ボディショップタカタのデモカー になる予定だった車両
【現在はデミオ乗り換えのため、タカタ社長に買い取ってもらい里帰りしました】
ドグミッションを入れる予定だったところ(5速しか無いのでGDBではなくGDAを選んだそう)、ミッションが入手出来なくなり、ボディだけ作られた後そのまま放置プレイされていたようなので、ワゴンを修理するタイミングで社長にお願いして譲ってもらうことに
ワイドボディとブレンボ以外はノーマルだったのでワゴンの使えるパーツを総移植しました
パーツが共通で使えるというのも箱替えに至った理由です
ボディは丸目のWRカー(初代)のボディラインをコピーしてワンオフで作成されたものらしく、どっかのキットモノではないらしいです
全幅は1810mm(公認車検を取った際の記載)
PCDが100のままなので、ワイトレで変換して114.3のホイールを履いています。
前後ブレンボキャリパーも取り付けられていてこれだけの外観ですが、中身はGDAなのでパワー控えめ、ハイテク装備はありません
その分、車両保険の安さとか(STIと比べて)燃費の良さとか助かっています(^^;
エンジン・タービンはノーマルですが、吸排気系は
エアクリ~インダクションホース~I/C、タコ足~タービンサポート~フロントパイプ~センターパイプ~マフラー
と、一通り手を入れました。
K-MAX speedさんのECU現車セッティングにて
≪ダイナパック≫の測定値
236.6PS @5562rpm (セッティング前,197.6ps)
31.0kg/m @5368rpm (セッティング前,29.2kg/m)
カタログにも届いてないのはさすがGDA(笑)
STIとは違うのだよ!
【TSタカタサーキット】ラジアル
ベストタイム:62秒828 2013.01(シケイン改修前コース)ZI☆の中古
【岡山国際サーキット】ラジアル
初走行タイム:1分54秒755 フェデラルRS-R
ワゴンからの移植パーツは下記の通り
移植品はこちらに載せていないので、詳細はワゴンの方を御覧下さい
http://minkara.carview.co.jp/userid/213767/car/103395/parts.aspx
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
マフラー :フジツボ RM-01A(中間パイプまである前期用をそのまま取付け)
EXマニホールド :昴技研 等長エキマニ
フロントパイプ(触媒) :Jspeed スーパーフロントパイプ スポーツ触媒
車高調 :TEIN MONO FLEX
ローター F:Projectμ SCR-PRO
LSD F:CUSCO Type-RS 1way
クラッチ :CUSCO カッパーシングル
クラッチカバー :CUSCO 強化クラッチカバー
フライホイール :CUSCO 軽量クロモリフライホイール
強化マウント :STI エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー
補強 :オクヤマ サブフレーム、マルシェ スーパー筋金くん、他
シート :RECARO SP-GⅢ