• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっしゅ2のブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

サバゲ珍道中21

復活したMEGANEWG3に行ってみました。

ま、どんなものなのかなと偵察なので客が居なかったら撤収する予定でした。
一応、平日定例会となっていたので料金的にはお得なんだけど…

結果、人が来なかった(1人だけ来た)ので施設見学とレンジで銃のチェックしました。

施設はMET(スポーツ射的的施設)とスティールチャレンジがなくなった分、
フィールド自体は広がっていて、手前のA地点の位置が奥になったので
A地点の弱点だった部分はかなり解消されていそうな感じ。

元々要らないMETがなくなってくれたのでスッキリ(笑)
その分スペースも広くなったので、攻略等々、ゲーム自体も良くなりそうです。

バリケードの配置も意味ない1on1のバリケとかなくなって単純に
AとB地点を主とした攻め合いの為のバリケになってるのでヨシ!
見た感じけっこう射線通らない感じで、通ったとしても難しい風でした。
攻略には数回ゲームしないといけない感じですね!

と、良い要素が増えた感じです。スティールチャレンジなくなったのは残念ですが。



悪い要素としては開店してる時間が短くなって20時半でゲーム終了です。
今までより2時間も早く終わっちゃいます。
なので早めに入る必要があるのが社会人にはネックになるかと。
あと値段的にコスト良いかと言われると、ちょっと微妙ですね~(苦笑)

用品の不足。今日はガスがありませんでした。買おうと思ってたのに…
前日に盛況だったとのことですが、発注してから数日経たないと入らない?
それ考えると消耗品のガス(弾以外)は自分で用意した方が良いと思います。

下の階にも売ってるんだけど、行くの面倒だしレジ愛想悪いしなので…。
お金落としたい場所も違いますしね~。


銃のチェックは弾速はOK、あとは冷えに対する耐性なんだけど
それもマガジン温め機でチンチン手前まで温めればOK。
まず作動不良を起こすことはなさそう。
逆に言うと冷えたら即アウトなので、ここは日本製のマガジンって優秀!!
冷えてもある程度なら撃てるのが凄い。


ということで、ゲームした!って成果は無かったけど、無料だったし(笑)
交通費だけで済んだのでヨシとします。
また次回、曜日を選んでいく感じにします~

Posted at 2018/04/19 16:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2018年03月24日 イイね!

サバゲ珍道中20

久しぶりのサバゲネタ。

外国製の1/1モデルのMP7.、新しいマガジンを2本導入して
バルブを国内仕様(噴き戻しあるやつ)に換えたけど調子悪い。

なのでもう一度バルブを外して組み直そうとしてたんだけど、問題発覚!!



噴き戻さない国内仕様のバルブを接写した写真。
黄色の線がOリングの直径で赤い方がバルブの直径です。



横から見た図。
明らかにOリングの方が大きいのが分かるかと思います。

この為に、Oリングを蓋できなくて噛みこんでOリングが変形して
ちゃんと内圧かかった時にシールできないのが欠点。
純正のはバルブの頭がOリングよりも大きいので、ねじ込んでいっても
Oリングは飛び出したり引っかかったりしないで蓋されるんですね。

まだ撃ち比べはしてないんだけど、純正バルブの1本目のマガジンの時と
2本目の国内バルブのマガジンだと撃てる数に差があるので…
一応実験はするけど、実験するまでもないような気がしますね(苦笑)
2本目のマガジンはハズレ品ってことにもなるけど…


海外物は色々と大変だけど、銃本体の対策がほどこされていれば
マガジンはノーマルの方がいいんじゃないかと思います。

次に軍拡するとしたら~電動買わないだろうな、たぶんガスブロです。
M4には飽きてるので、やっぱり海外製の何かになるかなぁ???
ライフルよりも短いカービンモデルがいいですね。
しかも正規のライセンス品が多いので実に近いのもポイントです。
(マルイのはそこが甘い)

ただし日本仕様にしたり、事前のメンテしてもらったりと諸経費が少しかかるのがネック。
初速には拘りないしチューンもしないのでいいんですけどね。

とりあえずチェストリグ買うのが先ですね~銃は後回しでじっくり選びます。





Posted at 2018/03/24 00:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2018年01月02日 イイね!

新春カート大会とかとか

朝、なんとか起きれて某所にあるカートサーキットへ!
久々の高速使ったフル移動だったけど、風切り音スゲーな~ホント。
(クラフトスクエアのミラーに換えるとなくなるらしい)
100km越えるとタイヤの唸り音も舗装と合ってなくて凄い。
好きな音楽聞きながらだったから、基本的には快適だったけどね。


カートの写真はなし。
今年は朝ごはんの時間悪くて自分の運転で酔っちゃうし(汗)キム兄の同乗でも酔ったし(汗)
数年前にコースから弾き飛ばしてきたヤツが大手振って走ってるしで最悪。
クラッシュもしてしまった~なんだかスピン連発だし、学習能力がありません…
腕もブランクあって確実に最初からお勉強しないとダメね。


早めに上がってご飯した後は



強制的にパフェ食わされる王子のパフェ(笑)


その後は工房に行って、王子のハブ&ドラシャOH!



こんなことしたり



ドラシャ引っこ抜いてるところ

と、工房にふさわしい新年作業でした(笑)



帰り道の外環への分岐で、ノーウィンカー&幅寄せ&威嚇&急ブレーキ&抜こうとしたら急加速
してきた所沢ナンバーの電飾バリバリ車高短のオデッセイに遭遇したり…
左側面がボコボコ(直すの無理)&バンパー取れ掛けのアルファードに
ウィンカー出しながらだけど車線に思い切り被せられたリ…



新年早々DQNな輩と3つも遭遇してしまってビックリです。
元はといえば、カート場に来た、赤ツナギの「オレ速い上手い」と思ってるアホに
数年前、こっちは道を譲ってるのに被せてきて、ガードレールに接触する羽目になったのね。
避けなければ当たる様な抜き方しかできないアホ。
そいつとまた遭遇したのが運の尽きだったかな~と思ってます。

アイツ抜く時のマナーとか最低だし、自分勝手し放題だし、誰の知り合いかしらんけど
正月にアレが居ると走る気が起きなくなる位に実は未だに怒ってます。

その時は怪我しなかったから良かったけど、何かあったらどうするつもりだったんだろ?
レースしてる訳じゃないし、タイムも測ってない楽しい走行会なのにね。
なので、あぁいうクソコミュ症のキタねー赤ツナギのアホは本当に嫌いです。
カッコつけでプロテクターしてるならレーシングスーツぐらい仕立てたら?って感じ。

近い未来、同じことがあったら殴ってしまうと思う(マジ)
コース上で誰かを怪我させるよりはマシかな~なんて思います。

今年の厄落としとでも思っておくことにします。

Posted at 2018/01/02 23:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月01日 イイね!

今年は

明けましておめでとうございます~♬
今年も色々と楽しんでいければ良いなと思ってますが~

車は新年早々1月中に車検があるんだけど、それは見送って
予算を組んで少し重整備できるようにしようかと思います。
そもそも、そんなに乗りたい気持ちが乗ってこないのが年末辺りまでの状況。
かなーり理由つけないと乗らない感じでした。

そんな感じなので、そういう時には思い切りリニューアルしちゃうくらいしか
カンフル剤はないんだけど、さすがにそれも出来ないので(汗)
ブローバイ噴いたりしてた辺りを完璧に清掃したりして、の整備を
しっかりして再セッティングでも出来ればな~と考えてます。

もしかしたらとんでもない方向性になっちゃうかもしれないけど(笑)
やるんだったら、シングルターボにドグミッション!!かな~



そしてサバゲ。
行ってたインドアが社外のコンサルタントにより、内部で造反起きてスタッフ辞めて(汗)
壊滅状態になっちゃいました…
コンサルっていっても、本当にコンサルなのか不明だけど、少なくとも経営能力は
まったくなくて、その場を知る前に潰してしまった感じ。詐欺師の類かな~

スタッフも被害者ヅラしてるけど、ゲームマスターしてる時にスマホ弄ってたり
フィールドで推奨してる装備を自分達はしなかったりと責任は重い。

結局どっちの責任って話じゃなくて、地獄の門を開けたのはスタッフです。
雇ってる会社側もバイト待遇で店長まで雇ってたんだから責任はあるけどね、
さすがに社員は責任問題もあるんだから数人置いてほしいよな~と思う。

それだけ偏ってる趣味の商売はまだまだ真っ当な商売してるところは少なくて
接客サービス業の基本も知らんマニアが多い感じなんだろうな~と思う。

常連?友人?とのロッカー無料貸し出しとかね。癒着してんなよって思うし。

その後の噂が聞こえてこないので、このまま空きテナントになってしまうのか、
起死回生の何かが起こるのかわからんけど、やりづらい状況です。

と、尻すぼみな年末だったけど、仕事は忙しかったし、動けなかったと思うので
それはそれで仕方ないのかな~と思ってます。


今年はどんな一年になるのか、良い年にしていければいいかなと。
高望みはしないけど、楽しく健康的で過ごせればそれで。

ということで宜しくお願いします~♬



Posted at 2018/01/01 17:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月04日 イイね!

これで合ってるかな?

なんだか使わないんじゃないの?ってECUまで高騰してます@ヤフオク
少し前なら数千円の物が万円単位になってたり…いみわからん。

んでGETしました!





日産のECU。
問題はこれにプラグインが入るのか、適合なのか謎なんだけど…(笑)
LINKプラグインに向けての一歩ということで用意です。

これで何にも縛られずに弄れるというのが一番大きいのと
安いタブレットで追加メーター替わりにもなるし、永久保証だし!
なので、欠点は少々あるけど、今の金プロ3.3よりは確実に
新しいECUなので性能もUPということになるかと。

あとはLINK用500円貯金が貯まるのを待つばかりです(笑)
Posted at 2017/12/04 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 GT-R | 日記

プロフィール

「イタリアか……
国内にないなら海外だな」
何シテル?   11/09 15:08
らっしゅ2です。よろしくお願いします。 IDわかんなくなって(苦笑)、出戻り新規にしました。 以前は~エボ2~E38A~E39Aとなってます。 主に山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R TDM (日産 スカイラインGT‐R)
ツアラー系?で輸出メインで欧州では 先代先々代モデルが山程売れた。 日本にはプレストが入 ...
三菱 ギャラン E39A (三菱 ギャラン)
E38AからのE39Aという謎の乗り換え。 (ダートラ上がりはボディがガタガタ) 色々 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ギャランが心霊トンネルに吸い込まれて 滅茶苦茶になってからしばらく。 最初はサーキットぐ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation