• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ホンダV10

昨日、ホンダR&Dへ行ってきました。
こんな催しがあるのを知らなかったので初めての参加です。
普通に会社の祭り(従業員とその家族が主な対象)かと思ったら、違うんです。外部の人を強く意識した催しだと思います。
芸能人も来てるし、RQのお姉さんもお二方いて華を添えていらっしゃいました。

まず、周回コースの下をくぐってテストコース場内へ入ります。
このトンネル、何となく筑波に似ているような・・・・気のせいか。

周回コースのバンクの最もキツい角度は45°だそうで、後で上から見ましたが崖そのものでした。
抽選で新しいNSX他(車種は選べない)で同乗体験出来たそうです。
私は抽選の無いバスで80km/hで体験。

お目当てはMcLaren MP4/5、車体にはプロストの名前があります。
そのV10始動!



そうそう、この音だよ!と感慨にふける間もなく、回転数がちょこっとあがるだけ(やっとタコメーターに表示が出る程度)でスゴい音、というか音圧。
始まる前に耳栓の配布があったのも納得。
飛行機の音で普通の人よりは慣れているけれど、如何せん近過ぎ。
耳栓は始動前に付ければいいやと思っていたらタイミングを逃し、仕方無く指で押さえてました。
10歳くらいまでの子供なら鼓膜、逝ってますね。

続けてスペンサーが乗っていたNS500の始動。
2スト、昔々乗ってましたよ、懐かしいですね。
この2台の生のサウンド、いやぁ、堪能いたしました。


D-1の日比野選手のドリフトのデモ。
初めて見たこのドリフトはラリーやダートラのそれと少し違って常時、車体が動いていてどう撮ればいいのかよくわからない。もう少しSS(シャッタースピード)を落として前か後ろの車体のブレを強調してもいいのかもしれない。




SPOONのターボをビルトオンしたTYPE-R、変な所にエギゾースト。
何と運転席が真ん中にある。
USは何でもアリですね。



その他にも群馬のショップが往年のCBXやCB Fourを持ってきていてエンジン掛けたりとか、GTマシンに座れるとか、ミニ四駆の大会やったりとか、小さい子供向けのメニューも盛り沢山。
D-1のスポンサーだけどTONEの出店も出てた。
トヨタ/日産でもやっているのかもしれませんがひとつの企業でここまでやるのが凄い。
Posted at 2018/10/28 16:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation