• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

6ヶ月ケア

6ヶ月ケア早、6ヶ月点検となった。
特別、変なところもなく、足回りの増し締めというか締め付けを確認してもらった他、ブレーキパッドの残量を調べて貰った程度。

茂木ロードコースを走ったのでもう数ミリしか残っていないだろうと思ったら、フロントは11mm残ってます、と整備さん。
11mm???? こちらの理解が付いていかない。
リアも10mm近くあるという。
どうやらこの車のパッドは新品で十数mmあるらしい。
取り換える心算だったが迷いが生じた。
ちなみにDで交換した時の工賃は前後4ヶ所で22千円とのこと。

新車の段階でレッドまでブン回したのでフィルターも交換。
初めてフィルターの分のオイル代を請求された。
確認はしなかったけど普通に頼むとスゲー工賃に閉口。

暫く走りに行く予定は無いのでパッド交換は暫し延期、財布保全。
Posted at 2023/02/25 18:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

困った

困った外猫のはっちゃん。
あろうことか、我がISの上でくつろいでいる。
追い払うにも脅すとツメを立てられる可能性があるので様子見。

陽当たりが良くて快適なことは間違いない。
しかし、ここは勘弁して欲しい。
Posted at 2023/01/22 09:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

新年の洗車

新年の洗車あっという間に過ぎ去った休み。
何処に行く訳でもなく、のんびりと食っては寝の数日でありました。
明日から仕事。
水が冷たいけれど洗車。


腰痛が悪化すると困るのでコルセットを装着しての作業。
やっぱりグリルのソージが面倒臭い。

丁度、お昼に終わり、今度は昼食にムール貝のワイン蒸しに取り掛かる。
欧州に住んでいた頃はベルギーまで頻繁にムールを食べに出掛けていた。
業務スーパーの冷凍ムールを流水解凍する間、玉ねぎ・セロリなどをザク切り。



野菜をオリーブオイルで炒めてムールを投入し、飲み残した白ワインをドクドクと注入。
蓋をして数分、セロリの葉っぱを載せて完成。(葉っぱは我流)



調味料は胡椒のみ。すごくシンプルだけど旨い。
フランスパン1/3は楽勝でいける。
これをツマミにビール3本、後は明日に備え?昼寝。
Posted at 2023/01/04 16:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン納車して早3ヶ月以上だが、遠出といっても隣県に3回ほど行った位でほとんどが通勤と買い物。
この時、走行距離は2200Kmを少し超えた位で茂木へ満ち込んだ。

私自身、今年初めての茂木。
前車は状態を温存したかったので夏まで全てパス。
IS納車後も南コースに行くタイミングがなくぶっつけ本番になってしまった。

クルマはリアのパフォーマンスダンパー、アイシン精機のドアスタビライザーとホイール以外、ノーマル。

主な印象をまとめると
1. Sports+のATが秀逸
2. ブレーキダストが盛大に出る割には効かない
3. 電子制御のサスは想像より粘る

急制動とか感覚がまるでわからない。
何しろクルマそのものに慣れてないから最初は様子見である。
茂木のスタッフの方からまずはアタリを、とのアドバイスを受け、ビビりながらコースイン。
モードは始めからSports+。

0Kmスタートでベタ踏みしても3000回転くらいまではもっさり。
ターボが付いているのを忘れてた。
しかし後ろで見ていた知人は加速は悪くないと言う。
カタログデータは大したことないけれど回転をキープすれば低速からの加速はいい。




ATはレブリミットまできっちり回り高回転を維持、減速時も高回転を保ったまま適度にシフトダウンしていくので、たまに手動で+/-を補足すれば、私がMTモードでパドルシフトをカチカチしながら走るより確実に速い。
情けないがこれが現実、技術の進歩は恐ろしい。
ただトルクが細いこともあってパワフルさは感じないし中間加速は大したことない。




Sports+のサスはそれほど硬くなく、それなりにロールはするものの挙動は安定しているし、ピッチングも適度で電子制御のセッティングは良く出来ていると思う。アンダーだが評論家の方々がよく言っているようにハンドリングは素直。
不適切な入力をすると流石にリアが流れるがコントロールに難儀するものでは無かった。(速度や路面状況にもよる)



タイヤはほぼ新品ということもあってよく喰い付いてくれた。


一番気になったのはブレーキで、案の定、ノーマルパッドでは役不足。
いつもの距離感で踏み込んだのでは止まらない。一度、飛び出しそうになって冷や汗をかいた。
車体も重いし、無理してもアレなので慣れるためにもいつもより手前からいろいろなタイミングで制動を試みる。
よってタイムは遅いしラインも暴れる。
社外品のパッドは現段階ではEndlessもDixcelも対応品が無く、あるのはProjectμだけ。
そのうちにいろいろな対応品が出てくれると嬉しいのだが。


驚いたのはダストが凄い。



セミメタルのMX72より多いのでは?と思ったくらい。
これだけダストが出るのなら、もう少し効きを良くてもいいようなものだ。


車の横面にもダストが付着。
フロントグリルのエアインテークの効果で吹き飛ばされたのか、ホイールの形状が原因なのかはわからない。
ゼッケンの跡がくっきりと。



前車は黒だったので気付かなかっただけか?
パッドは何mm残っているだろうか。


走り終えて、燃費は4km/Lちょっと。
ノーマルでここまで走れるのでなかなか良く出来た車。
ピットを片付けしてエア入れて、帰る間際にパドックの脇で。



まずはブレーキ。
もう少しタイムを縮めたいが人間の方に問題山積みだ。
これで今年の走り収め、また来年。
走行距離は年内に3000Kmに届くだろう。
Posted at 2022/12/17 15:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

純正ホイール洗浄

純正ホイール洗浄ホイールをエモーションに換えたので純正ホイールの片付け。
2週間前に洗車した後、大して乗っていないのでそんなに汚れてはいないが、裏側もしっかり洗う。


スポークの裏にも「L」マークの刻印があるのは流石。

洗っている時にリムに1本、線があるのに気付いた。
もしかすると外側と内側を別々に鋳造しているのかもしれない。



しっかし、重い。
計ってはいないけれど、ホイール4本で10KG以上は軽くなっている筈。

後は天日干し。



乾拭きしてタイヤ収納袋を被せて保管。
今日も腰に負荷を掛けてしまった。
Posted at 2022/11/06 16:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation