• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TぽんRSの"Tぽん号" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年5月22日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
DEPO RACINGのブースト計を取り付けていきます。
工程自体は難しいものはないんですが、、、配線の取り回しに苦労します。。。
2
まずはセンサーの取り付けからです。
サージタンクにあるこの細いホースをカットして、三又ジョイントを割り込ませます。
3
センサーユニットはこの辺りに。
色々見てると、大体皆さんここに取り付けています。
4
このブースト計にはホースの間にフィルターらしきものを挟み込みます。
不純物がセンサーに当たらないようにするためのものでしょうか?
とりあえず、ホースが途中で折れ曲がらないように弯曲させながら固定します。
5
配線はフェンダー裏からドア付近まで持ってきます。
針金をガイドとして通して、配線を引っ張り出しました。
6
車内へは写真中央にあるサービスホールから取り込みます。
ココが曲者なんです。
穴の奥は吸音材やらフェルトシートやら吸音スポンジみたいなのがあったり、ちょっと入り組んでたりでなかなか通せません。
針金でガイドを作って何とか取り込めましたが、、、
ここが一番時間を食いました。
休憩挟んで2時間くらいは、、、はい。
7
電源は、予め増設していた配線から分岐させます。
・アース
・プラス
・イルミ電源
を取ります。
プラス配線は常時電源ですが、ACCでも問題なく動きます。
自分はドラレコ用に増やした配線から取りました。
常時電源だと常に動いてしまいそうで、、、
8
あとは本体の位置決めをして、配線を這わせて終了!

視野が狭くなるのが嫌で、全てセンターコンソール横に並べました。
ちと見にくいですけど、下目で十分確認出来るので良しです。

今回も参考になれば幸いです。

以上!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーター取付

難易度: ★★

令和6年 9回目のお風呂♨️✨

難易度:

オイル系センサー取付

難易度: ★★

久々‼️🤣

難易度:

ブーストメーター取付け

難易度: ★★

窓枠黒化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2136846/car/3088705/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:42
TぽんRSです。よろしくお願いします。 ※無言フォロー多いですが、ご容赦下さいm(_ _)m メッセージ頂いた時はしっかりお返し致しますm(_ _)m 地元は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDLESS FELzS Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 00:12:06
自作 フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:36:55
アルミ製フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 21:34:41

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Tぽん号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
平日通勤兼外廻り、週末サーキット仕様です♪ 純正を純正っぽく見せない、シンプルなカッコよ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ヨーゼフ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ミニバンでも走りは楽しみたい、そんな理由でパドルシフトが欲しくって、敢えてのターボです♪ ...
ホンダ フィット(RS) Tぽん号 (ホンダ フィット(RS))
最終走行距離:80,891Km 海外に売り飛ばされてバラバラにされました。。。 3ナン ...
ホンダ エアウェイブ エアウェイブRS (ホンダ エアウェイブ)
下取りには出さずに友達に譲りました(´ω`) MTモード付CVTをどこまでマニュアルっぽ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation