2015年08月19日
勉強になります。
Posted at 2015/08/19 23:09:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2015年08月19日

シフトブーツフェチですこんばんは!
Rはコレがカッコイイと思うんだけど、どうでしょう?
そんなこんなで拘りないけどニスモのノブを
友人からもらったので装着。
やーっぱりこういう形状が好きだなぁ~
Posted at 2015/08/19 20:34:53 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記
2015年08月17日
ちょいと所用で長岡まで日帰り往復してきました。
少し足を延ばせば故郷なんだけど・・・時間がなかったので
秋口あたりか雪が降る前に行くしかないかな。
行く途中に豪雪地帯があるので、そこがネックですねー!
本当は某所に顔出して遊んでから常磐→磐越→北陸で行こうかとも
まーこれも時間切れでダメでした。走ってみたかった~!
移動距離は500kmってところで燃料はほぼフルタンク消費・・・
復路の事故渋滞と自然渋滞にハマってですね。
それがなければ60L消費位で行けたんじゃないかなぁー?
往路はちょっと豪雨で気温的に条件も良く、道は轍に水が溜まってて
すんげー足を取られそうになる恐怖はありましたが(笑)
タイヤが太いので逃げないのかな~なんて感じ。
そんでも巡航速度は130位かな?以前のように狂った速度は出してません(笑)
設置したダクトは簡単な取り付け方法なわりには大丈夫で
温度は見られないけど、良い感じかもしれないな~です。
復路は雨上がりになってしまったので湿度が異常なことになっていて
条件が悪い所に渋滞でノロノロよりも酷くて水温がヤバいことに(汗)
追加メーターの温度が上がるのは心には良くないけど、まーそうかなと
でも純正のメーターで針が動いたのを見た時はオワタ・・・な心境。
風も入らないし、エアコン入れてるし、でエンジンちんちんです。
油温は終始安定してて、上がったけど全然ラクショーな範囲でした。
このどーしようもないアホなお盆なのに・・・の事故渋滞のアイドリングで
かなーりガソリン使ったんだなと思います。
今時の車のアイドリングストップ機能も考えようによってはアリだけど
一時停止を確認して交差点曲がる前に切れちゃうKYっぷりなので・・・
あれは無い方が良いのかな~とか、ちょっと危険だよね。
オカマ掘られそうで、傍で見ていても怖い瞬間はあります。
高速なのに皆さん車間詰めるので走ってて怖いの一言。
追い越し車線のプリウスとか意味わからんし。
運転者のモラルとかマナーとかレベルも低くなってるので
まだ一応夏休み期間なので貰わないように気をつけましょう。
Posted at 2015/08/17 09:33:21 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記
2015年08月09日
あぁ・・・写真忘れた
ふと加速度的にヤル気になったので、バンパー外してがんばりました!
キャッチタンクは~おぉぉ!という感じで溜まってます。
あのフル加速とかとか、しっかりキャッチしてるっぽいですね。
戻しが大気解放なので車検までに対策するとして
まずは成功なのではないかと思います。
中にスチールウール(タワシ)入れてたんだけど、本当に使いたかったのは
ステンレスタワシ(笑) こっちの方がゴワゴワしてるというか。
あと錆に強いのもあるし、密度が薄いので廃液を流す時も吸い込まない。
ということで、オイル交換もしないとヤバい感じですね~
またタクミ(フィーリング良かった)にするか、好きなロイヤルパープル(実績)か・・・
ダクトはバンパー開口部からヘッドライトの下の空間を通ってエアクリに。
ポイントはエアクリの下に受け皿的にキッチンのツイタテあるでしょ?
あれを敷いてます、そうしないとHIDの諸々に水行きそうなのと
直にダクトのみだと前のタービンにしか風がいかない!
両方均等にとはいかないだろうけど、直吸いで差が出るよりは
雰囲気温度を下げるイメージで作ってみました。
前後タービンの吸気温度とか見てみたいね!
(結局は混ざるので、そんなには意味はないかも)
とりあえず吸気温度を見る手段がないので気持ちですね~
FCONナビゲーターとか廃盤なんだよな~何かで見られないのかね?
あとPro3.3なのも何かと不便。LINKにしちゃうかな~
フリーソフトなのが良いのと、弄るのかは別にしてパラメーターを
見られるのはかなり良いと思います。タブレットに飛ばしたりね!
あとはアンパネも材料のメドがたったので作ったら、アンパネに
ステーも作って、そこに固定かなと考えてます。
Posted at 2015/08/09 22:45:59 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記
2015年08月08日
ホント暑くてなのかな~目が覚めます。
今日は曇りで気温の上がりというかボディが熱くならなかったので
洗車!!晴れたら最後なのでガッツリやりました。
でもワックスは力尽きてフロントバンパーだけという・・・(笑)
んでテストテスト~と某所を一往復。
往路はダメなんだけど、復路はクリアになる時がけっこうあります。
そんで一回チャレンジして、信号からもう一回の時に後ろに怪しい影が!!
何処の路地で張ってたんだろーココの場所では初めて見ました。
もう把握してたので嫌味たっぷりに加速して、しれ~っと法定速度+α
計測終わりのギリギリで通常走行です(笑)
そのあと、こっちが側道に入るまで延々と追尾してくるキモさ!
なんというか・・・もっとマシなことして欲しいですね~
不発ではないけど暑すぎるのでどうなんだろう?って感じ。
路面は良く食うけどね!
フロントのショックの駄目さ加減が露呈してます。
どこのメーカーのがリーズナブルでソコソコかな~
今はフルタップ当たり前だし・・・
なやましい~
Posted at 2015/08/08 19:10:38 | |
トラックバック(0) |
R32 GT-R | 日記