• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

ピカピカレイン2回目の感想

ピカピカレイン2回目の感想台風8号の被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
また、本州はこれからなのでまだまだ注意が必要です。

その余波を受けて時折強い雨が降る。
早朝というか未明に降っていた雨は今朝、あがっていた。
クルマに乗り込もうとして?
いい感じで水を弾いている。

雨があがってから時間が経っているようで少しベチャっとしているけれど個人的には十分です。

数日前、2回目施工の夜、12時間開いたかどうかギリギリの処でも雨が降ったようで、その次の朝は見事な弾き具合であったけれど、その時は「どうせ・・・」と思っていた。
数日経って、この弾きは以外で、施工1回目とは大違い。



雨が降っている時は↑のような感じではなく綺麗に弾いています。


よって、1回目の施工そのものが失敗であって製品が悪い訳では無い事を認めざるを得ない。

何がいけなかったのか?
考えられるのは、3月でもかなり暑い日の日中に行ったので溶剤が直ぐに飛んでしまい、しっかり塗れていなかったのか?それとも、乾燥が甘く、所々水滴混じりで施工したことか?
または塗り方そのものがいけなかったのか?



雨があがっていれば、走った後は水滴は綺麗に飛んで無くなっている。
改めて効果を実感。艶は満足なので後は撥水の耐久性。

こんな事より皆さん、台風に注意しましょう。
Posted at 2014/07/09 19:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

ハイパーピカピカレイン施工2回目

ハイパーピカピカレイン施工2回目先週、1週間のうちに鳥のウ○チ爆弾を3発も被弾してしまい、応急処置はしたものの気になって洗車を開始。
←の画像は洗車後。

艶はまだあります。

昼の天気予報を見ると今日は降りそうにない様子なのでかねてから思っていた、ハイパーピカピカレインの2回目を実施。
イオンデポジットが沢山出来てしまっていますが、また最初から洗車するのも面倒なので無視。
やっぱりフロント周りは面倒臭い。



片側だけ施工した処。
寄り過ぎて被写界深度が薄く施工前と何が違うのかさっぱりわからない。

見た目は艶がぐっと濃く(うまい表現が見当たらない)なります。
もう撥水は期待しないので洗車だけで艶が持てば良しとします。
ちなみに、ピカピカレインはもう1回施工出来る位余りました。
Posted at 2014/07/06 17:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

台北にて

台北にて想像はしていましたがこの蒸し暑さは辛い。
麺を食べたら汗ダクになります。

雨の中、GJ発見。
フォグ回りがつぶされているのは他の国向けにもあったと思う。
欧州向けのヘッドライトウォッシャーは無し。
台湾でも売れていると思うと嬉しいですねぇ
Posted at 2014/06/20 14:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

代車

代車とある事情で代車を借りました。
平日だったので無理を言って試乗車。
今更ですけど人生初のハイブリッドです。
エンジンが掛っているのかどうかよくわからないけど実用には問題無。
いずれ、殆どのクルマがこういうクルマになっていくんだろうな。
Posted at 2014/06/14 18:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

高速道路で

高速道路で仕事を終えてホテルへ移動中、GJが視界に入ってきました。
滞在が短かった割に他にも1台見ました。
欧州でGHは見たこと無かったので嬉しかったですね。(以前GG/GYは沢山いました)

横長のナンバーがよく似合う。
日本と同じような形のUSのものより、見慣れているEU standardの方が好き。

天候が悪く日中でも多くのクルマがヘッドライトを付ける中、気付いたのが色温度の高いライトを付けているクルマがほとんどいないこと。天気もよく変わるし雨も多いし、ドイツの田舎なんか高速道路でも真っ暗なので明るさの方が優先されるかな~と勝手に解釈。
Posted at 2014/05/31 15:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation