メーカー/モデル名 | スバル / レガシィツーリングワゴン GT-B_4WD(MT_2.0) (1999年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 5ナンバーとは思えない車内、グランドツーリングカーとしての性能はもとより、ビルシュタインをおごった足周りは熟成され、斜流タービンと電子制御底背圧マフラーで応答性をあげたEJ20ユニットは、その気になればサーキットでのスポーツ走行もこなす、まさに羊の皮を被った狼?! |
不満な点 |
スバルならではのおとなしすぎた内装。 |
総評 |
5ナンバー最後のモデルでもあり、スバルの代名詞ボクサーサウンドもここがラストだったが、新世紀レガシィと銘うっただけのことはあり、それを最大限に生かした機体だったと思う。 個々の荒々しさが、いい意味で愉しさを感じられた。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
どこから見てもレガシィと解るデザイン。
ボクサーサウンド! |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
斜流タービンのおかげで、レスポンスは良かった。
どんな状況でも天候に左右されない安定した走りをこなす。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市街地では固め、高速あがるとしなやか。
気になる人は気になるかも? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアサスの張り出しが少ないのもあり、5ナンバーサイズとしては積載性は郡を抜いている。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市街地では8~9km/l、燃費はけしてよくはないが、年間同じくらいだった。
高速あがるとカタログ値を軽く越えていた。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
メーカーオプションのマッキントッシュなど入れたら値引き無しで400万位いきました笑
|
故障経験 | エアフロセンサーが壊れやすかった。 |
---|
イイね!0件
![]() |
ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI) アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ... |
![]() |
ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン) かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ... |
![]() |
汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ) 父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ... |
![]() |
三菱 ギャラン 社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!