• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

水漏れ…

水漏れ…
サーモスタットのケースが独立してて支えがウォーターホースが両側からと フレームにステーでリジッドで留まってる構成。 何がどうして漏ってきたか原因分からず。 クーラント臭いな~と思ってたらジャジャ漏れてきて 組みなおすもジャジャ漏れ(;^ω^) Oリングは最初から□断面っぽいケースの造りだし… と ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 20:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2023年01月01日 イイね!

いやはや落札してしまうとは…

ぼんやり見てて半額に下がって一人入札したので500円だけ高値入札が なんと落札してしまったので、前倒しでマフラー交換。 排気量を含めてエンジン形式だけ違うドゥカティ用スリップオン。 チタンなのとストレートなのでめちゃ軽いけど… このダサさとクソ重たい純正がなんと! 重さでいうとなん分 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/01 21:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年11月22日 イイね!

ここからが本番

シフトの入り具合は微調整、しかし当たる箇所あるんだな~ バックスステップ自体とシフトロッドがこすれる? また削り。スムーズに動くのは必須。 友人より提供してもらってる(仮合わせ見本としても)CBR954?用だし 辻褄合わないのは分かってるし、対策はしてあるので削る削る。 クォリティー高くやりたい ...
続きを読む
Posted at 2022/11/22 12:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年11月22日 イイね!

バックステップ完成(要セッティング)

バカバイクショップしかない地元は捨てて、お世話になってるRISINGへ。 本業とはぜんぜんちゃうことだけど、伊藤さんが色々と段取りしてくれて 無事に初号機がロールアウト。 純正がステップ、タンデムステップ、マフラーハンガーを兼ねた アルミ鋳造の10mmちょい厚でごつごついプレート。 (シフト ...
続きを読む
Posted at 2022/11/22 12:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年08月20日 イイね!

リヤサスを流用してみる

上下の取付部や寸法、通しボルトの太さなどなど さんざん考えてチョイス。 普通に実験なのでSTDでいいので探してたら 良いのがあったらので無事に落札。 左がノーマル。利点は伸び縮み調整の2WAY。 右がMT-09ノーマル。狙ってたのはTDMより全長が長いこと。 調整はプリロードと縮みのみ。 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 17:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年07月17日 イイね!

果たして車検は通るのだろうか…

ちょいと間あきましたが諸々と進んだような後退したような。 まずあほ臭い低回転補強装置(フラップ式)を撤去したついでに あれこれ関連部品をポイ!してしまったので後に引けません(笑) なんかソレノイドとかそっからの空気?を溜める小さいタンクとか配管。 ついでに2次エアのCPUみたいなのもポイし ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 21:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年04月11日 イイね!

ここまでのマトメ

昨日にオイル漏れの原因じゃないかと思われるウォーターポンプ周りを パッキン替えたりなんやかんやと作業。 ここ多分(笑)2次バランサーからのポンプ回しのはずなので オイルラインなどが近いので経年劣化で何かありそうと。 使命をあたえると嬉々として作業するチーフメカ(笑) このインペラの奥 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/11 13:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年04月03日 イイね!

近道すると

例のごとくカウル外してからスタート! プラグ交換はラジエターずらすか、ずらしてクーラント抜いて ラジエター外してアクセスが一番近道で手をケガしない(笑) その際にタンクはどうせポップアップ?するので 各ホースのクランプをやりやすい方向へ変える。 ここまでサラっと出来るようなら何でもわかると ...
続きを読む
Posted at 2022/04/03 14:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年03月26日 イイね!

やっぱり

2次エアを昔でいうインシュレーターから吸ってました。 ぱっと見ひびは少ないけど見えない部分が奥まで、 空気を押し込んでるわけじゃないから吸うよね。 インシュレーターじゃなくてジヨイント、キヤブレタ…ダサい(笑) でもこれがインジェクションなのでメチャメチャ薄く 2cmくらいかな、殆ど掛かりしろと ...
続きを読む
Posted at 2022/03/26 20:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記
2022年03月19日 イイね!

一応正規の

位置にボルトナット(品番あってると思うけど)を取付。 とりあえずの処置だけど負担がかかるラジエターからと ラジエターまでのホース新品&クーラント交換。 (曲がりがかなり厳しいのです) あ、クーラント交換してたのか綺麗な緑でした。 へ~交換してんだ、ふーんと思ってたんだけども 銅ワッシャーは交換 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/19 17:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | TDM900 | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation