• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

快晴で暑い日は

洗車はマジになってしたらいけません。
水玉乾いちゃうし、ワックスも。ムラになる。

晴れても涼しいか曇り、もしくは屋根下やね。
躍起になってやってんだもん(苦笑)

あたしゃエンジンルームの油の残りを
綺麗にする以外はサササッで終わり。
元々、洗車に凝るたちじゃないからねぇ。
あと、ウィンドウウォッシャーの角度を変えたよ。
安全ピンも大事な工具なのです。

液は…発射してみないとわかりません(笑)
テキトーに勘で変えてますので。

んで、比較対象。
某社の重いノブ(白が良かった)とノーマル。
ノーマルが良いです。必要以上に熱くならないし。
最近はジュラコンノブって売ってない。
あれが一番なんだけどな~車に似合わないか?


あとレベルゲージの対策。


サージに一周巻いて、そこから引っかけてます。


カッコワルイけど、成果は上がってるのでー
しばらくはコレかなぁ?

もちっと工夫して見えない、取り付けやすい
カッコイイを追求したいな~なんて。
新品買ってスプリングじゃありきたりかな。

今日はマッタリして、仕事まで時間潰す前に
コンタクトを引き取り行かなきゃだ!


2014年04月05日 イイね!

初めての燃費記録

実質、初めてマイルールを守って入れました。
(久々で忘れてました@マイルール)

5kmか~初にしてはガックリorz
いや、こんなもんかな?もう少し伸びるよな~
比較対象がE39ギャランだからね。
踏めば悪くなるけど、馬力差が200psあるから
フルブーストはスカイライソ不利だろう。

もう少し乗り方で変わりそうな感じもあり…
頑張ってみますか~踏まなきゃいい(笑)

でも高速はなぁ~ねぇ、皆さん?
まずは目安ってことで。

あくまで満タン法の変則バージョンです。
それにしてもタンクでかすぎや!
2014年04月04日 イイね!

ステアリングカラーだっけ?

ステアリングの途中でゴムブッシュになってるのよね。
そこにアルミ削りのブッシュ?を挟み込もうと。
ここのゴムブッシュなんてヘロヘロですよ。

ところがーまだ出来てません。上からも下からも手しか入らない。
ネジも回せないんだよな、出来るとしたら上からレンチで支えて
下からラチェでコツコツ回すとかでしょうか(笑)

六気筒だからか、色々と部品がありすぎて…
ステアリングインフォがちょっとタルいというか、ステアリングの剛性感が
妙に無いような気がするし、純正ステアリングは柔らかいよね?

あんまり敏感でも大変ですが、あんまり鈍感というか
柔らかくても気持ち悪い。コイツどうにかしてー!

まぁ、思ってたよりも遥かに重整備ってことですね(汗)


あとMOMO派なワタシですが…ナルディのラリーが欲しい。
しかーし、超高いと思うんだけど。
ここは悩みどころだなぁ~コツコツナルディ貯金すっぺ。

2014年04月03日 イイね!

やるべき?かぁ~?

作業としてはサイド引きずってたら恥ずかしひ。
やるかなぁ~早起きし過ぎて困った。

問題点
・ジャッキ重い
・朝っぱら平日から
・やっぱうるさいよね(排気音)
巷のより静かな自信はあるが。
・雨で地面が濡れてる
・また降られたら泣く
・本業に響く。夕方から眠くてやってられん!

まぁ?天気は大丈夫かな?
サイドブレーキも怖くて、ジムカーナのエボが
キツく調整し過ぎて、高速で燃える寸前…
気づいて冷やしたから大丈夫だった。

なんて話を聞いてるからね~怖いぜ。
少し緩めたら終わるだろうし、頑張るか。

朝っぱらからコンプレッサー全開のアノ方と
違って静かな作業ですし…(笑)
2014年04月02日 イイね!

パッドと改名

パッドと改名意外と?フルブースト以外は燃費○
よそ様より10Lデカい、タンクがね…足を引っ張る。
満タン怖いな((((;゜Д゜)))

そんなにトルク無い無いって事も無いし
ターボなら過給かけなきゃスカスカるやんね。
ギャランはロングストロークで粘ったけど…
でもラグに入るとドン臭かったよ。

ターボ乗りが求められるだけの話で
ちまたのRB乗りは楽しすぎ?かな。
ギア落とすなり、じっと待つなり(笑)すりゃいい。

まだお互い理解出来てないので
左足ブレーキしないけども
市街地でも有効性あるよ。

んで、理解出来てないパッド。
キャリパーは剛性抜群、オシッコでちゃう(笑)
パッドは温まらないと音にカックン。
(カックンはそこまで酷くない)
問題はローター磨耗型なのかパッド磨耗型なのか。

まだ保存してたので、リアは当たりが微妙。
もう少し全面当たれば変わるんだが…
車の設計年代的にリアに液圧が行きにくい?
そんなのもありそうです。

乗った時の日課のフルブレーキも
フロントタイヤが…無くなりそ(笑)
前のめりじゃないけど、前が当たってるので
(右が一番当たり出てるかな)
誰も居なそうな時間帯にアタックするかな?
したら、全面当たりでそうですね。

ローター磨耗型だったら…効きはソコソコ
パッド消滅型にしようかな~
ローターだけで10万オーバーでしょ(汗)
覚悟してるけど財布はゆるまない(笑)

互換性というかオッサン自動車なので
社外も豊富だから、そこは楽♪
ギャランもやったけど、高年式マスターに
一応バランサー、効果はあった。

でもローター径には勝てません。
物理的に大きいの入れたらどうだったかな~
これは今でも、ふと考えてみたりします。

自分はキャリパーもローターも剛性命。
これが方針ですね。

追伸
ホイール、黒って流行り?
シャシブラで塗ったオイラって…(爆)
リムとか塗料が少し欠けてくるのがカッチョイイ!
新品にひどい仕打ちだよね~(^o^)/

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation