• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

ブレーキパッド交換 初プロμ

ブレーキパッド交換 初プロμ 点検でパッドの残量が少ないと指摘されたのが8月下旬。
フロントは2mm~、リアは4mm~程度、との話だった。








予想通り、フロントのパッドにはスリットが無くなっていた。


ほんとに2mm程度しか残っていない。


たいした距離を走っていないので整備さんが呆れていた。

もうちょっとでブレーキパッド交換サインが出るところだった。


リア、4mmは残っていた。


勿体無いが、一緒に交換するに越したことはない。

同じブレーキはRCとかに使われているのに適合するパッドが少ない。
ENDLESS好きだがラインナップにMX72の設定が無く、ノンアスベストのSSM+まで。
SSM+が止まらないのは経験済なので却下(街乗りだけなら問題無いし、ダストも少ないのでお勧めかも)。
なんだかんだとセミメタルだとDixcelかプロμ位しか選択肢がないのである。

Dixcel Zは悪くなさそうだが、前車のローターでイメージが悪く見送り。
プロμもHC-CSとHC+があって大いに悩んだ挙句、みんカラで学んだメジャーな組合せ、プロントHC-CS、リアHC+に落ち着いた。



この組み合わせの事例は86/BRZが圧倒的に多い。
しかし、ISは86/BRZより約400Kgも重い。

この重さの差の影響がわからず、参考になる記事も少なかったため止まってくれるかどうか不安を払拭出来ず、前後ともHC+にするかどうかで最後まで悩んだ。

結局、諸兄のようなハードなドライビングはしないし(だって遅い)、間違っても純正よりは効くであろうから、それならコントロールがし易い方がいい、と自分に言いきかせた次第。
この答えは走り込んでみないとわからない。

プロμは派手な色使いだが、フロントはチョロっと見える程度。
熱が入ったら色は剥げるそうなのでどうでもいい。


HC+は鳴きがウルサイという意見が多く、リアは純正のシムを移植。


強調したい色ではないので丁度いい。

今のところ、街乗りのみだが鳴くことはない。
効きはいたってマイルドで純正に近い印象を受ける。
踏み始めの反応は鈍く、じわぁ~と効いてくる感じ。
急制動もやってみないとわからない。
まずはアタリを付けないとねぇ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/07 17:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サーキットとカスタム感想(備忘録)
te3さん

ブレーキパッド交換
ユーロおやじさん

2024年維持り
ダネフシさん

2023年7月9日(日) タカス「 ...
ノクトさん

ブレーキパッド難民。
よし丸さん

愛車と出会って3年!
ケンチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation