• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSの"栗男" [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2012年3月17日

ルノー CLIO ph.1 RS2.0 マフラー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
購入時についていたSifoのHKSが気に入らず、毎度の志村さんで作成を決定しました。

エキマニはCINQの藤壺を付けたので、それ以降の作成予定です。
2
先ずは、エキマニのフランジを・・・・
覗けませんwww

下の遮熱板を外せば、アクセスは可能なようです。
志村さんと検討した結果、スポット溶接を打つためのトーチが入らないため、また、非常に狭く配管がうねるため、作成に時間を要するとの結論で、3日間位の預かり作業となってしまったため、今回は見送りで、触媒以降を作成してもらう事にしました。
3
これが、Sifoのセンターです。
4
日産車に多いタイプだそうです。

ネジ留め、しかもかなりゆれます。

今回、強化マウントにしようとしたのですが、ゴムを変えられないので、とりあえず、ここは純正利用としました。
5
リアのマフラーハンガーはこんな感じ。
ごっつい割には、良くゆれます。
しかし、こんな所に金掛けてどうするの??
6
で、ステンレスの板を曲げて、強化ゴムを使って、マフラーハンガーを作成しました。
7
中間太鼓はφ120を400mmだったかな?
リアは、φ100の350mmで、配管はφ60.5で太鼓は全てストレートのパンチング。
テール形状は、当初、普通の砲弾をカチ上げにしようと思ったけど、
実際に現車に合わせてみて・・・砲弾は斜め上方に向けて、テールをφ70で少し下向きにしてもらいました。
ここは、メカメカしく曲げパイプは使わず、パイプを切ってつなげてます。
8
バンパーの下側をマフラーに合わせてCUTしてもらってます。

マフラーはおとなしめ、音は元気な感じで出来あがりです。

今回は、音色や消音を考慮せず、パワー重視で太めのストレートとしております。
作るのは楽だったかな^^;;?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前ブレーキローター・パッド交換

難易度:

オイル・フィルター交換、MTオイル交換

難易度:

直進時、コーナリング時、発進時ブレーキが鳴く

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

暑くなる前のオイル交換

難易度:

ホワイトロゴステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポッケのレストア マフラーの塗装 http://cvw.jp/b/213932/47791441/
何シテル?   06/20 07:50
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ポッケ】この部品の付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:51:54
ポッケ/フォーゲルにAIRSALボアアップキットを組む際の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:56:07
久し振りの玄米雑炊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 04:54:23

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
昭和63年?にボロボロでミニトレエンジンに換装された混合機仕様をMR50と2台で数万円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation