• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

ガッカリな雑誌

バイクの某雑誌。測定好きなやつですね。
数年前から面白くなくなって止めた。
切り抜いて処分しちゃいました、重いしね。

んで、たまたま90年代辺りのレプリカ特集!
こりゃ買うしかねー!と思って!
ちょうど、高校の時にレプリカとゼファーと
アメリカンがぶつかって流行った感じ。

前後編あって、後編を楽しみにしてたら…
な~んだ、ホンダばっかり掘り下げてんじゃん。
本屋でガッカリし過ぎて参りました。

なにかい?スズキにカワサキにヤマハはクズか?
いつもホンダは細かくやるよね~バカ!
やっぱり資料的な価値はあるかもだけど
買わなくて正解。お金の無駄。
あー、ガソリンも無駄にされたな!

二度と買わないな。

Posted at 2014/04/02 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月02日 イイね!

パッドと改名

パッドと改名意外と?フルブースト以外は燃費○
よそ様より10Lデカい、タンクがね…足を引っ張る。
満タン怖いな((((;゜Д゜)))

そんなにトルク無い無いって事も無いし
ターボなら過給かけなきゃスカスカるやんね。
ギャランはロングストロークで粘ったけど…
でもラグに入るとドン臭かったよ。

ターボ乗りが求められるだけの話で
ちまたのRB乗りは楽しすぎ?かな。
ギア落とすなり、じっと待つなり(笑)すりゃいい。

まだお互い理解出来てないので
左足ブレーキしないけども
市街地でも有効性あるよ。

んで、理解出来てないパッド。
キャリパーは剛性抜群、オシッコでちゃう(笑)
パッドは温まらないと音にカックン。
(カックンはそこまで酷くない)
問題はローター磨耗型なのかパッド磨耗型なのか。

まだ保存してたので、リアは当たりが微妙。
もう少し全面当たれば変わるんだが…
車の設計年代的にリアに液圧が行きにくい?
そんなのもありそうです。

乗った時の日課のフルブレーキも
フロントタイヤが…無くなりそ(笑)
前のめりじゃないけど、前が当たってるので
(右が一番当たり出てるかな)
誰も居なそうな時間帯にアタックするかな?
したら、全面当たりでそうですね。

ローター磨耗型だったら…効きはソコソコ
パッド消滅型にしようかな~
ローターだけで10万オーバーでしょ(汗)
覚悟してるけど財布はゆるまない(笑)

互換性というかオッサン自動車なので
社外も豊富だから、そこは楽♪
ギャランもやったけど、高年式マスターに
一応バランサー、効果はあった。

でもローター径には勝てません。
物理的に大きいの入れたらどうだったかな~
これは今でも、ふと考えてみたりします。

自分はキャリパーもローターも剛性命。
これが方針ですね。

追伸
ホイール、黒って流行り?
シャシブラで塗ったオイラって…(爆)
リムとか塗料が少し欠けてくるのがカッチョイイ!
新品にひどい仕打ちだよね~(^o^)/

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

らっしゅ2さんのヤマハ TDM900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:19:58

愛車一覧

ヤマハ TDM900 TDM (ヤマハ TDM900)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation