• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

ボディカバーを洗ってみた

数か月前から車の角が立っている部分が汚れるようになった。



始めのうちはシャンプーで落ちていたが、だんだんと酷くなって普通に洗ったのでは落ちなくなった。アルコールは効果なし、水垢を取る薬液でなんとか除去していたが、範囲も広がり手間が掛るようになった。一番手っ取り早いのはコンパウンドという始末。



カバーが原因なのだが、汚れの正体がわからない。
乗った後、直ぐにカバーは掛けないし、マフラーを出すようにしている。
いろいろ調べて、カバーの内側に付着した汚れが擦りつけられた、という推論に達した。
各カバーメーカーは洗え、と謳っているし、みん友さんには洗われた事例もあった。
そこで試しに洗ってみることに。

カバーの内側は結構、汚れている。



洗うのはいいが、昔ながらの洗い桶など無いし、風呂で洗うのは気が引ける。
ビール漬の頭で考えたのは脚立に物干し竿を立てて、それに掛けて洗うこと。



これが無謀だった。
ペラで重さはさほど無いが引っ張る=テンションを掛ける、と脚立が倒れる。
よってうまく洗えない。
中性洗剤でなんとか洗って、すすいでいるとまた倒れる。
干すのにも一苦労。
汚れは完全には落ちなかったが、洗う前と比べれば少しは綺麗になった。

カバーは消耗品。モノを大切に使う事は別にして、消耗品をケチると本体がダメージを被る可能性がある。
このカバー、買って1年と少しだけれど専用品ではないからピッタリではないし、サイズが小さく(マイナー前に適合)、横は寸足らずでヒラヒラ。
風が入る際に埃も巻き込んだのだろうと容易に想像がつく。

外猫は代替わりしたがこの車がお気に入りなのは同じ。何故か他のクルマには乗らない。
よってカバーは必需品。新しいものを検討しよう。

Posted at 2025/01/11 16:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月30日 イイね!

遠出

この車で初めて遠出した。全行程1000kmを楽に超える。
思い返すと車での遠出自体、コロナ以来。
思ったより疲れなかったのは幸いだった。

3泊の予定で東北を周る。
最後は以前の同僚と焼肉し、お土産まで戴いた(有難うございました)。

2泊目にはかねてより行ってみたいと思っていた温泉へ。



6月に不幸な事故があって宿の周りは入山規制と立入禁止の札ばかり。
予約したのはもっと前だから仕方がない。
天気もよく、気持ちを切り替えてそれなりに楽しんできた。

閉口したのは道路工事の多いこと。
高速も下道も。対面通行はいったい何ヵ所あっただろう。
車間に気を付けていたけれど工事箇所で飛び石をいくつか被弾。

この車にしては上出来の燃費。もちろん高速でのこと。



今回、予約が取れなかった宿があるので、次回はソコも行ってみたい。
車の旅もたまにはいいものです。
Posted at 2024/09/30 18:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

南コース

南コース先日、約2年半振りにもてぎの南コースへ。
この車では初めてとなる。
総じてプロμのパッドは使い易い。
タイヤなのかパッドなのか制動の効きは満足、ハンドリングも素直でよい。
この位の広さならトップスピードになる前に減速になるので丁度いい。
ついていかないのは腕で、勘が戻るまであたふた。

朝は曇りだったのでシメシメと思っていたら、走り出す頃には真夏の日差し。
水温よりもタイヤの空気圧が↑
午後はタレてくるのでクーリングを入れながらも、人は汗びっしょり。
アクセルを開けるタイミングが早いと速攻でズルっ
FFには無い挙動で面白いのだが、よろしくない訳で周回毎にあれこれとやってみる。
あっという間に時間は過ぎて、着替えて帰路へ。
ヘルメットもしっとり、帰宅してからパットを洗おうとしたら頭の部分のパットが紐で内部に固定されていて取り外せない。どうあがいても外れない。
安物(Sparco club x)なのでこんなもんかと諦めた。

これから夏に向かって(梅雨明け前でもう盛夏のようですが)は流石に厳しいので、涼しくなってからまた行きたい。
Posted at 2024/07/07 18:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

洗車

洗車朝から暖かい。
先週、雪が降って結構汚れたので、重い腰を上げて洗車。
というのも腰が痛い。コルセット巻いて注意深く洗車。

カバーを掛けているから埃は被っていないものの、カバーが当たるところは色移りしていた。
少し特殊な液剤で除去出来たのは幸いだったが毎回、これをするのは面倒だ。
コーティングのメンテナンス剤をやっていなかったのでついでに。

パネル周りを拭いていた時、メーターの手前の透明なプラスチックに拭き傷発見。
多分、素材自体が柔らかいのだろう、タオルで拭いたのがいけなかったのか・・・

洗車終わって、水飛ばしに近所をくるっと一回り。
道路工事中の所があって帰宅したら早速、埃を被っていた。
なんだかなー
Posted at 2024/02/11 16:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

新年の洗車

新年早々、地震&津波、航空機事故とよろしくない。
一気に正月モードが解除され、タダの連休のようです。

昨日、水が冷たいけれど洗車。
このところ、撥水が弱くなってきているのでコーティングのメンテナスをしなければならないのだが、億劫でずっとやっていない。
やらなきゃという想いはあるものの、昨日も寒くて挫けてしまった。

改めてプロμのHC+のダストは凄い。
フルリバースのホイールは、汚れが溜まるし、掃除も面倒。
シートのwax掛けも面倒になって止めたのに予定1時間半のところ、2時間も掛ってしまった。

コルセットをしていたけれど腰が痛く、バンテリン塗って薬(BEER)飲んで昼寝。
Posted at 2024/01/06 14:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation