• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama_v8のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

マジで走らない

マジで走らないベンテイガが納車されてから1ヶ月ちょっと、毎晩飲み歩いててあんまり乗れていませんでしたが、最近何度かゴルフに行ったりようやく少しずつ距離がのびてきました。

乗り味は最高にシルキーで気持ちよくて何の文句もありませんが、とにかく燃料をたくさん消費します。

一般道を何も考えず普通に流れに乗って走っていたら大体リッター4キロ前後、高速でめっちゃくちゃエコランしても9キロに乗るかどうか。ちょっとでも踏めばすぐに7キロ台に落ちます。トータルでは5キロ台前半くらいでしょうかね。

V8が思いの外走ってくれていたので、W12がここまで燃費悪いとは思いませんでした笑

ただ走りのスペシャルな感覚は圧倒的なので、トレードオフと思い付き合っていこうと思います😊
Posted at 2024/05/22 21:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月04日 イイね!

ベンテイガスピード エディション12が納車されました

ベンテイガスピード エディション12が納車されました先月末、頼んでいたベンテイガスピード エディション12が無事納車されました。
外装色はエディション12限定色のオパライト、内装は久しぶりにほぼ真っ黒です。最近は白い内装色ばかり選んでいたので、懐かしい感じがしますね。

納車の翌日がゴルフだったので、ある程度距離を乗ることができて、W12エンジンの特徴を少しだけ(まだド新車なので踏んでません笑)感じ取ることができました。
以前試乗した時にはV8との差をそれほど感じなかったと書きましたが、高速である程度の速度域になるとキャラクターは結構違いますね。

V8は踏んでいくとパワフルな音とトルク感を感じるんですが、W12はどこまでいってもスムーズで、まるでモーターの様な印象。V8と比較すると85馬力アップ、トルクもV8が770N/mなのに対して900N/mも出ているので、そもそもの出力が違うから余裕があります。2000回転以下で走っていても、高速域ではV8より明らかに早いです。

その分、燃費も明らかに悪くなっていまして、V8の場合高速でエコランすればリッター10キロは出ていましたが、W12はリッター9に到達することも難しいです。燃料計の数値もみるみる減っていきます。ガソリンタンク容量は変わらないので、給油の回数は増えそうですね。

乗り心地の面では、ベントレーダイナミックライドというアンチロールシステムが搭載されているので、V8と比較するとよりスポーティーかつ、フラットな走り味を感じます。簡単に言うと、より高級感のある車になったな、という印象です。

まだ数百キロしか乗っていませんが、V8でもとっても満足していたのに、明らかそれ以上の体験を得られています。しばらく楽しめそうな一台を迎え入れられて嬉しいです。
Posted at 2024/04/04 18:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2023年12月25日 イイね!

エンジンフェチとしての生き様 パート2

エンジンフェチとしての生き様 パート2前回、ベンテイガスピードエディション12の申込を行ったことをブログに書きました。

今回図らずも購入することができるようになりましたが、これが人生初のW型12気筒エンジンを積んだ車となります。このタイミングで、2年前にこんなブログを書いたことを思い出しました。

エンジンフェチとしての生き様(笑)

このブログを書いたタイミングで、過去所有したことのあるエンジン形式は以下の通りでした。

・直列3気筒
・直列4気筒
・V型6気筒
・水平対向6気筒
・V型8気筒

そして、このブログを書いた後にアウディTT-RS(直列5気筒)とBMW760Li、アストンマーティンDB11(いずれもV型12気筒)、Gクラス400d(直列6気筒)を購入し、そして今回ベンテイガスピード(W型12気筒)を申し込んだので、一般に販売されているエンジン形式はかなり網羅できたことになります。

本当にどうでもいい話ですが。

現実的に購入できるかどうかは別として、市場にあるその他のエンジン形式を調べてみると、
・直列2気筒(FIAT500、パンダ、スズキセレリオ、その他過去の軽自動車など)
・水平対向4気筒(フォルクスワーゲンビートル、ポルシェ356、スバル車全般、アルファ145など)
・W型8気筒(フォルクワーゲンパサート)
・V型10気筒(レクサスLFA、ランボルギーニウラカン、アウディR8、ダッジバイパー、BMW M5など)
・W型16気筒(ブガッティ・シロン、ヴェイロン)
などがあります。(何か抜けてるのあるかな……)

最近温度感は変化してきましたが、それでも世界のEV化への流れが大きく変わることはないでしょう。そこに抗いつつ、上記のエンジンを積んだ車を少しずつ手に入れることをライフワークにしていこうかな、などと考えたりもします。W型16気筒以外は、何とかなりそうな気もしているので。

なんて書きながら、一気にBEVの人になったら笑ってやってください。
Posted at 2023/12/25 18:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

まさかの鞍替え

まさかの鞍替え前回のブログで書いたとおり、私の生活は2020年春以前の日常をパーフェクトに取り戻し、週の殆どを都心の歓楽街で過ごしてタクシーで帰宅するパターンに終始しています。恐らくこの流れが大きく変わることはなさそうなので、クルマの保有に関する方針は変えずにいるんですが、この間に面白い出来事が起きました。

ベンテイガを気に入ったので新しいモデルを発注したことは前回書きましたが、当該のディーラーと話をしていたら最後のW12気筒を積んだ「BENTAYGA SPEED EDITION 12」の割り当てがあったようで、結果的にその枠を私が使うことが可能になりました。

「発注入れていたモデルをキャンセルして鞍替え可能ですか?」と聞いたところ、上手いこと動いてもらってそれが可能になり、恐らく人生最初で最後のW12気筒を積んだベンテイガのオーナーになれそうです。オーダーを入れていたモデルはコンフィグをやり倒して完璧に自分好みの内外装に仕立てていましたが、今回のモデルはオーダー済みとなるため何も選べません。でもそれよりもスペシャルなモデルに乗れることを重要視しました。

今となっては週に一度のゴルフの際にしかクルマに乗らない体たらくですし、クルマが趣味ですとはとても言えないような生活を繰り返していますので、まずはこの1台に注力して生活していきたいと思います。
Posted at 2023/12/17 20:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記
2023年10月18日 イイね!

メインカー入れ替え計画

メインカー入れ替え計画ベンテイガを中心にDB11とゲレンデをいま乗っている訳ですが、今年の3月くらいから自分の生活がコロナ前へと完璧に戻り会食が極端に増え、クルマに乗る機会がそもそも減ってきてしまいました。3台あってもベンテイガばっかり乗っている毎日で、さらに夏場に腰を痛めてしまいその際は車高の低いDB11には乗りづらく、ベンテイガ偏重の傾向は余計助長されることになりました。

幸い腰痛はかなり回復してDB11にも問題なく乗れていますが、とはいえ前述した通り週に数度は会食が入っている状態で、愛機を愛でる機会はそう多くはありません。クルマも保管場所もこのままでは勿体ないので、今後の体制を一度しっかり考えました。

結論から言うと、ゲレンデは良きタイミングで売却、DB11はもうしばらく楽しみつつ売り時を見定め、よりベンテイガ中心の生活にしていこうと決めました。ベンテイガはアズールというグレードが追加されたタイミングでより自分好みの内外装で組み直して新規に発注し、来春に現在所有するタマと入れ替えになります。

本当はゲレンデ残してDB11を売却し、ベンテイガをコンチネンタルGTに入れ替えようかなとも少し考えたんですが、コンチネンタルGTはモデル末期ですし、来年には新型が発表になるとのこと。また2台体制ですら、いまの自分には乗りこなせないとの結論からこういう選択となりました。

まあこれもすべて、ベンテイガと自分の相性が良すぎるからに他なりません。しばらくはみんカラ的なネタが薄くなりそうですが、まったりとやっていきたいと思います。
Posted at 2023/10/18 22:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベントレー | 日記

プロフィール

「人生で一番燃費の良いクルマ!? http://cvw.jp/b/2142017/48572471/
何シテル?   07/30 22:24
自分がクルマを選ぶ上で唯一外せないポイントは、「自己主張の強いエンジン」を搭載しているか否か、です。早い遅いではなく、このエンジンのために運転したいと思わせてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー SPEED 1st Edition (ベントレー フライングスパー)
PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 ...
BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリー ...
アウディ R8 (クーペ) V10 performance (アウディ R8 (クーペ))
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミ ...
ホンダ Honda e ホンダ Honda e
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation