• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

来た来た

ツインターボの合流地点にあるインテークパイプ、落札したの来ました。
370円+その他の費用って感じで本体が異常に安い(笑)
そんなに大量にココの在庫あるのかな~だいたいの流通価格は3000~です。

そしてこれらが流通してるということは全バラされてるR32が多数あるということ…
もうね専門ショップに禿鷹のようにすべての部品ばらされて売られてます。
エンジンから何から何まで走れた個体がバラバラ…
なんか違和感あるんだよな~、ボディは多分海外に行くんじゃないかな。



前オーナーさん磨いたんでしょうか、何となく表面が綺麗
でもここはブラスト処理の方がカッコイイと思うんだな~
ツインターボってのもダサいから削ってもらおうかな(笑)


まだ仕切り入ってない証拠。術後はここに溶接ビードが横に通ります。


証拠2。向こう側がかろうじて見えるけど、仕切り入るとこの角度からは何も見えない。
けっこうきれいなので安く手に入って良かった♬

今月は色々とお金使ったので来月か再来月に予算組みましょう。
そんで今回はお友達の行ってるショップさんでメニューとしてあるみたいなので
下取り品として送って、作業してもらいます。
ヤフオクでもやってくれる出品はあるんだけど、知り合いの店の方が安心する(笑)


追記
φ32のステアリングに替えたんだけど、重いキツイ(汗)
ハイキャス撤去の関係もあって?低速時のアシストが切ってあるので
高速時と同じ重さになってんのよねぇ~
オマケに265タイヤって半端ない。接地面積の関係もあって重いです。
駐車場の出し入れなんてヒーヒー言ってる(笑)

どっちみち次のタイヤはワンサイズかツーサイズダウンさせようかと(引っ張りたい)
でも今のよりグリップ良かったら変わらないだろうな(笑)
265は履けるけど、ちょっと過剰な感じもするんだよね~古いシャシには。
Posted at 2016/10/05 12:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2016年10月03日 イイね!

調達完了!



コレのベースになるインテークパイプ。
たまたま安い値段設定で出て、競り落とす人もあんまり値段いれなくて(笑)
送料の方が4倍くらい高いという状況で落札できました。

これをお友達のショップへ送って、ブラストと仕切り板を入れてもらいます。
もしかしたら在庫あれば下取りしてもらう感じでしょか。

まだ入手しただけで予算組んでないので来月か再来月にでも
依頼しようかと思います。

仕切り入れたらどれくらいタービンの立ちが変わるのか楽しみ♬
今の状態でもけっこうバキーンと立ち上がると思うんだけども
どんな風になるのかな~??

E39にフルパイピングにブーストアップの金プロの時は
純正状態よりも良かったけどターボラグがあった。

今のR32はR33のN1+金プロ3.3だけどターボラグらしいラグってないかなぁ。
高いギアでアクセルワークをさぼったりしたら出るけど(笑)
無理やりなことしない限りは出る感じはしないかな。

これで部品替えてみてどうなるか楽しみです。
後は金プロから最新コンピューターのLINKにしてみたい。
ブーストコントロールも一つで出来ちゃうし、本体が永久保証なのも大きい。
しかもかなりの制御能力とタブレットに各種パラメーターを表示出来たりと
ひじょーに現代的な作りなのも大きい。しかもフリーソフト。


理想は何周走ってもクーリング要らずな感じの冷却系とそこそこで壊れないパワー!
出来ればシンプルにシングルターボが一番なのかなと思う。
馬力は500~600出てれば充分に遊べるので、冷却に力入れたらいいと思う。
あとはミッションが6速あれば高速域や巡航も楽しくなるね~!

何かしら変えるのは楽しみだ♬
Posted at 2016/10/03 16:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2016年09月28日 イイね!

シート欲しい

やっぱり乗ると不満の出るBNR32のノーマルシート。
バーッとペース良く走ってる時もダラダラ走ってる時も体を固定できないし
一か所にとどまると体が痛くなってくる感じ?あとホールド感なくて怖い。

ということで清水の~とまではいかないまでもソコソコの予算を投入しようかと。
しかしシートを何とかできてもシートレールもな~ここも味噌がある。

中古でいいので~と思うけどレカロは以上に高いかボロイのばっかり。
貼り替え前提でという考え方もあるけど、レカロは新品から使ったから
違うシート使ってみたいという願望もある(笑)

なのでヤフオクちょいちょい見つつ値段のリサーチしてるんだけど
けっこう新品?ほぼ新品の物を見かけたりする。
正直オークションなのに最初から値段が普通に商品価格と変わらんとか
意味わからん値付けの人がどのジャンルでも最近多い気がする。

そんな中で値段はこれくらいするよな~納得、でも誰も使ってないな~イイね!
な、シートを発見して迷い中。縁があればって感じなのかもなので入札するかね?
でもな~サバゲにも予算使いたいし…と趣味の中で予算審議バトルしてる(笑)



もともと次はヘッドサポート付のレカロとか欲しい!と思っていたのでドンピシャなんだけど
(遠征した時とか疲れた時にも役立つじゃないですか!という下心もね)
ここまで大げさなの必要か?という感じもしなくないんだよな~。
でもカッコいいし、格好良さもチューニングカーには必要だと思うという考えも、もちろんある。

ちょっと今月は通常の小遣いを少なくしてでもチャンスは逃さない方向にしようかな。
思いついたら~ってヤリガチなので慎重になってる自分も居ます(汗)

Posted at 2016/09/28 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2016年09月24日 イイね!

ガッツリ抜けてた

写真撮りわすれ。
運転席際、パイピング抜けてました。
インタークーラーから来る風は殆ど大気解放(笑)

ブースト計が0付近だったから、そこまでじゃないかな?
そんな風に思ってたのはバカな話だったと(苦笑)

まーバンパーの外し方がメンドイヨ。
ビスで留めてるから何時か座の部分が崩壊しそうだし…
日産の考え方はわからん。
この点、重いけどE38.39のバンパーは良かったなぁ。
あとウィンカーと留め方もね。

なんとか雨が降る前に作業は終了!
てか雨降るかね~22日間連続ということになるんだろか。

まだまだ気になる所もあるので対処していきましょ!
Posted at 2016/09/24 13:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2016年08月30日 イイね!

どこまで効果があるのか

RB26の純正形状というかレイアウト使ってると目立つ部分。



ここの中に仕切りを入れるのが定番??だったりします。
ただ鋳物なので溶接のクォリティが気になる!





某オクでみかけたコレ、溶接がキレイでブラストもしてくれる。
こういうかんじだと付けたくなるね!

中の仕切りがないノーマルは吸気が合流でぶつかる。
乱流が起こるので無駄が出る?
仕切りを入れると整流されるといわれてますな。

どれ位の効果があって体感的にもあるのかどうか…
試してみたいし利にはかなってるんすよねぇ。

実際の効果を見るにはAF計を2つ付けて推移を見たい。
フロントパイプに2つ付けられるボスあるんだよね(笑)
AF計を2つ買うのはちょっと辛いなぁ。
でもツインターボだし、ボスあるし…数字見てると発見あるし
その前にタイヤがそろそろ…アライメント!
色々重なるもんだなー

Posted at 2016/08/30 14:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らっしゅ2さんのヤマハ TDM900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:19:58

愛車一覧

ヤマハ TDM900 TDM (ヤマハ TDM900)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation