• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ピカピカレイン施工

ピカピカレイン施工整備手帳ほどではないため、備忘録として。

ピカピカレインには施工後、12時間は水に濡らすなという但し書きがある。
屋根付きのPだけど雨が吹き込む可能性があるため、洗車と施工、乾燥で雨の降らない日が2日間欲しい。
9月の三連休は2回とも台風で流れた。
納車から1ヶ月以内にやろうと思っていたがズルズルと10月になってしまった。

昨日は晴れ時々曇り、今日は日中は晴れで夜から雨の予報。
何とか施工後24時間は大丈夫そうと昨日、洗車に取り掛かる。

洗車をすると新車感が薄れます。
スピンドルグリルの菱形格子の洗い難いこと!超面倒くさい。
今後のために簡単な方法がないか、要研究です。

洗車後はブロアで水分を飛ばし乾燥させる。
昼食後、暫くして、さてピカピカレインをと戸外に出ると雲行きが怪しい。
今にも降りそう。
やり始めたら途中止めは出来ないので、一般情報から気象庁の専門情報まで閲覧して降りそうもないことを確認、30分のロス、3時近くになってしまった。

白い車は塗った所が全くわかりません。
前の車の経験から塗れていないところは引っ掛かりがあるのでその感覚を頼りに塗っていくが、正直、ムラがあってもわからない。
プラスチックレンズのヘッドライトには使用可とあるものの、ムラがどうのこうのと言い訳が書いてあるので今回はスルー。
だんだんと暗くなってきて焦る心を抑えながら施工。
片付けまで終わったのは5時過ぎでPのセンサーライトが点く暗さになっていた。

ボトルの半分も使っていない。車体が小さいのでこんなものか。
また1ヶ月位したら2度塗りをする予定。
拭き上げに使った付属のMFタオルはもう使えない。以前は2枚付いてきたような気もするが在庫も無いし用意しなきゃ。
スピンドルグリルはどうしよう・・・
Posted at 2022/10/09 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検早いものでもう1ヶ月。
丁度、ぞろ目の777km、まだこれだけしか走っていませんが1ヶ月点検に行ってきました。
聞いてはいたものの、サービスの方もきちんと教育されてますね。

私の勘違いで騒がせてしまった件(嗚呼、恥ずかしい)以外、特に不具合も無いし、お茶を飲みに行ったようなものです。お土産に納車の時のフォトフレームを戴きました。
オーナーズラウンジなる部屋も初めてですが、調度品にいいものを使っている他は普通、ただ騒がしくないのはいいです。
少し車の話をさせて頂いて帰宅。
Posted at 2022/09/25 16:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ納車後、通勤にしか乗っていなかったので先日、有給の消化の為に休暇を取ったので少しドライブ、DestinationはIBR。

サスは思ったより柔らかく、スポーツ+でも物足りなく感じるけれどブン回している訳ではないので粘りとか底力は不明。

ハンドリングは素直です。いろいろな方がコメントされているようによくまとまっていると思います。

高速ではマニュアルモードで走ってみて可もなく不可もなく。
結構ロードノイズは入ってくるし、排気音もノーマルの割には入ってきますが丁度、心地良い感じです。タイコに焼きが入ればいい音になるかなと思います。

ブレーキも今の処、可もなく不可もなく。操作はし易い。
焼きを入れてませんし、急制動や熱を持った時にどうなるか楽しみです。

スロットルは思ったよりセンシティブでアクセルの操作に気を遣えば高速だけなら13km/L以上、市街地でも11km/L(エコモード)は走る。
アクセルの開け方にもよりますが今のところトルクは感じません。出だしはもっさりです。
アクセルをベタ踏み出来るような場面ではすこし変わることを期待します。

それよりも何もマニュアルの1/10位しか頭に入ってなくて操作方法がわかならい事多過ぎ。直感で操作出来ないというのは歳を取ったせいなのかもしれません。

あと、小さいというか狭いです。外寸はDセグメントに近いサイズですが前車に比べると中はかなり狭い。後部座席のニースペースに驚いた位でトランクも実際に使ってみると小さいし、小物を入れるスペースも無い。私の他に人を載せる事は滅多にありませんからいいですけど雑多に荷物を放り込むことが出来ない。

F2等の離発着と捻りを撮って帰宅。予想に反し太陽ジリジリで日焼けしました。
Posted at 2022/09/15 23:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

ありがとうGJ

ありがとうGJ約8年半乗ったGJを手放すことになりました。
今でもこのAutoexeのバンパーはお気に入りです。
使い勝手が良く、燃費もそこそこ、この手の車にしては走りもまあまあと特に手放す理由もありませんでしたが、流石に4回目の車検は見送る決断をしました。
私のクルマ遍歴の中で、今のところ一番長く乗ったクルマです。
GJの購入を機にみんカラを始めました。
クルマが変わっても続けていこうと思います。
Posted at 2022/08/26 17:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

紅葉の南コース

紅葉の南コース先月、ツインリンク・南コースで。
今年も場違いな場所でよく走ってくれました。これで今年の走り収めです。
Posted at 2021/12/19 16:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation