• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

ALPINA詣で

ALPINA詣でBMW M 850iを手に入れてからこちら、ほとんどこればっかり乗ってるんじゃないかというくらいよく乗ってます。

久しぶりのBMWに走りの良さを再確認させられまして、どっぷりその魔力にはまり込んでおります。

8シリーズ自体はもう日本国内では販売が完了となっており、次を見据えた時に目に入ってきたのが、これまた年内で販売が一旦終了となるALPINAでした。

自分の人生ではこれまで触れてこなかったブランドですが、たまたま縁あって都内のニコルさんに知人がおり、最終モデルのB3GTを試乗させていただく機会に恵まれました。

いやあ、その乗り味はもう絶品です。このボディサイズ(車幅1827ミリ)でこのしっとりとした高級感のあるドライブフィールは、ちょっと探すのが難しいですね。
自分の乗っている8シリーズと比較すると、ベースモデルが3シリーズなので車格的に多少の差を感じる部分はもちろんありますが、それを補って余りあるクルマとしての素性の良さとそれを最大限に生かしたALPINAのチューニングは、他と比肩するのが難しいくらい孤高のクルマへと昇華させていると感じます。

恐ろしくよくできたクルマですが、いつまで売ってくれるのか、判断するのに残された時間はごく僅か。

またひとつ、悩みが増えてしまいました笑






Posted at 2025/04/06 20:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW
2025年03月02日 イイね!

万能選手

万能選手優美なスタイルと低回転からモリモリトルクが溢れるV8エンジンを積んだスペシャリティクーペとして、最高に質の高い一台です。
全幅1900ミリ、最小回転半径5.2メートルという取り回しの良さも相俟って、どんどん乗りたくなります。
Posted at 2025/03/02 20:10:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月18日 イイね!

貴重な経験

貴重な経験9月上旬、プロのカメラマンと社内の若いメンバーと一緒に山梨県某所へと出かけ、ベンテイガとR8の撮影をしてきました。



これまで複数台クルマを所有してきましたが、カメラマンさんに写真を撮っていただく機会は一度もなかったので、とても新鮮な体験となりました。自分がデジカメやスマホのカメラで撮影してきたものとはまったく異なり、それぞれのクルマが持つ特長的な部分が際立った写真たちが上がってきて、ひたすら感謝感激です。



天候も雨が降ったり少し日が差したり、かと思えば一気にガスったりと、様々な表情を得られたのでとても良かったと思います。



1泊2日の工程で、楽しく食事して酒を酌み交わし、皆で動いて撮影して、なかなか得がたい経験ができた素晴らしい二日間となりました。
Posted at 2024/09/18 20:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベントレー | クルマ
2024年08月11日 イイね!

アウディR8が納車されました

アウディR8が納車されました7月に新型コンチネンタルGTが発表され、期待に胸を膨らませていましたが、個人的な印象は今ひとつ。特にインテリアがキープコンセプト過ぎて変化を感じられず、少なくとも出てすぐに購入しようという意欲は失われてしまいました。
クルマ自体の中身の進化は素晴らしいので、試乗したりすればまた違う気持ちになるとは思いますが笑。

ただ2枚ドアのスポーティーな車を欲する心持ちは変わらなかったので、またいつものごとく中古車サイトを物色していくと、自分の気持ちに気づいてしまったんです。ああ俺、R8欲しいなと。

という訳で馴染みの自動車販売会社に相談して、オークションで探して貰うことになり、うまいこと良い個体が見つかったので本日納車と相成りました。

またしばらく楽しい時間を得られそうです!
Posted at 2024/08/11 15:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

次のラインナップを考える楽しい妄想

次のラインナップを考える楽しい妄想いま、自分は自宅の建て替えを行っておりまして、現在は仮住まいのため車を一台しか置くことが出来ないので、ベンテイガのみで基本的には運用しています。
自宅が完成した後は、V2Hを導入して二台置くことが出来るようになるため、車の入れ替えを検討しています。

そんな折、先日ベントレー・コンチネンタルGT新型の概要がニュースになっておりました。

12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記

ベントレーも遂にW12をV8のPHEVで置き換えることになり、なかなか興味深い存在になっています。まだ偽装が施されたエクステリアしか見ることができませんが、現行型からキープコンセプトなのは間違いなく、変化の中心はパワートレイン側となりそうです。

もともとコンチネンタルGTは大好きな車でしたが、所有している車の状況からなかなか手を出すことが出来ませんでした。ただこのタイミングで、将来的にコンチネンタルGTをメインカーに据え、もう一台PHEVのサブカー(メルセデスの新型Eがいいなぁ)を導入して、みたいなことを思い描いています。

またアストンからもV12を積んだ新型ヴァンキッシュが出る、との情報も出てきています。

6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは

妄想するのはいくらでも出来るので、正式発表までの時間、しばらく頭の中だけでプランを練りつつ楽しみたいと思います。
Posted at 2024/05/31 15:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記

プロフィール

「人生で一番燃費の良いクルマ!? http://cvw.jp/b/2142017/48572471/
何シテル?   07/30 22:24
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation