただきます。


「ここまで引っ張っておいといて何が欲しいんだよ!」


そう思ったあなた!割と正解です。

それでは紹介させていただきましょう。こちらです!


alt


バニング!!!!!!!


かなりいかついですよね?好き嫌いが分かれるタイプの車です。ちなみにベースとなった車は100系のハイエースですね、うん。

この大きな羽!前後に張り出したバンパー!!堂々としたスタイル!!!!!!!

もう言うことがないです(笑)

小学校の頃から好きで、絶対に買おうと決めています!

・ほかの趣味

「車以外の趣味はどんなのがあるの?」

と、聞かれそうなので(誰が聞くねん)車以外の趣味も一応。

趣味は文章を書くことと音楽聞くことです。

冒頭にも書いたような気はするのですが文章を書くのが本当に好きで、某学生団体では大学生向けのコラムを執筆しています。一回集中するとどこまでも文章で表現したくなってきますよね(なるんかい)!

音楽は基本的にどんなジャンルも聞きますが、一番好きなのは浜崎あゆみの曲ですね。あゆの曲の歌詞は人を惹きつける何かがあります。カリスマ性というべきでしょうか。


いかがでしたでしょうか?長々と書いてしまって申し訳ありません。駆け出しで不器用な者ですが、どうかよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/05/08 18:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー紹介 | 日記
2020年04月28日 イイね!

【同じく暇なので】自己紹介③

【同じく暇なので】自己紹介③

どうも。車両整備担当、3年の斉藤です。


代表から回ってきた自己紹介繋ぎ、誰も続きをやらなそうなので暇だしやります。


きっとコロナのせいで皆さんも暇してるでしょうから、

読んでいただけると幸いです(^O^)

《自己紹介》

年齢 この五月で21になります。大3年。

大学 電気不足通信障害   ゲフンゲフン 電気通信大学 



学部 電子工学




理系の方は(東工大の下位互換として)ご存知だと思いますが、文系の方には知名度がなくて…



たまに「〇曜から夜更かし」でヤバい研究が紹介されてたりしますが、



いい大学ですよ。。。。たぶん。


Overtakers に入部したきっかけ


車は昔から大好きでした。そのため大学生になってから自動車部にはいることも考えたのですが、行ってみて雰囲気がちょっと合わなかった…。それに、家では「学生時代に車なんて買わせない」と断言されてるのもあり、、、自動車部に入るのはやめ、放送系のサークルに入りました。


そんな時に元同級生の現副代表にここの新歓に誘われたんですよね。先輩たちから説明をうけ、

Overtakersは部車でのレース活動がメインの活動なので、自分の車がなくても楽しめる!というとこに惹かれていつの間にか入部してました(笑)


そして、そのあと僕の友人を何人か引き込むに至ります。

友人の一人はいつの間にか代表にまでなってしまった(笑)



 alt

↑いつのまにか代表になった友人・ドリドリ君。


Overtakers は大学に縛られず、いろいろなことが自由にやれるチームです。だからこそ、今年はもっといろんなことに挑戦したい!と思っていろいろ考えています。


もちろん、軽耐久の活動は引き続き行いますが、もっともっと上手にならないと先輩たちに顔向けできないいんですが、もっとみんなで交流する機会をつくりたいなと思います。


個人的には今年車両整備係になってしまったものの、車整備に関する腕とか知識が正直あまりないので、この1年でみんなでしっかりできるように知識をつけたいなとひそかに思っています。

alt

わざわざ本も買ったんですが、全然読んでなかったので今暇だし読み直します!



車について


上記の通り、学生の間には車買えない宣言されちゃいましたので、ひたすら貯めてほしい車を探してます。結構好きな車のジャンルが幅広くて困るんですよね。

(お前のシュミなんて知るかって話かもしれませんがしばらくお付き合いください。)

このサークルに入ったころは「古い車乗りたいしここのアルトでMT車に慣れとこう」みたいな考え方だったんで、7080年代の古い日本車ばっかり候補だったんですけど、サーキットが楽しいことを覚えてしまったので今はサーキット走れるような車を探してます…。いつ買えるかわからないけど。あとただのオタクなんで変な車に乗りたい願望強いんですよ。今日調べているのは


alt

サイノス・コンバーチブルです(知ってます?)



ちなみにサーキット行くときなど、移動手段はあります。親の車です。


alt

ダイハツ・初代アトレーワゴン 私が赤ちゃんの頃新車で買って早20年。



もうネオクラシックカーの域に入ってきたかもしれないこの車によく乗っています。



気に入っています。


その他の趣味



大学では放送研究会に所属して、映像作品やラジオドラマを作っています。

OvertakersTwitter、インスタグラムなどに上げてる映像の編集はほぼ私が担当しています。

かっこいいって言ってくれると嬉しい。


ということでTwitterに書ききれなかった自己紹介、気が付けばだいぶながくなってしまいましたがいかがでしょう??

皆さん今はステイホームで暇してると思うので、読んでいただけたらありがたいです。

そして、この時間を使って我々も、インターネット上でもっともっと私たちのサークルの魅力を伝えられないか日々考えていますので…



その時はまたTwitterでお知らせしますので。是非よろしくお願いします!

Posted at 2020/04/28 14:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

【暇なので】自己紹介 兼 留学インプレッション(?)

【暇なので】自己紹介 兼 留学インプレッション(?)※長くなっちゃいました。お時間ある方ぜひ最後までお読みください😂


こんにちは〜副代表の小林です。

コロナのせいでめちゃくちゃ暇してます😭
勉強しろよ!って話ですよね。

本当なら土曜新歓だったのに……
でも、こんな状況にもかかわらず、
我々の活動に興味を持ってくれて、3名もの方が入部してくれました!多い!嬉しいです☺️



さて、先日代表がめちゃくちゃ久しぶりに(あれ、初?)
みんカラに登場してくれて、自己紹介をしてましたので

Twitterでは書ききれなかったような
ちょっと詳しい自己紹介をしてみようかなって思います。


そのあとに、なんだかんだでまとめてなかった留学のインプレッション(車みたいに言うなし)を書いていきます!車関係ないけど!




《自己紹介》

年齢→ハタチ 4月から大3です
性別→👩
生息地→( ゚∀゚ )
大学→昭〇女子語学学校及び就職予備校(適当)
学部→国際学部
ド文系です😇
性格→プライドがなさそうに見えるけど割と負けず嫌いだと思ってます。褒められて伸びる子です!(ガチ)




↑留学中に行ったアウトレットモールの中庭の椅子に座ってグルングルンしてる様子です




ICRTには大1の5月くらいに入部しました。
もちろん当時は教習所に通いながらの活動です。


今も割と車詳しくないままなんですが、
当時は本当に、なんにも知りませんでした(笑)


先輩達が乗ってる車の名前とか、
街を走る車の名前とか全然分からなくて、、


整備中に飛び交う単語には「?」しか浮かばないし、
タイヤ重いし(筋肉が無さすぎるだけ)




それでもなんだかんだここまでやってこれたのは
それだけ車が好きだからかなあなんて思ってます😂

好きじゃなかったら続かないですし!



ICRTはその名の通りインカレのレーシングチームですが
私はどちらかと言うと、レースは見る専です。
色んなジャンルを見ているわけじゃないんですが、、


順位を競うより、タイムを競う方が性格的に向いてるのかなあなんて思ってます。



今年度は軽耐久だけではなく、
個人競技などに自分の車で参加したり、チームのみんなで一緒に参加したり、幅広い活動をしていけたらと思います!


コロナのせいでどうなるのかは分かりませんが
またオートテストとか出てみたいですね!みんなで。
ジムカーナとかも興味あります。


今年度は副代表になったので、チームがより魅力的になるように色々な活動を提案したり、チーム自体を刷新していきたいと思います。

期待の新人もいるのでね!


自己紹介、決意表明はここまでとして、





《留学インプレッション》

さて、ここからは

私が去年の9月〜今年の1月までアメリカマサチューセッツ州ボストンに留学した時のお話です🍔🍟🍕🥓🌭🇺🇸🏈


何故留学したのかと言うと、留学が学部の卒業に必須の単位だったからです()

人生経験としては、それもありじゃないかなあと。




↑ニューイングランド水族館のエモい水槽
ちなみに入園料は31ドル(号泣)



弊学のボストンキャンパスと言った感じのところで、
同じ学科の人達とそこで英語や独仏語を学びます。

寮生活なんですが、同じ学科の人たちとの生活なので、留学というよりボストンにある日本人学校と言った方が早いかも?



reading、listening、speaking、writingはもちろんのこと、

ボストンと言えばニューイングランドなので、その歴史について学んだり(フィールドトリップ)、

アメリカの社会問題について話し合ったり(マジでちんぷんかんぷんでした。辛い)、


私はドイツ語も取っているので
英語でドイツ語を勉強したり、、

ドイツ語と英語めちゃくちゃ似てて、たまに分からなくなります。



授業は平日で、
土日は自由に市内へ行くことができます!





↑ハロウィンの日にワンコの仮装パレードでみたコーギー sushi、、






↑アモリーノというジェラートのお店。
ババヘラアイs(ry




↑魔女宅の時計台のモデルらしいですが、真偽は不明




↑街なかにfree library(好きな本を借りて好きな時に返却すればOK)





↑The アメリカのトラック




↑CVSっていう薬局がめちゃくちゃ多いんですが、そこのハロウィンコーナーです、
垢消されない?大丈夫かな?




↑HardRockCafe Bostonのこれでもかってくらいうますぎるピザとパイナップルのノンアルコールの炭酸(?)





↑寮のラウンジでハリポタ見ながらThe ポテトチップス。MLBのロゴ付き!



食に関する写真が少なすぎる気がしますが
どうせ暇なのでいつかまたブログで紹介します。


ほんとはほかにも載せたい写真があるのですが
さすがに文章が長すぎちゃうので、また今度同じく紹介します😭



留学生活で気づいたこと、感じたこと

・2人部屋 4ヶ月は一人っ子には地獄
・アメリカ 日本人に対して優しい人もいればちょっと馬鹿にしてる人もいる。
・野良猫を一匹も見ない…なんで!?
・良くも悪くも適当な国(失礼)
・電車に時刻表の概念は無いに等しい
・トイレの便座がデカすぎて便器に落ちそう
・英語力はそんなに伸びなかったけどまあヨシ!
・今気づいたんですが、薬局にマスクが売ってない


・日本では売ってない車が沢山いて楽しい!👍(IQ5)
・Uberタクシーで色んな車に乗れて楽しい!👍
・ドライバーの治安、悪すぎるけど、煽り運転はいない
・車に普通にクリスマスのリースとかトナカイのツノが付いてたりする



4ヶ月間車に飢えていた結果、このような感想になりました()


過去一で長いブログでごめんなさい。
少しでも雰囲気を感じとってくれたら幸いです😂



それではまた!








Posted at 2020/04/20 17:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

メンバー紹介2020 その①

メンバー紹介2020 その①はじめまして!
2020年度の代表になりました、土屋と申します!

ブログ更新頻度UPのため、新歓も走行会も中止になり暇を持て余したメンバー達による自己紹介をやっていきます笑 まずは私から!


•名前
このサークル内でだけ、何故かドリドリと言われることが多いです!笑

サーキットはど素人な上に愛車はFFで名に恥じまくってますが笑


•学校
東京水没大学





•愛車
ホンダアコードユーロR(CL1)



ちょうど一年前くらいにOBの方から買った、
白煙もくもく街乗りアコードです笑 

車高調や社外マフラー、エキマニ等が入ったやる気な仕様ですが、私はゆっくり安全運転で乗ってます!
走行距離的におじいちゃんなので…(もうすぐ19万km)

おや…アコードの様子が…(車速センサー故障)


•入ったきっかけ
もともと自動車部に入るつもりはなくて、リア充キャンパスライフを送るべく大学でサークルを探していたんですが…
タイミングを失い帰宅部員と化してしまいました笑笑

そんな時に友達に誘ってもらい、堅苦しくない雰囲気とお手軽にレースに出るというところ(あと女子がいるところ、、、冗談ですよ!)に惹かれて入部しました!


•役職
ちょくちょく活動に顔を出していたら代表になってしまいました🥺


•趣味
ドライブ、旅行、ゲーム

Plus会員の切れたPS4でオフラインゲームを細々とやってます…笑

マイカーがあると気軽に色んな所に行けていいですよね!でも金欠すぎて趣味を増やせません😭


•活動への意気込み

今年はオートテストにみんなで参加したり、カートレースにでたり…など新しいことを取り入れていきたいと考えています!

また、去年入部してくれた人が少なかったので、今年は新歓に力を入れようと思っていたのですが…
コロナが収まってくれることを願うしかないですね!

整備の知識も運転もまだまだですが頑張ります!よろしくお願いします🙇‍♂️
Posted at 2020/04/12 19:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「部員紹介④~M1のK編~ http://cvw.jp/b/2135869/46946815/
何シテル?   05/10 15:08
インターカレッジ・レーシングチーム「ICRT Overtakers」(学生レーシングチーム)です。我々は「皆で楽しく安全に」を目標に、各サーキットで開催される耐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スドーの東北660選手権への道~②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 11:09:29
募集中!3月3日走行会告知【完全版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 23:34:42
DVD&HIROKO&cappuccino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:40:00

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23V アルトバン 2018年12月から ICRT Overtakers 耐久レース ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2019年8月、ATの練習車として購入したラパン! ZTO AUTO様の元代車にばけっと ...
スズキ アルトバン Zto ICRT アルト (スズキ アルトバン)
黒赤ラインのかわいいやつ HA23V アルトバン ICRT Overtakers 耐久 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
売却済 トヨタ・カローラレビン BZ-R(スーパーストラットサスペンション) チ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation