• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

いちおう乗り納めたのかな?

今日に出番なければ年内終了(当たり前)。

28日に品川方面まで流して~友人の所に寄って、ぐるっと一周。
踏んだり踏まなかったりとにかく乗るのに集中。

あらためて思ったのはΦ320のステアリングは過敏かつ重たい。格好は良い(笑)
あと太ももに当たらないのがね~ここ譲れないところです。
腕を鍛えた方が良いのかもしれん…

スパルコシート、ちょっと工夫しないと辛い時あり。
ポジションは前を下げたいけど、スカイラインの構造上下がらないしなぁ~
クラッチ操作から腰が痛くなるのがね、持病なのもあるけど。

ABCペダル、ペダルカバー付けてポジションを少し変更したいので
年明けにでもお気に入りのスパルコのやつを調達しよう!
ギャランにも付けてて食いつきや剛性感も良かったんですよねん♬
もう少しCペダルをフットレスト寄りにするのがベストかな?

来年はオイルキャッチタンクをカッコイイの制作してもらって付けるとか~
バッテリーをリアに移設(↑これとセット?)とかもしたい。

後はぼろくなってきた外見を◎ペン。側だけでいいのでやらんとなー
クリア塗装のハゲ方が尋常じゃないのが悩みの種。
この年代の塗装って本当に弱いと思う!
それとも紫外線の量が増えてんのだろうか…地球規模の問題?(汗)

あとタイヤ二本交換!これは早急にしましょ。
やっぱりフロントが重いのでフロントタイヤがバリバリ減るのねー




んで趣味の話は順調。昔から続けてる趣味はぜんぜんダメ。
なのでダメな方は対策したので、これでダメならダメってことだな。

サバゲ自体はブームだし来年はブームが続くだろうから大丈夫。
(どこかのバカがエアガンで問題起こしたりしなければ)

欲を言えば、友人も言ってたんだけど、広い工場跡地みたいなフィールドが
駅からなるべく近くの場所に出来たらな~ってくらいかな?
西東京方面でド級のフィールド出来ると盛り上がると思う!
都内は家賃のこともあるし、そういう場所が少ないので無理だろう。
あと自分達の家を起点にして考えると都内よりもコッチ方面がベスト。


自分のことで言えば~長物どうしようか…真面目に考え中。
屋外行くならベストな大きさのM4ちゃん、屋内だと持ち運びが辛いのと
基本的に減速アダプタ―付けて規制させるものの、調子よい時は弾速が
制限超えちゃうので+調整すると、弾の飛びが悪くなる。
レギュレーションなので従うけど、ちょっと使用には辛い感じ…

長物を屋内CQBで運用すること自体は別に嫌いじゃないんだけどね。
規制で調子悪いの使ってるのが嫌になるんだよな~当たらなくなるのと
当たっても気づいてもらえてない?ゾンビなだけ?(笑)そんな感じです。

いっそのこと放出してしまってサブマシンガン導入ってのも手だな~と。
そしたら万が一の屋外でもアタッカー出来るし。
M4ちゃん自体も遠くまで狙う銃ではないので元々の立ち位置は変わらず。

ちょっと屋内がメインになりつつあるので変更は必要かなと感じてます。
何も規制されない数値で遊ぶ方が支度とかしなくていいし!
この辺はじっくり考えてやろうと思います~
サブマシンガン導入するにしても銘柄でバッテリーの大きさ変わったりもあるので
けっこうちゃんと選ばないと安物買いの…になりかねないのもあります。


そんな感じで今年一年、とくにサバゲは良く遊んだ!
来年も変わらない感じだろうけど、車のことを少しでも増やしたいと思います。

こんなこと書いてたら大晦日感でてきた(笑)
良いお年を~♬

Posted at 2016/12/31 14:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月14日 イイね!

今年のまとめ?

まだ書くことはありそうだけど車関係のまとめというか振り返りしようかなと。
たまたまHDDを整理してて懐かしい写真出て来たってのもあります!





G-SWATしたとか!今年最大の出来事だったりして(笑)




ギャランの時もG-SWATしてるんですね~(笑)
ギャランは特にカッチリしたフィーリングになりました。剛性感あがった感じ(不思議)
ストラットはそういう傾向あるのかな~アライメント取ると
凄くカッチリ、シャっきりする感じします。




R32ちゃんが作られていく過程です。ポンコツになったエンジンを降ろして積み替え。
R33のN1ベースに変更。あとパイピングとオリジナルフロントパイプですね~

今考えるとベースをR33でも良かったような…
R33も乗り味好きなんですよね、でもチューナーの押しに負けた(笑)
標準車のR33でデフ弄ってって方向性もアリだったと思います。
バッテリーが後ろにあるってのはポイント高いかなと(笑)




青空ホイール塗装。多少やすって足付けしたけどシュー!です(笑)
この日はラッキーなことに塗装に向いてた天候だったんで
ブツブツ出来たり埃の心配もしなくて良かった。奇跡です。
今は剥げてきて元の地の色が出て来たけど、けっこう持ったと思います~




再びギャラン。こんなホイール履いたりしてたな。
ノーマルフェンダーじゃ無理で、叩いて広げてるので235までなら入ります。
自分で叩いて、あとの仕上げと造作を鈑金に依頼してカッコよく!
PC壊れた時に画像も紛失しちゃっててないのが残念だなー

コイツはいろいろやっててリアバッテリー移設にドライバッテリー奢ったり!
あと金プロ制御にフルパイピングのブーストアップでソコソコ速かった。
全体的にローギアードで最高速は出なかったけど純正クロスは面白いです。
フロントパイプも作ったんだっけか~色々と手間かけてますね。




リアにSSRメッシュ履いてます。これもけっこう格好良かった!
フロントはビックキャリパーなので履けなかったのが残念。
リアも秘策があって、ローターをFD辺りの大きいものにして、キャリパーも移設して
サイドブレーキ機構を残したままにビックローターにしようとたくらんでました。

FDもサイドはキャリパー引きなのと、FD純正でもギャランよりローターが大きいので
そこに5穴化も合わせて考えてたんだけど、サイドブレーキワイヤーの長さで
ショップが難色を示して流れちゃった。
ワイヤーの継ぎ足しとかの強度とかが不安とか言ってたな~
確かにオレくらいしかそんな変化球投げてなかったので不安にはなるよね(笑)




ころころホイールチェンジしてた。もう着せ替え感覚。
前後通しはRGなんだけど、こういう風にチェンジしてフムフムと眺めてましたね(笑)
タイヤも銘柄違ったり、Sタイヤだったり色々あったな~

17インチがギャランにはカッコいい。
ブレーキも変更してたので良く効いたし、一応バランサーもセットしてたので
微量ながら調整も出来たのも、よく作ったよな~
ホント、前例がない状態で弄ってたので試行錯誤して大胆にいろいろやってました。

サージタンクも黄色工房製の通路拡大隔壁撤去、サブバタフライ撤去仕様で
フィーリングも凄く変わったし燃費も良くなったし速かったな~
外見だけ同じで中身は全然別物になってたのでインパクトもあった!
これの搭載をしてた時が異常に寒くて雪が降ってきてて、工房長にHOT飲料を
飲ませつつ手伝いつつ『今日帰れるのか?』と作業してたんだったな(笑)
それも面白い体験の一つだし、ギャランが縁になって繋がってる人も居ますしね。




おととしの雪。実際はこれより+α積もったはず。
雪の層が凄いことになってて、ボディ側面にも積もり始めてます。
雪の量がそこそこの時は走り回ったりしてたんだけど、この時は無理。死ぬ(笑)
洗車場の敷地で円かきとかやって1人遊んでたりしました(笑)

ギャランで履いてた旧ネオバは少々の雪でも食ったんだよなぁ
あれは凄い、今でもあの感じは覚えてます。

R32では円かき遊びしてないんだよな。アテーサ効くから無理かな?
あ、ヒューズ抜けばいいのか…2駆になる(笑)

R32は弄ってて思うけど、定番の弄り方が多いので飛び道具がない!
ギャランとの違いはそこで開拓してくノリが出来ないんだよなー
まぁギャランはエンジンやっちゃうとトランスファぶっ壊れたり色々出てくるので(苦笑)
Rの頑丈さには救われてる部分はあると思いますけどね。

両方の共通点はミッションのギア比が足りないこと、6速欲しい。
そうしたら巡航が少しは回転下がるしいいと思う。けっこう巡航回転数が高いのよな。
ギャランは純正でクロスレシオなので兎も角、R32も巡航で回転高くてうるさい。
ファイナルは弄らないで6速あったらな~と思います。今後の課題だね!


そんなこんなで見つけた画像で振りかえりと今年のまとめをしてみました(まとまってない?)
Posted at 2016/12/14 13:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月11日 イイね!

わーい!嬉しいな\(^-^)/

わーい!嬉しいな\(^-^)/オートスポーツ買ったら無理やり付いてきた!
200円しか増額じゃなくて内容盛りだくさん!
スバラシーいやースバラシーホント涙出る!

てかバカか?
そもそもFIAのルールで可燃物?を身に付けるの不可だろ!
Hansに付けたらって写真撮ったの裏目に出そう。
こんなことしたら確実に車検ではねられるよな~

そもそもレーシングスーツの中って耐火の物しか
身に付けてはいけないじゃん?しかもFIA指定の。
厳密に言えばネックレスとか時計だって不可でしょ?

そこにこんなオ◯ルト入り込む余地ないし!
わざわざ雑誌に定価UPしてまで付録にする???
前回好評だったとか嘘でしょ~読者投稿欄にも
批判的な意見あったし取り上げてたやん!

ホント内容が良い号なだけに止めてほしいわ~

オカ◯トに頼って1秒タイムあげるなら頑張って
運転上手くなって2秒あげる方を選びます。

レース雑誌なのにな~ダサダサだ!
Posted at 2016/11/11 17:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月16日 イイね!

サバゲ装備とか

また関係ない、最近熱いサバゲ―です(笑)

迷彩バリバリ、ヘルメットに~テンコ盛りじゃないといけないのでは?
そんなイメージありますが…そんなことないのが今の現状。
確かにゴッコ遊びの延長なのでバリバリに装備してるのもカッコいいんだけどね。

こんな感じです



若干ミリタリー要素加えて、国籍不明の民間軍事会社スタイル。
ポイントはチェストリグ・ボディアーマーとタンカラーのパンツとシューズかな??
奥のヒットされた人はもっと軽装ですね~これでも大丈夫。

前回この人とゲームしたような気がするんだが…いつも居るのか?(笑)




迷彩でも装備軽め。上下着るだけでも発見されにくい!ここポイント!
あと転んだりしても汚れても気にならないのもイイですね。
今時の最新迷彩とかってマジで見えないので動いてもらわないと困る。
(この人は首に巻いてるタオルの色でモロバレすると思うけど・笑)




着のみ着たままスタイル?動きやすさ重視ですね~
ポリスやFBI的な格好もこの延長線上でできます!
ダンプポーチ(腰のところのやつ)あると打ち終わったマガジンとか入れられるので楽ちんです。




自分の場合だと迷彩の持参が面倒な時はパーカーにチェストリグ(マガジン収納できる)で
エルボー・ニーパッド付けて、トレッキングシューズです。
帽子は被った方が痛くないので帽子被ります。あと迷彩なので頭が目立たない!
頭の動きでバレることがほとんどなので重要です!


武器は



M4カービン、マルイ製の次世代電動ガン。
ちょっとお高いやつだけど剛性があるし命中精度も凄く高い。
売れてるので部品在庫も豊富なはずなのもポイント。


貸し出し兼サブウェポン



MP5。いちおう完成形はこんな感じになる予定です。
台風の影響で船が出なかったりしてたので(台湾製)まだ物が輸入されてきてないので
店頭在庫なくて手元にないけど部品だけは揃ってます(笑)

MP5なら慣れてない人でも扱えるので興味ある人に貸し出しますよー^^
この台湾製のMPだけど、日本製のよりも剛性が高い作りなのと、それなりに
命中精度もあるし、コスパも高いので今回買っちゃいました。
(カスタム部品でコスパを台無しにしてるという話もあるけど…)


車の方はというと…ステアリングをMOMOのレースの同じサイズの新品に買い直し!
やっぱり中古は剛性落ちてるのでフニャフニャするんだよなぁ。
フィーリング良くないので出物あったし、新品に交換しちゃいます。
(そのままUPほにゃららに売ってきます)
最近、偽物のMOMOとかナルディとかその他が出回ってるので注意ですね!

後はラジエターホースをサムコにするのと~アライメント取りたいくらい。

あ、シートはフルバケをもっか入札中!シートレールだけ手元にあります(笑)
仮に落札できたら、ブリッドの製品なのでクッションとかは交換できるし
サポートクッションとかもあるし。
色々とお手軽なのは日本メーカーだからって感じです。

ちなみにちょっと特殊なシートなので落札できたら嬉しい限りです♪


Posted at 2016/10/16 11:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月03日 イイね!

車とはまったく関係ない話

車とはまったく関係ない話ということで車以外の話題でも。
世代的に流行りのど真ん中に居たので~からの趣味のサバゲ―。
もう一つの流行りはレーサーレプリカのバイクですね。
(今でもフルカウルのレースベース車が好き)

サバゲ―の歴史は長くて全盛期は中学校辺りと大学生の時。
まだ今ほどは厳しくなくておおらかだったので?
某◎◎山という近所の山林公園でも出来た。
もちろん人通りがない場所をチョイスしてましたが
たまに通る奇特な方が居る不思議(笑)

電動ガンが出た時のインパクトは大きかったな~
外観の仕上げには大不満(マルイだから仕方ない)でしたけど。


あと今みたいにニッケル水素バッテリーじゃなかったのもあって
色々と不満はあったけど冬も使えたのは大きい!


今は電動ガンも次世代型が出て外観も剛性も凄く良くなった!
でも買う側の足元を見たような値段の設定にはムカつくけどね。

最近ひょんなことから年下の興味なさそうだと思っていた友人が始めて
自分もやるキッカケを失ってたのが復活したので再開。

迷彩服やブーツはあったので、銃を買い直してって感じで始めましたが~
今って実際の装備品で良い物が出てるのね!そんなの調達したり。
チェストリグと言って、マガジンポーチとかを別に装着しなくても
元からポケットとかが装備されてます。これ便利!


参考画像

メリットは他にもあって、弾が当たっても痛くない!
これ、けっこう重要。背後を取られるのはアホなだけなんだけど
だいたいが正面から撃たれるので痛いと心が折れる(笑)
でも装備品に当たると派手な音がするだけで痛くないので素敵です。


明日行くんだけど、元々西武遊園地の敷地だった場所がフィールドになってます。
そこだと電車一本で行けるのでスゲー行き来が楽。
体中がガクガクの状態で帰りの車とかクラッチコントロールが出来ない(苦笑)

問題は電車なので目いっぱいの荷物は持てないくらいかな?
簡素に済ませたいのもあるので、長袖TシャツにGパンって感じで
そこにニーパッド装着の軽装で。ニーパッドは凄く大事。
膝が汚れないし、地面につけても痛くないし、といいことづくめ。

自分の場合だけど、撃たれてやられてもストレスは殆ど溜まりません。
逆になんで自分の動きがダメだったかの分析始めるくらい。
ダメな人は本当にダメで、やられたらマジ怒りして吠える人も居るみたいね…

そんななので一人二人倒したら充分ストレス解消になるという低燃費(笑)
しかも全身&有酸素運動+緊張感なので遊んだ感が充分。
電車で行ける近所だと足ガクガクでも帰りの心配はしなくてもいいし!

今年の秋?は雨ばかりで中々行けなかったけど、ようやく晴れるみたいなので
明日は暴れてきます~

写真はM4カービンですが、本当はMP5が好きなのです。
でも国産のはメカは優秀だけど外観や剛性がダメなので海外製しかないのが現状。


MP5 SD型

のちのち誰かやりたい人が居た時の貸し出し用で一本仕入れようと思いますが。
メーカー限定になるけど海外のは剛性高い金属仕上げだしメカは日本のパクリで(笑)
最近のは色々と良くなっているのでバカにできなかったりします。

ということで車以外の趣味の話でした。
運動不足の人にはオススメですよん。
Posted at 2016/10/03 16:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation