• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2017年02月21日 イイね!

やっぱり低いな

水温です。
ホース換えるついで?にクーラントも入れ換えてってやったら
水温が万年低い状態になってしまいました。
(ラジエターキャップも新品)

純正とトラストの水温計をダブルチェックしてるけど針の動きは似たような感じ。
トラストの方で見ると最高が82℃位、巡航時で80℃辺りを示す。
外気温との兼ね合いもあるけど、90℃付近まで上がることがないので
燃費にはかなり悪い影響がある感じがするな~実質悪い。
(油温はモティーズにしてから必要以上に上がらないし安定してる、これは凄い)

ラジエターはノーマルなので、まだまだ彼はヤル気あるんだろうね(笑)
夏場はノーメンテが祟って水温は高かったので(汗)、確実にメンテ効果。

エンジンはN1なのでウォーターポンプもN1、タービンは34N1で
オイルクーラーは12段位?でコンデンサ前でインタークーラーも大きい。
バンパーはトラスト、ボンネットは加工なしの純正。

熱の抜ける要素がほぼ無い状態でのコレなので不思議。
というか真っ当な整備してればコレ位の温度で安定なのかなぁ???
そんなに踏む時間が取れないけど、限られた時間内で踏んでも
上がる感じじゃないし、安定してる感じがひじょうに高いです。

エア抜き作業の不安もあったけど、結果見てる感じだと大丈夫っぽいのでOK。
ヒーターもしっかり効くのでサーモも大丈夫だろうと思うし…


あと一つ気になるのがミッションのギア鳴り?
停止時に打音??がけっこうする。クラッチとの兼ね合いなのかな~?
クラッチ踏むと収まる、回転上げると収まる感じ。
ちょっとうるさいんだよな、ミッションのフィーリングは問題ないけど
そろそろオイル換えないといかんのもある。


あとはタラタラと乗らないといけない場合が多いのでカブリ気味になる。
やっぱり乗ったら踏める時に踏んでおかないと調子悪くなる!!
少し馬力は落ちてる感じもしなくもない?慣れ?けど調子は良いので
再セッティングも視野に入れないとダメですね。


取り付けしたスパルコのペダルはOK!靴底へのグリップが良いので引っかかるし
大きさもちょうど良くなったのでヒールトゥもやりやすい。
クラッチを踏む足の場所も良くなったから力も伝わりやくなったので疲れも違うし
もっと早くやっておけば良かった~と思います。

シートは要改善の余地あり。背もたれと座面との繋がってる部分が直角なので
そこにクッションでも入れようかなという感じがする。
そうすると座るポジションが前になるのが少し悩み。これ以上前は乗りにくいかも?
100均とかでクッション買ってとりあえず試してみましょう♪

Posted at 2017/02/21 14:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記
2017年02月19日 イイね!

サバゲ珍道中8と吹雪の中

ということで、2/17に別の友人の誘いでサバゲに…もう体痛いよ(笑)
15時~4時間以内コースでの参戦です。
曜日も良かったのか、それなりに参加者も多くて良かったです♬


こういうことをしてる人達のことを快く思ってない参加者がスタッフに苦言を言った?
ルールブックに明記されている所に更に青いマーカーでラインが引かれて、
更に注意書きまでされてました!
これで減るというか絶滅してくれると良いな~~と思いますよ。


ということで当日の映像はこんな↓


殲滅戦。
やっと字幕の入れ方がわかったので使ってみます。
あと今回、カメラトラブルで天地逆さま、左右反転で録画されてしまっていて
それを編集で解決するのに四苦八苦しました~(苦笑)
でも色々と覚えられたのでOKかな。


『ガスの缶』争奪戦。
いちおう味方と敵に分かれてますが…味方も缶をゲットしたら敵になる可能性があります(笑)
缶をゲットして無事に届けた人が勝者という変則ゲーム。

他にも数戦やったけど、まぁよく動きました。


んで吹雪は昨日の深夜に都内から駐車場へ帰ってる時に…
雨かな?大粒だな~なんて思いながら走ってたら急に強風が吹いてきて
そこから一気に冷えたのか大粒の雪が降ってきました!
周りの車が急激にスピード落とすのがちょっと危ない!!積もってるわけじゃないんだから
そんなの位で急にブレーキするなよって思いますよマジで。

危ないので初めてフォグランプも点灯させて、アピールしながらブンブン飛ばして
無事に駐車場に帰還。ワイパー新しくしておいて良かったホント♬

予報通りに深夜未明に…ってのに驚いたな。
強烈な吹雪だったので印象深いです。タイミング次第では積もるキッカケになったかも。
積もらなくて良かったけど、2月は油断できないですな~

Posted at 2017/02/19 21:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2017年02月16日 イイね!

サバゲ珍道中7

今日は当初は何もない一日だったんだけど、サバゲ友人の誘いで
行ってきました!というか行くしかなかった(苦笑)

なぜかというとフィールドが18時から貸し切り…で、それに気づいたのが
某駅まで移動してからという…スケジュール表見てなかったのよね(苦笑)
すぐにサバゲ友人には連絡して事なきを得ましたが、自分は現地着いちゃった!

元々はノンビリ彼が来るまでやろっかなーというスタンスだったので
早めの到着してたから2時間だけやって帰ることに。
参加者も比較的居たのが救いでしたね!
そうじゃなかったら、お店のスタッフとダべって終わりでした(汗)


今日はこんな格好。ソフトアーマー暑いからいいかな~とか思って着てませんが
胸と背中をモロに撃たれて痛かった…失敗ですね、次からちゃんとします(笑)



前にご一緒したことある人達が居て、挨拶もしっかりしてるし会話も明るく
楽しいこと話せるし!でとても濃い2時間のゲームでした。
(ちょっと誤解してた人も明るい人で良かったです)
実際に人が良いだけじゃなくて、休憩時間がもったいないので
ガンガンとゲームを回すスタイルです。

普通は陣地をそれぞれ入れ替えて、それを2セット(1ヒート)なんだけど
今回は1ゲーム辺り2ヒートと内容濃くゲームを続けます。
その繰り返しを3回なので結構な運動量で暑い!熱い!

またクリーンなゲームが多くて、プレイヤーもひじょうに良い感じ♪
ごちゃごちゃしてないのでスムーズにゲームも進み(前回とは大違い)
ルールもしっかり厳守してるので良いね!安心してゲームできます。

倒すべき相手を信用・信頼するというと変なんだけど、ルール守ってると
何をする・されるにしろ安心して楽しむことができます。
しかも明るく、ネタに困らない感じでお喋りできる人達でした。

二度と会うことないかもしれない一期一会なので(常連さんだと会いますが)
コミュニケーションは大事ですね、それを楽しんでる人達は良いな~
と思った日でした。結果的に参加して良かった♪


最初の2戦だけですが~フラッグ戦




他は順次UPします~いやはやみんな動きがいいわ!
Posted at 2017/02/16 22:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2017年02月14日 イイね!

サバゲ珍道中6

ダーさんとのコミュ不足で今日だと思い込んでたので(本当は月曜のことだった)
自分にカツを入れるために?行ってきました!
新兵器を試すのが目的ですね~

ですがですが…もうね今日はメチャクチャだったな~って感じです。
フィールドに入る際は色々とルールがあって、

『ゲーム開始までは誤射すると周りに良くないので撃たない』
のが基本です。

得物の調子を見たい場合は『シューティングレンジ』があるので
そちらを使うのが『普通の常識で、ルール』です。

がしかし!


この人撃ちまくってます…


弾抜きは専用のボックスがあるんだけど、床で弾抜きしてます。
(ボックスは跳弾しにくいように作られてる)
物理的には大丈夫だろうけど、周りに人が居るんだけど?
跳弾したとしたら?そういう想像ができないんでしょうか。


本来は荷物を置く場所じゃないところに私物を置きまくり!
ここにはフラッグ代わりのホイッスルを置いたりする場所です。
私物を置くための場所ではない!


またしても仲間と撃ちまくり…実はこの後に


フィールドの中を視察してる人達が銃口の方向に居ました!
当たらなかったから『良い』とかそういう問題ではない。
フィールド内を見て回って戦略立ててる人も居るから撃たないのがルール。




銃口管理が全くできてないので、こういう風なことも平気でします!
向いてる先に人が居るんだけどな…
まったく周りを見ていなくて自分勝手なことばかりしてます。

この人達は『UAB』というサバゲ―が下地にあって発祥したよりスポーツに特化した
競技をチーム組んでやってる人達です。Tシャツ着てますね。
何回かご一緒してますが、フィールドのルールは守らない&マナー悪い
銃口の管理は出来てない!で最悪の連中です。
と言われたらどういう顔するんでしょうかねー????



フィールド運営に友人(バイト)が居るとしても、逆にそういう行為をするのは
友人に不利益になると思うんだけど友人も一緒の思考なのでダメ。
他の『ちゃんとしてる参加者』にとっては『害』以外の何者でもないです。
実際に跳弾を背中に食らった友人も居ますし。


ゲーム中以外でそういう行為をするということは安全に危険なもので遊ぶという
そういう、ある種矛盾してる行為をしてる自覚がないってこと。
ゴーグルしてようと失明の危険があるかも!?!?しれないんです。
不慮の事故があったら、一瞬で世論に潰される遊びなんですよねー


埼玉のエアガン乱射野郎なんて、やっと健全な業界に頑張ってしたのに
業界人からしたら処刑したいと思いますよ。

ということで、成績云々過程云々よりもコイツラが目についた日でした。
この曜日は意識的に避けます、気分悪いし危険な目に会いたくないので!!


本日の動画もあります♪
Posted at 2017/02/14 23:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2017年02月10日 イイね!

取り付け



メチャメチャ大変…疲れました……(;´д`)
体勢が変なのと留めるナットが小さいのと
ボルトが硬い?中々入っていかない。
外れちゃいけない場所なので当たり前なんだけど
ナット押さえながら締めるのがきつい!

こりゃ工賃高くないと(笑)
これでフィーリング良くなりました!グリップもいいし
やっぱり良い感じだなぁ~と。
あとはまし締めをしたら完了ですね。

あとは5気筒病?かと思った、アクセル開度少な目で
一定にしてるとハンチング?シャクる感じ。
嫌な感じだったけど、カブってただけでした。
やっぱりたまには全開にしないとダメですね~

普段街乗りする時もすぐ3速に入れるよりは
うるさくても2速で走ったりかな?
3000rpmあたりまでの走り方を少し意識しないと
ダメな感じなのかな~と思います。

あんまり低回転でダラダラ走るのは向いてないみたい。
とりあえず5気筒病じゃなくて良かった(笑)
Posted at 2017/02/10 15:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
1213 1415 161718
1920 2122232425
262728    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation