• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

エアコン解決(してないけど)

秘密の超?加速モード=急速冷風を使ったら冷え冷え~!
んで室内のセンサーが見当たらない。あれぇ????
こりゃセンサーで直るんじゃね?

でも超?加速モードは普通に作動するんだね~ビックリ。


んで再び配線、もうお手上げかな…アース不良か?う~んわからんちん。
変な分岐してあるから絶縁テープを剥ぎたいけどパンドラの箱開けるような気が…
オーディオ一つでこんなに苦戦するとは~追加メーターも動かず。

ますます挑戦意欲を刺激しますね。
Posted at 2014/10/01 20:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大食い君 | 日記
2014年09月30日 イイね!

とりあえず取り付けてみた

そして画像を忘れる=事件があった



↑コイツね、アンダーカバーを取り付け。
なんてことはなくて、ジャッキであげて、ウマかけて、前側のステーをつけて、本体装着!
ちょっと前ステーを車体に取り付けるボルトがなくて焦ったけど(笑)
宝物箱?からネジを調達してOK!これで終了。

問題が一つあって、後ろ側の取り付けステーをメンバーに付ける。
ステーにはナットが溶接してあるので、メンバーの穴から差し込んで
メンバーに都合よく空いてる穴にボルトをねじ込めば固定完了。
ところが、片側のメンバーの中には絶壁がありまして…構造がちょっと違う(汗)

片側のステーをつけるには、メンバーの中の絶壁を削ってステーの入る場所を
確保しないといけない、ということで削ってみたけど無理だ!
たまたまあった玩具ですね、リューターでゴリゴリしてみるも、トルク足らん。
厚みはt2~3位?硬いです。そりゃそうだ(笑)

ここは後日、電動ドリルでゴリゴリやります。
あとちょっと気に入らない点もあるので、ボルトを購入して~とか色々と。
今のフロントの車高は上げたので基本リップ擦らないから
アンダーカバー自体を擦るのはないでしょう。


他にも点検したり、ちょっと配線見て心折れたり(道具忘れた)。
エアコンの不調は微妙で、熱風全開なのよねぇ。
外気温センサーがとっ散らかった数字を出してたのは気のせいかな?
風の向きはしっかり切り替わるけど、温度下げて風なしにしてても
温風が出るのはヒーター側に仕切るのが固定されてるんだろうか?

怪しいのはこの二つかなーなんて感じ。
さてどうやって対策しようか~さすがに寒くなっても熱くなりそうなので
どうにかして殺してでも止めてやろうかと思うけども…
簡易的に何か手段はないかなぁ?
(面倒くさくなってきた、寒ければ着込むわ~)

明日は定休日なのでオーディオと追加メーターを動かそう!
配線と電気三昧ですね。はぁ~
Posted at 2014/09/30 15:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大食い君 | 日記
2014年09月26日 イイね!

到着!!

昨日から今朝まで呼び出されて夜更かし。
いや~朝日が強くてキビシー!!

絶好調なんだけど、燃費が悪い?かな?
A/Fフィードバック制御してみたいな~
結果比較がかなり面白そうだ。

○60kmなんて、ふっと踏むと出てるし速い。
ガンガン伸びてくもん。
ギャランは下がモリモリだったから
まだ運転が馴染まないような?
比べながら乗ると発見あります。

で、到着しましたー!




アンダーカバーす。
これをベースに少し加工してイタズラします。
そんなに重くないし良いかな。

月曜に取り付けてみよう。楽しみ♪


Posted at 2014/09/26 21:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大食い君 | 日記
2014年09月22日 イイね!

頑張りました!

首の筋を痛めた…

下周りを覗いて急に動いたからかな?
今日はよく働きました@整備

左のフロント上げてバランスを調整。
下周りチェックに増し締め。
久々に潜ったな~
Rはウマかける場所が奥だから大変だわ。

リアのチャリチャリ音はドレッドに石噛んでた(笑)
他にも鳴るのは何かな?
ブレーキっぽい気がするけど…ベアリングかな??

やっぱり触らないと構造を理解できないね!
覚えられないし、よい勉強になります。

もう少し軽ければ楽なのに~とは思うけど(笑)
汗だくな良い気候の1日ですた。

Posted at 2014/09/22 19:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大食い君 | 日記
2014年09月15日 イイね!

ここ数日の

インプレ?というか、お祖父さんの家を片付けるのに
かなり足に荷物運びに頑張ってくれました。

フォレスターもあるけど、2台で動けるのは
機動力が違うので、助かりました。

そこで~久々にドライヒングポジションを(笑)
チルトにテレスコ、素晴らしいね!
(剛性とは少し引き換えかな~とは思う)
どうしてもシフトが遠くなるのが欠点かな?
妥協点を見つけて、かなり良くなった。
靴を変えたら乗りにくくなる位に敏感に(汗)

今日は朝から配線を今度こそ!と意気込んだけど
けっきょく、訳がわからない配線にギブアップ…
追加メーターは不動にしておきました。
オーディオも動かなかったしな~何が悪いのか?
ぜんぜんわからん!スピーカーも入手したのに
凄く心が折れて終了。疲れた~

内装がきゅきゅきゅきゅと楽しい音を出すのは
エーモンの静音計画のモールで解決。
これは使い勝手も良いし、かなり二重丸な商品!
このデッドニングシリーズはイイかも。
色々な用途に使えるね!

画像はよく焼けて素晴らしい色のフロントパイプ♪

さ~て、まだまだ道程は長いな。
配線配線配線…

Posted at 2014/09/15 16:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大食い君 | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation