• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

風邪長引くの気晴らしに

ちょっと熱も大丈夫、気管支も~取りあえずの感じだったので
観たい映画あったので少し遠くのイオンモールまで。

平日のド昼間なのでガラガラですね~映画も10人位で観た感じで
停めた駐車場もぜんぜん人が居なかったので…
映画は良かったです。良い部分を言うとネタバレしちゃうので言えません(笑)


木端板にタイヤ上げて、減衰力をちょいちょいしました(笑)
やっぱり板が無いと手が入らないですね。スペースが稼げません。
左側はマフラーが側なので熱くて怖いし…

ダイヤルを回してみると最弱から2段位になってたので中間の10段に。
ちなみに伸びの方です。縮みは普通に上からですので大丈夫。

良いカーブというかけっこうあるので試してみるとロールが増えたかも?
リアは特にロール感が出た感じするなぁ。
車高とキャンバーの影響もあるんでしょうか、リアのネガキャンね。

思ってたのよリも今までの最弱状態がマッチしてたような気がするので
次の考察のタイヤ空気圧をチェックしに少し足を伸ばしてGSまで。

前はほんの少しだけ減ってたけど、後ろは大丈夫。
前後同じ数値にして終わり。

往復で季節的に窓全開が気持ち良いので、基本ソレ、たまに全閉で
確かめてみるも、ロードノイズはホント静かなタイヤだと思う。
この手のタイヤに慣れちゃってて不感症な部分もあるんだけど(笑)
これなら遠出してもノイローゼになりそうにならんで済むレベルです!

舗装の荒れてる場所でも想定よりも小さいし、マンホールも白線も
想定内以下なんだよねぇ~不思議だな。

ステアした時に感じるしっとり感もいいし、文句つけようないなマジで。
減りだしたら文句だらけだったりして(笑)

少し加速もしたし、強いブレーキも少ししたので今日は満足。
靴が運転するのと合わなくて手こずった感じだったのが残念なポイントで
いつも使う靴(プーマ)が一番だな~と思いました。


Posted at 2017/05/16 23:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2017年05月08日 イイね!

しなやか~

ということで引き続きタイヤの慣らしの為に大型書店への足として。
スーッと進むと、すぐ渋滞したり、年度末工事が意外と雑でザラザラな
路面が多かったりと色々な状況があるいつもの通りです。

まず皮剥けてないから?ロードノイズは引き続きそんなでもない。
E39Aで履いたザイロンに比べたらぜんぜん。あれは酷かったな~
何処にタイヤのってもザーザーゴーゴー凄い音してた!
皮を剥く以前の問題であんなタイヤもあるんだ!って思った。


乗り心地はしなやか~で足の調整したら、もっと良くなると思う。
今は調整してないのを誤魔化されてる位にしなやか。
エアは最初なので(減るかもなので)パツパツに入れてくれてるんだけど
それでも柔らかい乗り心地してんだよな~それにはビックリ。

轍にのった時も柔らかくハンドルが取られる感じが優しくていい(笑)
減ってた前のタイヤの時はガツンッとハンドル取られて緊張感が増してたし
ハンドル径が小さいのも相まってけっこうシビアなハンドリングだった。
実際には265よりも太い感じなんだけど、そこまで取られる感じもないし
けっこう造りが柔らかいタイヤなのかもしれないなぁ。


気をつけるべき点はブレーキはやっぱり効かない方向。
前の車の動き見てないといきなりの急ブレーキはまだまだ効かない感じかな。
思ったよりも減速しない感じに感じるのでもう少しの我慢。注意しましょう。
皮剥けた後の鬼ブレーキしたらどうなるのかね?ロックしちゃいそうだけど…

逆に考えると今のこの状態がけっこうレベル高い感じするので
皮剥けてからグリップしだして減る一方だとどうなるんだろう?
タイヤの表面に爪立ててみると柔らかいし、いい感じなんだよねー。
これのトレッドウェアが少し高いヤツがあっても面白いと思う。

パターンは過激だけど普通に使う分には接地面積もあるので
フィーリングは良いと思う。雨の日は恐怖以外の何者でもないかもだけど(笑)

NS-2Rもこの感じの方向性なら個人的には好きなタイヤかもしれないな。
なのでトレッドウェア80のNS-2Rも気になるタイヤだったりします。

AR-1はタイヤサイドの文字もカッコいいし厚みも良い感じだし
けっこうお気に入りになりそうな感じがする。

もっと早く皮剥きしないとと思うんだけど乗りたい時とシンクロしないので
なかなか距離が伸びないけど、今のところ悪い点が無いタイヤです。
Posted at 2017/05/08 22:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2017年05月04日 イイね!

R34純正ホイールは何故カッコいいのか

ということで写真を…
主な目的はスペアホイールとしての利用ですね。
もう少し本数集まるなら、着せ替えして楽しめるかな~という感じです。



仮の?タイヤ嵌めて正面から。
写真だとイマイチ、レプリカしたホイールとかと区別付きにくい(笑)んだけど
実物はやっぱり造形が素晴らしいと思います。特に細部。

センターキャップは無しがベスト!
あれが付いてると野暮ったいし、のっぺりしてて格好が悪いんだよな~
なので無しでもぜんぜんOK。ホイールナット見える方が好きなんです。




コンケーブ具合がわかるようなカット。
正面から見るとのっぺりな感じに見えるんだけど、インセットも中々だし
うっすらとコンケーブしてるのがイイんだよね!
派手派手なGTRインセットの良いんだけど、コレ位の感じも良いでしょ~
あとビッグキャリパーを飲み込めるところが実は偉い!

このホイールの短所はスポークがリムとツラツラなのでガリってしまうと
大抵スポークを傷つけて目立つような感じになっちゃうことかな。
(自分の持ってる2本もガリってます。ガリ易いホイールなのかも???)

そしてガリ傷直して、違う色に塗ったとしたら、レプリカと一見すると区別が…
まぁ刻印とか、使うナットの種類で区別はつくんだけどね。

あとナットが日産ナットなので、社外で多いテーパーナットだったら
超絶良いと思う。いちいちナットを用意する手間が省ける(笑)

後はトランクに2本収まればな~って感じだけど18インチは大きいっす。
どこかに余分に1本出品されてたりしないかね?そしたら飛びつきます(笑)

今の相場がこなれて、落ち着いてるうちに何本か欲しいなぁ~
Posted at 2017/05/04 16:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2017年04月20日 イイね!

新品はいいのぅ

帰り道でのハンドリングだけでもご機嫌です(笑)
やっぱり新品はしっとりしてるし、かなりの偏減りしてたんだね~
ハンドルが超まっすぐ!



前から見るとこんな感じ。何故か画像が横になる



前輪横から



後ろから。同じく横になる、なんで?




後輪横から


まだ皮も剥けてないしなので正確なことは言えないけども
そんなにロードノイズは酷くない印象。
今の時期は年度末工事で直されてるところも多いので余計に感じないかも?
荒れてるところはノイズ拾うけど、覚悟してたほどじゃない気がする。

あと265サイズのはずだけど、実寸は太いかもしれん。
ハンドル切ってトレッドの写真撮った時に、インナーのどこかに当たってた?
ハンドルがグッって止まったような気もしなくもない(笑)
もしかしたら形が角ばってるのかも?

刻印のところは別にカッコ悪くなくて良かったし、とりあえずの慣らしして
それからちょっとガツっとやってみます。

R34ホイールの方も手持ちのタイヤ履かせてOK。
残念なのはトランクに2本は入らなさそう…
2本入った状態で運用したかったんだけどな~やっぱり18インチは大きいね。
R32じゃなければ入ったのかな~???

とりあえずのスペアも出来たのでしばらくはサバゲに力振りますかね(笑)
Posted at 2017/04/20 17:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2017年04月17日 イイね!

ということでタイヤはコレ


う~ん、良いのか悪いのか…
真ん中に溝がないのが凄いですよね…
AR-1というタイヤです。今回はコレにしてみました。


トーヨー プロクセス R888Rも良かったんだけど取りあえずの。
まぁダメならプロクセスにします、とりあえずはお試しできる価格なので(笑)
R888Rの方が良心的なパターンに見えてしまう(汗)


まぁカッコいいよね。そこが基準だったりしなくもない(笑)
何処走るの?って言われると痛いけど。
ちょっと強制的にしておいた方がサーキットに足が向くかなという思惑もある。


正面から見た感じ、パターンの過激さがヤバいなぁ。
選んでおいて、組み込み日程も決まってて何だけどちょっとドキドキする。
皮むきしないと簡単に回りそうだし雨の日は無理だろうねコレ。
(雨の日は駐車場に行くのが面倒なので乗らないって話もある)

ということで木曜に組み込みしてきます~どんなフィーリングだろう??
Posted at 2017/04/17 21:57:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

らっしゅ2さんのヤマハ TDM900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:19:58

愛車一覧

ヤマハ TDM900 TDM (ヤマハ TDM900)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation