• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

ローターの偏摩耗

パッドの残量を見ようとしてブレーキに目をやるとローターにデコボコがあるように感じた。
?っと、触ってみると凹凸がはっきりとわかる。




ローターの上下1cm位ずつ偏摩耗してるみたい。
中ほどは普通の軽いレコード状態。

左右ともフロントだけ。




リアはは何か噛んだような傷がそれぞれ入っていたほか、特に異常は無い。

最近、冷えている時に鳴き出したのはこのせいかもしれません。
(関係ないかも)
特にブレーキの効きが悪いとかジャダーといった症状は感じていないので思いもよらなかった。

研磨だろうなー
どうしてもっと早く気付かなかったのだろう?
タイミング悪いなぁ
Posted at 2017/11/23 19:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

水漏れ

スポセフⅡを予約(キャンセル待ち)していたがキャンセルが私の番まで回って来ず、ポッカリと1日空いてしまった。
秋晴れのいい天気の中、散歩すると少々寒い。
やる事もないので洗車、拭き上げ時にリアゲートを開けて何気に天井を触ると湿っぽい。
慌てて天井の内張りに指を突っ込むと明らかに濡れているではありませんか!

焦りながら取りあえず水を吸い取る。



漏れていたのはほんの少しのようで大した事ではなかったのは不幸中の幸い。

確認すると、きっちりと嵌めたつもりだったホースのグロメット部分がほんの少し浮いていました。



暗くなりつつある処で作業したので見落としていたのかもしれません。

ドラレコをリアに設置してから洗車2回目、雨にも何度か降られている。
ということは結構漏れていたんだと思いますが、幸い天井に雨染みは無く、ほっとする。

もう一度ゴムのホースを外し、白いプラスチックのコネクター(名称不明)を外す。
改めてコネクターをゴムのグロメット部分に押し込んで、きちんと嵌っているか入念に確認する。




そして装着。



確かに作業を始める前に比べ収まりいいですね。

これで大丈夫だとは思いますが、気休めというか保険というか、マスキングテープで目張り。
しかもテキトー



ああ、焦った。
Posted at 2017/11/19 15:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation