今日に出番なければ年内終了(当たり前)。
28日に品川方面まで流して~友人の所に寄って、ぐるっと一周。
踏んだり踏まなかったりとにかく乗るのに集中。
あらためて思ったのはΦ320のステアリングは過敏かつ重たい。格好は良い(笑)
あと太ももに当たらないのがね~ここ譲れないところです。
腕を鍛えた方が良いのかもしれん…
スパルコシート、ちょっと工夫しないと辛い時あり。
ポジションは前を下げたいけど、スカイラインの構造上下がらないしなぁ~
クラッチ操作から腰が痛くなるのがね、持病なのもあるけど。
ABCペダル、ペダルカバー付けてポジションを少し変更したいので
年明けにでもお気に入りの
スパルコのやつを調達しよう!
ギャランにも付けてて食いつきや剛性感も良かったんですよねん♬
もう少しCペダルをフットレスト寄りにするのがベストかな?
来年はオイルキャッチタンクをカッコイイの制作してもらって付けるとか~
バッテリーをリアに移設(↑これとセット?)とかもしたい。
後はぼろくなってきた外見を◎ペン。側だけでいいのでやらんとなー
クリア塗装のハゲ方が尋常じゃないのが悩みの種。
この年代の塗装って本当に弱いと思う!
それとも紫外線の量が増えてんのだろうか…地球規模の問題?(汗)
あとタイヤ二本交換!これは早急にしましょ。
やっぱりフロントが重いのでフロントタイヤがバリバリ減るのねー
んで趣味の話は順調。昔から続けてる趣味はぜんぜんダメ。
なのでダメな方は対策したので、これでダメならダメってことだな。
サバゲ自体はブームだし来年はブームが続くだろうから大丈夫。
(どこかのバカがエアガンで問題起こしたりしなければ)
欲を言えば、友人も言ってたんだけど、広い工場跡地みたいなフィールドが
駅からなるべく近くの場所に出来たらな~ってくらいかな?
西東京方面でド級のフィールド出来ると盛り上がると思う!
都内は家賃のこともあるし、そういう場所が少ないので無理だろう。
あと自分達の家を起点にして考えると都内よりもコッチ方面がベスト。
自分のことで言えば~長物どうしようか…真面目に考え中。
屋外行くならベストな大きさのM4ちゃん、屋内だと持ち運びが辛いのと
基本的に減速アダプタ―付けて規制させるものの、調子よい時は弾速が
制限超えちゃうので+調整すると、弾の飛びが悪くなる。
レギュレーションなので従うけど、ちょっと使用には辛い感じ…
長物を屋内CQBで運用すること自体は別に嫌いじゃないんだけどね。
規制で調子悪いの使ってるのが嫌になるんだよな~当たらなくなるのと
当たっても気づいてもらえてない?ゾンビなだけ?(笑)そんな感じです。
いっそのこと放出してしまってサブマシンガン導入ってのも手だな~と。
そしたら万が一の屋外でもアタッカー出来るし。
M4ちゃん自体も遠くまで狙う銃ではないので元々の立ち位置は変わらず。
ちょっと屋内がメインになりつつあるので変更は必要かなと感じてます。
何も規制されない数値で遊ぶ方が支度とかしなくていいし!
この辺はじっくり考えてやろうと思います~
サブマシンガン導入するにしても銘柄でバッテリーの大きさ変わったりもあるので
けっこうちゃんと選ばないと安物買いの…になりかねないのもあります。
そんな感じで今年一年、とくにサバゲは良く遊んだ!
来年も変わらない感じだろうけど、車のことを少しでも増やしたいと思います。
こんなこと書いてたら大晦日感でてきた(笑)
良いお年を~♬
Posted at 2016/12/31 14:23:19 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記