• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

まさかの鞍替え

まさかの鞍替え前回のブログで書いたとおり、私の生活は2020年春以前の日常をパーフェクトに取り戻し、週の殆どを都心の歓楽街で過ごしてタクシーで帰宅するパターンに終始しています。恐らくこの流れが大きく変わることはなさそうなので、クルマの保有に関する方針は変えずにいるんですが、この間に面白い出来事が起きました。

ベンテイガを気に入ったので新しいモデルを発注したことは前回書きましたが、当該のディーラーと話をしていたら最後のW12気筒を積んだ「BENTAYGA SPEED EDITION 12」の割り当てがあったようで、結果的にその枠を私が使うことが可能になりました。

「発注入れていたモデルをキャンセルして鞍替え可能ですか?」と聞いたところ、上手いこと動いてもらってそれが可能になり、恐らく人生最初で最後のW12気筒を積んだベンテイガのオーナーになれそうです。オーダーを入れていたモデルはコンフィグをやり倒して完璧に自分好みの内外装に仕立てていましたが、今回のモデルはオーダー済みとなるため何も選べません。でもそれよりもスペシャルなモデルに乗れることを重要視しました。

今となっては週に一度のゴルフの際にしかクルマに乗らない体たらくですし、クルマが趣味ですとはとても言えないような生活を繰り返していますので、まずはこの1台に注力して生活していきたいと思います。
Posted at 2023/12/17 20:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2023年10月18日 イイね!

メインカー入れ替え計画

メインカー入れ替え計画ベンテイガを中心にDB11とゲレンデをいま乗っている訳ですが、今年の3月くらいから自分の生活がコロナ前へと完璧に戻り会食が極端に増え、クルマに乗る機会がそもそも減ってきてしまいました。3台あってもベンテイガばっかり乗っている毎日で、さらに夏場に腰を痛めてしまいその際は車高の低いDB11には乗りづらく、ベンテイガ偏重の傾向は余計助長されることになりました。

幸い腰痛はかなり回復してDB11にも問題なく乗れていますが、とはいえ前述した通り週に数度は会食が入っている状態で、愛機を愛でる機会はそう多くはありません。クルマも保管場所もこのままでは勿体ないので、今後の体制を一度しっかり考えました。

結論から言うと、ゲレンデは良きタイミングで売却、DB11はもうしばらく楽しみつつ売り時を見定め、よりベンテイガ中心の生活にしていこうと決めました。ベンテイガはアズールというグレードが追加されたタイミングでより自分好みの内外装で組み直して新規に発注し、来春に現在所有するタマと入れ替えになります。

本当はゲレンデ残してDB11を売却し、ベンテイガをコンチネンタルGTに入れ替えようかなとも少し考えたんですが、コンチネンタルGTはモデル末期ですし、来年には新型が発表になるとのこと。また2台体制ですら、いまの自分には乗りこなせないとの結論からこういう選択となりました。

まあこれもすべて、ベンテイガと自分の相性が良すぎるからに他なりません。しばらくはみんカラ的なネタが薄くなりそうですが、まったりとやっていきたいと思います。
Posted at 2023/10/18 22:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2022年10月26日 イイね!

ベンテイガ、納車3カ月での走行距離は?

ベンテイガ、納車3カ月での走行距離は?今日10月26日で、ベンテイガが納車されて丸3カ月が経ちました!

通勤にゴルフに大活躍しており、かなりの頻度で乗っています。3カ月で約4100キロ走ってますから、なかなかのペースですね。

世の中はほぼウィズコロナに移行した感がありますが、それでも個人的に週6飲んでいたコロナ前のスケジュールに回帰することは今のところなく、それもクルマに乗る頻度を高めている要因の一つなのは間違いありません。(手放したBMW760も11カ月で14000キロ走ったので、似たようなペースでした)

レビュー的なことを書くと、納車当初からネガティブな面はほとんど感じず、唯一ボディサイズの大きさに慣れるまで数日かかりましたが、それ以降はだいたいどんな道でもすいすい走れるようになりました。乗っていて何が一番嬉しいかというと、同じクルマとすれ違う確率が極端に低いことです。前にも書いた気がしますが、Gクラスに乗っていたとき、駒沢通りを走っていたら数分で3台とすれ違って結構冷めた気持ちになったんです。ベンテイガでそういう現象はまず起きませんから、そういう意味で気分は良いですね。

クルマとしての出来ももちろん優秀で、こんなに重たいのにそこそこ燃費を稼げます。ここまでトータルの平均燃費はリッター7.5キロですから、かなり頑張ってる部類だと思います。流して走っているときは極めて静かなエンジン、ちょっとタイヤのパターンノイズは大きめですけど極めてフラットな乗り心地に感動(悪路ではさすがに22インチ、思いのほかバタつきます)。

一番驚いたのは、アクセルペダルを深く踏み込んでも、そこまでエンジン音・排気音は大きくならず(もちろん心地よい程度の音量は聞こえてきますが)、ぐーっと一気に加速していく様です。これまで乗ってきたAMG謹製のV8とはサウンドチューニングがまったく異なり、音量だけは紳士的に、加速していきます。これがベントレーなんですね。自分まで紳士になった気持ちになります。


まさかの代車、フライングスパー

そうそう、1カ月前くらいに、少しだけメンテナンスが必要なことが起きて3日間クルマをディーラーに預けたんですが、そのときの代車がまさかのフライングスパーでした。まあベントレーのディーラーだからそういうことも起きるんでしょうけど、ちょっと嬉しかったです(笑)。
Posted at 2022/10/26 21:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2022年07月29日 イイね!

ベンテイガ来たる!

ベンテイガ来たる!去る26日、ベンテイガが遂に納車されました。

初日はディーラーから自宅へ移動しただけだったんですが、その短時間の移動でも、ベンテイガの持つ質感を感じ取ることができました。大ざっぱに言えば、入れ替えたBMW760と比較すると、室内空間の静かさがかなり増したということです。

760も高級車であることに間違いはないと思いますが、やはりそこはBMW、駆け抜ける喜びをしっかり演出してきますし、エンジンの存在感はかなりしっかりとあります。自分がV12を操っているんだと、常に訴えかけてくるクルマでした。

一方ベンテイガのV8は、重たい体躯を軽々と動かす十分な出力を持っていますが、少なくとも街中を転がすだけではエンジンの存在感はほぼ皆無です。室内はいたって静か、排気音すら耳に入ってきません。聞こえてくるのは22インチの大径ホイールに装着されたタイヤのパターンノイズのみ。ああこれが、ベンテイガという車種が現す“高級感”なのかなと独りごちながら、ディーラーからの帰路で感じていました。

その翌日、タイミング良くゴルフの予定が入っていたので、往復150キロ程度、高速走行中心のドライブをすることになりましたが、そこで印象は少し変わってきました。まだ慣らしどころか100キロも走っていない状態なので、強くアクセルペダルを踏み込むことはしませんでしたが、4000回転近くまでエンジンが回ったところで、少しだけ獰猛な走りの片鱗を見せてくれるようになります。勇ましい排気音も、遠くで微かに聞こえてきました。

とはいえまだまだ200キロ程度走っただけ、今後もう少し乗ってみて、クルマの素性をしっかりと掴んでいきたいです。
Posted at 2022/07/29 00:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2022年07月07日 イイね!

いよいよ納車準備です

いよいよ納車準備です私が発注しているベンテイガV8は、もろもろが順調に進んで既に車は日本へ到着、ディーラーへ7月15日に入ってくることになったとの連絡がありました。あまりよろしくない世情の中、大変ありがたいことです。

ということでディーラーへとおもむき、最終的な詰めを行ってきました。ドラレコとレーダー探知機、コーティングなど納車前に行えることをお願いし、恐らく月内には納車できるのではないかとのこと。ベントレーオーナーになる日が、一気に近づいてきた感じです。

ディーラの店内には、フライングスパーの新車とベンテイガスピードの現車があり、目の保養となりました。
Posted at 2022/07/07 15:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記

プロフィール

「人生で一番燃費の良いクルマ!? http://cvw.jp/b/2142017/48572471/
何シテル?   07/30 22:24
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation